ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のエキスパートバトル攻略の記事です。ポケカ アプリのエキスパートの勝ち方はもちろん、バトルトライの条件や報酬も掲載しています。
ソロモードの攻略記事 | ||
---|---|---|
中級 | 上級 | エキスパート |
目次
時空の激闘のエキスパート攻略(▼タップでジャンプ) | ||
---|---|---|
![]() ▼メガヤンマex &デッキ |
![]() ▼ゴウカザルex &デッキ |
![]() ▼パルキアex &デッキ |
![]() ▼パチリスex &デッキ |
![]() ▼エルレイドex &デッキ |
![]() ▼ムウマージex &デッキ |
![]() ▼ダークライex &デッキ |
![]() ▼ディアルガex &デッキ |
- |
幻のいる島のエキスパート攻略(▼タップでジャンプ) | ||
![]() ▼フシギバナex &ジャローダデッキ |
![]() ▼セレビィex &ジャローダデッキ |
![]() ▼ウルガモス &ファイヤーexデッキ |
![]() ▼ギャラドスex &シャワーズデッキ |
![]() ▼ライチュウ &レアコイルデッキ |
![]() ▼ミュウex &ミュウツーexデッキ |
![]() ▼プテラex &ガラガラexデッキ |
![]() ▼グリーン &ピジョットexデッキ |
- |
最強の遺伝子のエキスパート攻略(▼タップでジャンプ) | ||
![]() ▼フシギバナex &ナッシーex |
![]() ▼リザードンex &ファイヤーex |
![]() ▼スターミーex &ゲッコウガ |
![]() ▼ピカチュウex &ライチュウ |
![]() ▼ミュウツーex &サーナイト |
![]() ▼カイリキーe &ガラガラexx |
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが悪タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() |
「メガヤンマex&ナッシーecデッキ」は、メガヤンマexとナッシーexに進化する前に倒すことを意識しましょう。進化してしまうと高いHPとエリカで倒すことが困難になってしまいますが、進化前はどちらもHPが50しかなく、クイタランなどの炎技で1撃で倒すことができます。
ただし、相手のデッキにはポケモンの道具である「大きなマント」も採用されているので、急にHPが上がる可能性がある点に注意しましょう。ガルーラのコイントスでこちらのたねポケモンが倒されたらリタイアしてやり直しましょう。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
「ゴウカザルex&ギャロップデッキ」は、少ないエネルギーで毎ターンダメージを与えてくるのが特徴です。そのためこちらも低エネルギーかつ高火力の水ポケモンで挑むのがおすすめです。1進化2エネで90ダメージを出せるスターミーexは特におすすめで、その他にもカスミ+フリーザーゴリ押しなども強力です。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() |
「パルキアex&シャワーズデッキ」は、マナフィやシャワーズでサポートしつつパルキアexやフリーザーexを通しにくるのが特徴です。そのため序盤は相手のサポートポケモンを優先して倒したいです。
また、エネルギーが付いたままベンチに逃げられるとシャワーズの「おしながす」によってエネを張り替えられてしまうので、これもゼブライカなどで倒し切れるとベストです。電気タイプかつ低エネルギーで技が使える「ピカチュウexデッキ」などで挑みましょう。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
「パチリスex&ピカチュウexデッキ」は、少ないエネルギーで大ダメージを狙ってくるデッキです。そのため、こちらも闘タイプで弱点を付き、短期決戦を狙いましょう。1エネ50ダメを出せるマンキー・オコリザルが最もおすすめですが、パチリスexやピカチュウexの技で一撃で倒されてしまうため、HPを底上げできる「大きなマント」で対策しましょう。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() |
「ムウマージex&サーナイトデッキ」は、ミュウツーexとサーナイトのコンボに加え、ムウマージのこんらんが厄介です。2進化のサーナイトが立ってしまうと相手の攻撃を止められなくなる可能性があるので、ナツメで進化前のラルトスやキルリアを引きずり出して倒しましょう。
悪タイプかつ混乱しても手札に戻せるマタドガスやベトベトン、ダメージが高く逃げられなくするアーボックなどがおすすめです。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが雷タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
「エルレイドex&ルカリオデッキ」は、エルレイドexのダメージ上昇を防ぐため、少ないエネルギーで大ダメージを出せるデッキがおすすめです。また、エルレイドに進化する前は弱点が「悪」なので、悪タイプのポケモンを採用しても良いでしょう。
また、ルカリオの特性「ファイティングコーチ」は自身の闘ポケモンのダメージを+20する効果で、さらにこれは重複可能となっています。ルカリオはHPが低いので、ルカリオを倒すためにナツメを使用するのもアリです。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが超タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() |
「ダークライex&マニューラexデッキ」は、ダークライexの特性とマニューラexのコンボが非常に厄介です。この2体が揃ってしまうと毎ターン90ダメージを連発されて止めることが難しくなります。理想は進化前のニューラを倒すことですが、ナツメでダークライを優先的に倒すのも有効です。
草タイプかつ低エネルギーで大ダメージを出せる「セレビィexデッキ」などで挑むのが良いでしょう。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・1回のワザで相手のポケモンに合計150ダメージ以上を与える ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
「ディアルガex&メルメタルデッキ」は、高い耐久力を活かして大ダメージを狙って来ます。長期戦になると不利になりやすいので、高火力の炎ポケモンで短期決戦を心がけましょう。幻の島で登場したギャロップや、1進化2エネで90ダメージを出せるキュウコンなどを採用するのがおすすめです。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() ![]() |
相手のセレビィex&ジャローダデッキは、ジャローダの特性「みつりんのぬし」の効果で草エネルギーの数を倍にし、セレビィexの技のコイントス回数を増やして攻撃するのがコンセプトのデッキです。バトル場にセレビィex、ベンチにジャローダの形ができてしまうと、ターンを重ねる毎に最大100ダメージずつ増えていくセレビィexができ上がって手に負えなくなってしまうので、それまでに試合を終わらせる必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() ![]() |
相手のウルガモス&ファイヤーexデッキは、ファイヤーexの「れっかのまい」でベンチにいるウルガモスやウインディexのエネルギーを加速させるのがコンセプトのデッキです。ファイヤーexは逃げるのコストが3と重めですが、逃げるのコストを2下げる効果を持つ新カード「リーフ」でベンチとすぐさま交代し、エネルギーが貯まったウルガモスやウインディexが出てきてしまいます。勝利するには、これらの理想展開を相手に作られる前に試合を終わらせるかどうかが鍵になります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() |
相手のデッキは進化後ポケモンの必要エネルギーが3以上と重めのデッキなので、雷タイプかつ必要エネルギーが低いマルマインやゼブライカ、ピカチュウexを採用するのがおすすめです。特にマルマインはHP140のフリーザーexを2回で落とせるため、フリーザーexを倒した後エネルギーが貯まりきっていないベンチポケモンを倒してそのまま勝利することもできます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
相手のライチュウ&レアコイルデッキは、ベンチのレアコイルに貯めたエネルギーをマチスでライチュウやサンダーexにエネルギーを移し高コストの技を打つのがコンセプトのデッキです。サンダーexはコイントス次第では200ダメージを出せるため、相手の理想展開になる前に試合を終わらせる必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() |
相手のミュウex&ミュウツーexデッキは、ミュウexで耐久している間にミュウツーexにエネルギーを貯めるのがコンセプトのデッキです。ミュウexを倒そうとしてもかけだし調査員で手札に戻されてしまうため、ナツメを使ってベンチポケモンを狙うか、かけだし調査員が手札にないことを願って速攻力のあるポケモンで削っていく必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが雷タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
相手はプテラexとガラガラexがメインアタッカーのデッキです。ガラガラexはコイントス次第で最大160ダメージ、そしてプテラexはバトル場のポケモンを進化できなくする効果を持っている非常に厄介なポケモンとなっています。勝利するには、この2体のポケモンが出る前にカラカラやひみつのコハク、エビワラーなどのたねポケモンを倒せるかどうかがカギとなっています。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() |
相手のグリーン&ピジョットexデッキは、マタドガスで耐久している間にベンチのピジョットexにエネルギーを貯めるのがコンセプトのデッキです。そのため、相手のピジョット系に対して弱点をつける雷タイプのゼブライカやエレブー、マルマインなどのポケモンを採用するのがおすすめです。特にゼブライカやエレブーは、ベンチのピジョット系のポケモンに直接ダメージを与えられるため、ピジョットexに進化する前に倒すことができます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() |
フシギバナex&ナッシーexデッキは最速2ターン目から出してくるナッシーexが非常に厄介です。ナッシーexは1進化にもかかわらずHPが160ある上に、ダメージを与えてもエリカで50回復してくる嫌な動きをされます。まずこのナッシーexを出されないというのが一番楽に勝つ方法になるので、ナッシーexを出されないことを祈りながらなるべく早くタマタマを倒しましょう。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() ![]() |
相手のリザードンex&ファイヤーexデッキは、ファイヤーを初手で出し、ベンチにいるガーディやヒトカゲのエネルギーを加速させるのがコンセプトのデッキです。コイントスや手札運もありますが、最悪の場合後攻2ターン目にウインディexを出され「もうかのとっしん」で120ダメージを受けてしまいます。そのため、バトル場のファイヤーやたねポケモンをいかに早く処理するかが重要となってきます。
▶︎リザードンex&ファイヤーexデッキの攻略を見る
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() ![]() |
スターミーex&ゲッコウガデッキは少ないエネルギーで技を使える速攻型のデッキです。そのうえ、カスミでエネルギー加速もできるのでスターミーexやフリーザーが後攻2ターン目でいきなり技を打ってくることもしばしばあります。そのため、相手のエネルギーが揃うまでにたねポケモンを倒し切る必要があります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
相手のピカチュウex&ライチュウデッキは、ベンチのレアコイルの特性+マチスでライチュウにエネルギーを貯めて技を使うのがコンセプトなので、エネルギーが揃うまでの間にサンダーexやピカチュウexを倒せるかが肝となってきます。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・与えたダメージが累計で1,500ダメージ以上になる |
![]() ![]() |
相手のミュウツーex&サーナイトデッキは、初手でミュウツーを出して耐えながら、ベンチのサーナイトでミュウツーのエネルギーを加速させるのがコンセプトのデッキです。サーナイトさえ出てこなければサイコドライブをうつまでに最低でも4ターンかかるので、それまでに倒し切れるかがカギになります。
相手のデッキ構成 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
バトルトライの条件 | |||
・ポケモンが雷タイプのみのデッキで勝利する ・ポケモンのカードのレアリティが◆と◆◆と◆◆◆のみのデッキで勝利する ・12回目の番以内に勝利する ・相手に1ポイントも取られずに勝利する ・獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
![]() ![]() |
相手のカイリキーexガラガラexデッキは、序盤はガラガラexで時間を稼ぎ、ベンチのカイリキーexのエネルギーを貯めるのがコンセプトのデッキです。そのため、カイリキーexが揃うまでにいかに倒しきれるかが重要となってきます。
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() | |
ポケポケ攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
エキスパートバトルの攻略|ソロモード【ポケモンカード アプリ】
© 2024 Pokémon. © 1995-2024 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
© 2024 DeNA Co., Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ダークライの超のみがマジでエグイ 考え奴クビにしろよ