ライトモードダークモード

【ポケポケ】パックのおすすめ・どれを引くべき?【ポケモンカード アプリ】

パック一覧

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のパックのおすすめとどれを引くべきかです。ポケカアプリおすすめパックやパック内容一覧はもちろん、新しいパック・既存パックの当たりカードも掲載しています。

パックのおすすめ一覧

パック一覧とおすすめ度

おすすめ度 パック
★★★★★
異次元クライシス
★★★★☆
ディアルガパック ルナアーラパック アルセウスパック ソルガレオパック イーブイガーデンパック
★★★☆☆
パルキアパック リザードンパック
★★☆☆☆
幻のいる島 ミュウツーパック
★☆☆☆☆
ピカチュウパック

ポケポケのおすすめパックは「異次元クライシスパック」「シャイニングハイパック」です。環境トップデッキのパーツや、汎用的なトレーナーズカードが多く収録されています。

▶︎最強デッキランキングを見る

パックのおすすめ理由解説

パック おすすめ理由
異次元クライシス画像異次元クライシス おすすめ度★★★★★
・環境最上位の「マッシブーン」が収録
ウルトラビーストデッキを組むならこのパックを最優先
シャイニングハイ画像シャイニングハイ おすすめ度★★★★★
・強力な「ギラティナex」が収録
・「新リザードンex」「マスカーニャ」といった強力なカードも狙える
・収録されているトレーナーズカードが全て優秀、かつ汎用性も高い
イーブイガーデン画像イーブイガーデン おすすめ度】★★★★☆
・「ニンフィアex」の汎用性が高い
・「ブースターex」が環境デッキに刺さる
・「ハウ」が特定exポケモンの強化に強力
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック おすすめ度】★★★★☆
・強力な「ダークライex」が狙える
・組み合わせが多い「ラムパルド」が収録
・「大きなマント」「ポケモン通信」といった優秀なトレーナーズカードも同時に狙える
双天の守護者ソルガレオ画像ソルガレオパック おすすめ度】★★★★☆
・「ふしぎなアメ」「リーリエ」「リーフマント」など強力なトレーナーズカードが収録
・「ソルガレオex」「オドリドリ」「ガオガエンex」といった主力となるカードも狙える
双天の守護者ルナアーラ画像ルナアーラパック おすすめ度】★★★★☆
・汎用性の高い「ふしぎなアメ」「グズマ」が収録
・当たりとなるポケモンカードは、「ジュナイパーex
超克の光画像アルセウスパック おすすめ度】★★★★☆
・「ガブリアスex」「アルセウスex」といった強力なカードが狙える
・多くの水デッキに入る「カイ」が収録
時空の激闘パルキア画像パルキアパック おすすめ度】★★★☆☆
・「アカギ」「マーズ」「ゴツゴツメット」といった優秀なトレーナーズカードが収録
・環境最上位で活躍できるポケモンは収録されていない
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック おすすめ度】★★★☆☆
・「ナツメ」「エリカ」といった優秀なトレーナーズカードが収録
・「ゲッコウガ」「リザードンex」といった優秀なポケモンも同時に狙える
幻のいる島画像幻のいる島 おすすめ度】★★☆☆☆
・優秀かつ汎用性の高い「リーフ」が収録
・環境上位で活躍できるポケモンは少ない
最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック おすすめ度】★★☆☆☆
・優秀かつ汎用性の高い「サカキ」が狙える
・ポケモンカードの当たりは「ミュウツーex」「サーナイト」「カイリュー」のみ
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック おすすめ度】★☆☆☆☆
・水デッキのキーカード「カスミ」を入手可能
・「カスミ」を除くと当たりカードは「レアコイル」のみ

パックを選ぶ基準とおすすめの引き方

環境最上位デッキの軸となるカードを狙おう

環境最上位の強いデッキ例
ギラティナexデッキ マッシブーンexデッキ

引くパックを選ぶ際は、環境最上位で活躍しているデッキの軸となるカードを狙えるパックを引くのがおすすめです。

▶︎最強デッキを見る

パックは一つに絞って引くのがおすすめ

ポケポケは同じカードをデッキに2枚まで入れることができます。デッキを組む際、2枚入れることが多いため、色んなパックを少しずつ引くのではなく、まずは一つのデッキに必要なカードを2枚ずつ揃えるために同じパックを引き続けるのがおすすめです。

▶︎注目のデッキレシピまとめを見る

欲しいカードが数枚の場合はトレード掲示板を使用

パック内で欲しいカードが1~3種しかない場合は、トレード掲示板を使用して入手するのがおすすめです。

▶︎トレード掲示板で欲しいカードを探す

多くのデッキに採用される汎用カードを揃える

汎用カード
双天の守護者 ソルガレオパック ルナアーラパック
シャイニングハイ シャイニングハイ ディアルガパック
ディアルガパック パルキアパック パルキアパック
パルキアパック 幻のいる島 リザードンパック

上記のカードは、多くのデッキに採用される汎用性の高いカードです。これらを2枚ずつ揃えておくと組めるデッキの幅が格段に広がるので、優先的に揃えるのがおすすめです。

▶︎汎用カードのおすすめ一覧を見る

新パック(イーブイガーデン)は引くべき?

チェック1「ニンフィアex」「ブースターex」が強力

チェック2「ハウ」と「アシレーヌex」がセットでおすすめ

チェック3汎用カードは少なく既存デッキの強化目的なら優先度↓

「ニンフィアex」「ブースターex」も強いカード

おすすめのexポケモン
ニンフィアex
ブースターex

ポケポケの新パック「イーブイガーデン」のカードは「ブースターex」も高いダメージを出す事ができる強いカードとして、「ニンフィアex」が汎用的なサポートカードとしておすすめになっています。これらのexポケモンを使った新しい組み合わせを作ることもできるため、既存カードと合わせてデッキを組んでみましょう。

▶︎最強デッキランキングはこちら

「ハウ」と「アシレーヌex」はセットでおすすめ

おすすめのカード
ハウ
アシレーヌex

イーブイガーデンは「ハウ」と「アシレーヌex」の組み合わせもおすすめのカードパックです。「ハウ」は「アシレーヌex」の技のダメージを30も上げる事ができるため、2エネで110ダメージ、3エネで130ダメージと高いダメージを出すことができます。

また「ハウ」は「双天の守護者パック」で実装された「ガオガエンex」や「ジュナイパーex」も強化できるカードとなっています。

既存デッキを強化する汎用カードは少なめ

新パック「イーブイガーデン」は既存デッキを強化できる汎用カード「ニンフィアex」以外になく、数が少なめのパックとなっています。そのため「イーブイガーデン」は新しい組み合わせのデッキを作成したい人におすすめのパックとなっています。

既存パックはどれを引くべき?

強力な汎用カードが多い「シャイニングハイ」がおすすめ

シャイニングハイ画像シャイニングハイ
おすすめカード
【汎用カード】

【環境デッキの主要カード】

既存パックの中での一番おすすめのパックは、シャイニングハイパックです。多くの環境上位デッキに採用される「レッド」や「ナンジャモ」が収録されており、現在も環境上位で活躍しているギラティナexやリザードンexといった強力なカードも同時に狙えます。

特に「ギラティナex」は、特性で自身のエネ加速ができることから汎用性も高く、様々なデッキで活躍できるカードであるため、優先的に入手しておきたいです。

シャイニングハイパックのカードが軸になる強いデッキ例
ギラティナexデッキ 新リザードンexデッキ マスカーニャデッキ

▶︎シャイニングハイの当たりとカード一覧を見る

「ソルガレオパック」もおすすめ

ソルガレオパックで最初に2枚ずつ確保しておきたい
ソルガレオex
リーリエ
ふしぎなアメ
オドリドリ(ぱちぱち)

ソルガレオパック」「ルナアーラパック」どちらを引くべきか迷う方は、まずはソルガレオパックを引くのがおすすめです。トレーナーズの「リーリエ」「ふしぎなアメ」は2進化デッキほとんどで採用できるカードで、「オドリドリ(ぱちぱち)」は対ex性能の高い汎用性の高いカードなため、これらのカードは2枚ずつ確保しておきましょう。

新パックに向けて砂時計を貯めておくのも手

現在欲しいカードがない場合は新パックに向けて砂時計を溜めておくのも一つの手となります。今後も新たなカードパックが実装されると思われるため、砂時計は自分の目的に合わせて使いましょう。

▶︎新パックの最新情報はこちら

パックのおすすめの集め方

自分の欲しいカードが収録されているかで選ぶ

パックの選び方
パックの選び方は、自分の作りたいデッキに使うカードが多く入っているか、欲しいカードが収録されているかで選ぶのがおすすめです。パックの中身は、パック開封画面の左下にある「提供割合」から確認できます。

下記に強いデッキを作りたい方向けのおすすめのパック開封順序の例を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

パックの当たりカード・パック内容比較

各パックで2枚ずつ確保しておきたい当たりカードを攻略班が厳選して掲載しています。進化前ポケモンは除外していますが、一緒に引いておくのがおすすめです。

イーブイガーデン

イーブイガーデン画像イーブイガーデン

通常絵 レアカード(絵違い)
マッシブーンex
フェローチェ
ウツロイド
アクジキングex
テッカグヤ
ルザミーネ

異次元クライシス

異次元クライシス画像異次元クライシス

通常絵 レアカード(絵違い)
マッシブーンex
フェローチェ
ウツロイド
アクジキングex
テッカグヤ
ルザミーネ

ソルガレオパック

双天の守護者ソルガレオ画像ソルガレオパック

通常絵 レアカード(絵違い)
ガオガエンex
オドリドリ(ぱちぱち)
ソルガレオex
ふしぎなアメ
なし
リーフマント
なし
リーリエ

ルナアーラパック

双天の守護者ルナアーラ画像ルナアーラパック

通常絵 レアカード(絵違い)
ジュナイパーex
ルナアーラex
ふしぎなアメ
なし
どくバリ
なし
イリマ
グズマ

シャイニングハイパック

シャイニングハイ画像シャイニングハイ

通常絵 レアカード(絵違い)
ギラティナex
ナンジャモ
レッド
ロケット団のしたっぱ

アルセウスパック

超克の光画像アルセウスパック

通常絵 レアカード(絵違い)
マスキッパ
なし
クロバット
なし
アルセウスex
カイ

ディアルガパック

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック

通常絵 レアカード(絵違い)
ダークライex
ディアルガex
ポケモン通信
なし
大きなマント
なし
ヒカリ

パルキアパック

時空の激闘パルキア画像パルキアパック

通常絵 レアカード(絵違い)
パルキアex
マナフィ
マニューラex
ゴツゴツメット
なし
アカギ
マーズ

幻のいる島

幻のいる島画像幻のいる島

通常絵 レアカード(絵違い)
セレビィex
ギャラドスex
クリムガン
なし
リーフ

ミュウツーパック

最強の遺伝子ミュウツー画像ミュウツーパック

通常絵 レアカード(絵違い)
フリーザーex
ミュウツーex
サーナイト
なし
マタドガス
カイリュー
キョウ
サカキ

リザードンパック

最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

通常絵 レアカード(絵違い)
ナッシーex
リザードンex
ファイヤーex
ゲッコウガ
なし
ガルーラ
なし
エリカ
ナツメ

ピカチュウパック

最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

通常絵 レアカード(絵違い)
レアコイル
なし
カスミ

パックの違いは?

そのパックにしかでないカードがある

そのパックにしかでないカードがある
『ポケポケ』のパックの違いは、そのパックにしか出ないカードがある点です。「最強の遺伝子 リザードン」のようにパック名+ポケモン名で書かれているものはそのパックでしか入手できません。

パック共通のカードもある

パック共通のカードもある
『ポケポケ』のパックには、どのパックからも出る共通カードもあります。「最強の遺伝子」のみの表示の場合、ピカチュウ・ミュウツー・リザードンのどのパックを引いても出る可能性があります。

関連記事

攻略TOPポケポケ攻略TOPに戻る
ポケポケ攻略データベース
カードカード一覧 リセマラリセマラランキング
デッキ最強デッキ 最強カード最強カード
パックパックおすすめ バトルバトルのコツ
エキスパートバトルエキスパートバトル 上級ステップアップバトル上級
ステップアップバトル中級ステップアップバトル中級 イベント最新情報イベント

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

26 名無しさん

25 名無しさん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年07月

    権利表記