【ポケポケ】ゲッコウガデッキのレシピと評価・対策【ポケモンカード アプリ】

ゲッコウガデッキ

ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のゲッコウガデッキのレシピと評価の記事です。ポケカアプリゲッコウガデッキの回し方や使い方、対策も掲載しています。

当記事は「超克の光」環境の内容を掲載しています。

ゲッコウガデッキのレシピ

デッキ名 デッキのポイント
クリムガンダークライ
▼クリムガン&ダークライex入り

おすすめ
・クリムガンの壁役性能が高い
 └ゴツゴツメットが好相性
・エネルギーはダークライに付ける
・アカギとのコンボが強力
クリムガンアルセウスex
▼クリムガン&アルセウスex入り
・クリムガンの壁役性能が高い
・ゲッコウガ&クリムガンの特性によりアルセウスでワンパンしやすくなる
ギャラドスex▼ギャラドス入り ・ベンチ攻撃とアカギの相性が◯
・高HP・高打点のギャラドスexの対面性能が高い
・ゲッコウガの特性+アカギ+「あばれるうずしお」のコンボが強力
パルキアex
▼パルキア入り
・ベンチ攻撃とアカギの相性が◯
・パルキアexの「きりさく」で序盤から殴る
・アカギ+「ディメンションストーム」で〆

ゲッコウガ&クリムガン&ダークライexデッキ

ダークライex×2
クリムガン×2
ケロマツ×2
ゲコガシラ×2
ゲッコウガ×2
博士の研究×2
アカギ×1
モンスターボール×2
きずぐすり×1
ゴツゴツメット×2
ポケモン通信×2
エネルギー
悪画像

時空の激闘パルキア画像パルキアパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
ショップ

こちらのデッキはゲッコウガとクリムガンとダークライexを主軸にしたデッキです。3特性で固定ダメージをじわじわとダメージを与えながら、ダークライexの技で相手を削るのがコンセプトになります。

アルセウスex&ゲッコウガ

アルセウスex ×2
ケロマツ ×2
ゲコガシラ ×2
ゲッコウガ ×2
クリムガン ×2
博士の研究 ×2
リーフ ×2
アカギ ×1
カイ ×1
モンスターボール ×2
大きなマント ×1
ポケモン通信 ×1
エネルギー
水画像

超克の光画像アルセウスパック
時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
時空の激闘パルキア画像パルキアパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック

ゲッコウガとクリムガンの特性で打点を補助

このデッキはクリムガンやゲッコウガの特性で打点を与え、アルセウスexで一掃していくのがコンセプトのデッキです。従来のダークライ&ゲッコウガデッキと編成は似ていますが、発生エネが水エネであるため、ゲッコウガでも攻撃できるのがこのデッキの強みと言えるでしょう。

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
アカギ

・ゲッコウガ、クリムガンの特性と相性が◎
・ゲッコウガの進化事故が起きやすくなる
ヒードラン

・アルセウスさえベンチにおければリーフが引けなくても逃げれる
・好みで使い分け

ゲッコウガ&ギャラドスexデッキ

コイキング×2
ギャラドスex×2
クリムガン×2
ケロマツ×2
ゲコガシラ×2
ゲッコウガ×2
博士の研究×2
カスミ×1
リーフ×2
アカギ×1
モンスターボール×2
エネルギー 水画像

時空の激闘ディアルガ画像ディアルガパック
幻のいる島画像幻のいる島
最強の遺伝子リザードン画像リザードンパック
最強の遺伝子ピカチュウ画像ピカチュウパック

入れ替えカードの候補

カード名 入れ替え候補/解説
リーフ

・コイキングに付けると サワムラー
の攻撃を耐えられるようになる

ゲッコウガ&アカギの相性が良い

ゲッコウガの特性でベンチにも攻撃できるので、アカギとの相性が良いです。倒しておきたいポケモンに対してゲッコウガの特性でダメージを与え、アカギで呼び出し、ギャラドスexでワンパンするといったコンボが非常に強力です。

▶︎ギャラドスexデッキの回し方を見る

パルキアex&ゲッコウガデッキ

イーブイ×2
シャワーズ×2
パルキアex×2
マナフィ×2
博士の研究×2
カスミ×2
リーフ×2
アカギ×1
カイ×1
モンスターボール×2
大きなマント×2
エネルギー 水画像

ゲッコウガとカスミ次第で展開が大きく変わる

パルキアexはギャラドスexとは異なり、ワザ使用後にエネが3つトラッシュされるため、連続して攻撃することができません。そのため、カスミのコインが上振れるか、ゲッコウガを早めに進化させて序盤から特性でじわじわと削りゲッコウガでも倒せるようにするといったデッキの回し方ができないと、やや展開が厳しくなります。

ゲッコウガデッキのコード

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!
デッキ コード
クリムガン&ダークライex入り
コピーしました
ギャラドスex入り
コピーしました
パルキアex入り
コピーしました
アルセウスex入り
コピーしました

ゲッコウガデッキのコードです。上記のデッキ作成ツールでデッキコードを読み込むことで、このデッキを自由に編集できます。

ゲッコウガデッキの評価

※以下、ゲッコウガ&クリムガンデッキをメインに紹介しています。

デッキ/評価 最大ダメ 速度 耐久力 安定度
ダークライexゲッコウガ
Tier1
120 中速 中 中
ギャラドスexゲッコウガ
Tier2
180 低速 高 低
アルセウスexゲッコウガ
Tier3
170 低速 中 中
オリジンパルキアゲッコウガ
Tier4
160 中速 中 低

ゲッコウガの拡張性を評価

ゲッコウガは特性により毎ターン20打点を与えることができ、2体進化できれば、40打点ずつ与えることが可能です。この特性により、ゲッコウガは最悪水エネがなくても活躍できることから、様々なデッキに採用しやすく、今後ゲッコウガが採用された新たなデッキが開拓される可能性も考えられます。

ゲッコウガ&クリムガン&ダークライexデッキは少し練度がいるがデッキパワーは高い

ゲッコウガ&クリムガン&ダークライexデッキは、特性でどのポケモンに打点を与えるかや、アカギを使うタイミングなど、少し練度が必要なデッキです。しかし、デッキパワー自体は非常に高く、海外大会でも結果を残しています。使いこなすには練度が必要ですが、うまくデッキを回せれば強力なパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。

▶︎ダークライexを採用した別のデッキを見る

ゲッコウガ採用のギャラドスexデッキは依然環境TOP

新パック「時空の激闘」が追加され環境が変化しても、未だにゲッコウガを編成したギャラドスexデッキはその強さを失うことなく、環境TOPに君臨しています。さらに、アカギとゲッコウガの相性が非常に良いため、ギャラドスexデッキは新パック追加でさらに強化されたと言っても過言ではありません。

▶︎ギャラドスexデッキの回し方を見る

パルキアexデッキも環境TOPではあるが安定感はない

ゲッコウガを採用したパルキアexデッキは、理想通りにデッキが回れば非常に強力ですが、パルキアexがワザの効果でエネをトラッシュする都合上、ゲッコウガを早めに起動できるか、カスミのコインの上振れがないと、やや展開が不利になります。そのため、強力なデッキである反面、安定感が少し落ちたデッキと言えるでしょう。

パルキアexを使用するならパルキアex&シャワーズデッキがおすすめです。
▶︎パルキアex&シャワーズデッキの回し方を見る

ゲッコウガデッキの回し方

クリムガンを前に出してゲッコウガを育成

クリムガンを前にだす
このデッキはゲッコウガの特性による毎ターン打点が重要になってくるため、ゲッコウガの進化ラインは倒されないようにできるだけ、ベンチで育成したいです。なので、序盤はクリムガンを前に出し、ベンチでケロマツやゲコガシラを育てましょう。

最悪ダークライexを盾役として使うのもあり

基本はクリムガンを盾役として使いたいですが、最初のターンにクリムガンが引けなかった場合、ダークライexを盾役として使うのもありです。ただし、ダークライが倒れて相手に2ポイントを与えてしまうと勝利は絶望的なので、最悪の手段になります。

ゲッコウガの特性でHPを削る

ゲッコウガの特性で攻撃

ゲッコウガは特性の効果で毎ターン20打点を与えることができます。そのため、できるだけ倒されないようにベンチに置き、特性で相手のポケモンのHPを削りましょう。

特性でダメージを稼ぐ際は、ダークライの80打点までHPを削ることを意識してください。相手の回復手段や逃げまで考慮する場面も多々あるので、何回も使用してプレイの質を上げることが重要です。

ゴツゴツメットの付け先は基本的にクリムガン

ゴツゴツメットの付け先は基本的にはクリムガンです。相手が1回攻撃するだけで40ダメージと大きなダメージを与えられるので、非常に相性が良いです。

ただし、場面によっては前に出したダークライに付ける場合もあります。脳死で付けていると勝ち筋を逃してしまう可能性もあるので、状況に応じてどのポケモンに付けるかが鍵になります。

エネルギーは基本的にダークライexに付ける

エネルギーは基本的にダークライexに付けに付けましょう。ダークライexはワザを3エネで出すことが出来ますが、1体しか場に居ない場合でも固定ダメージを稼ぐために3エネルギー以上付けてください。

水悪を混合させるとゲッコウガのワザが使えるようにもなりますが、そうした場合ダークライexの特性を活かしづらくなるので、あまりおすすめは出来ません。

ゲコガシラやクリムガンに付ける場合もある

悪エネルギーで攻撃出来るゲコガシラや、にげるためにクリムガンにエネルギーを付ける場面もあります。基本的にダークライexが真っ先に倒れるのは負け筋となるので、相手のデッキや状況に応じてエネルギーの付け先を考えましょう。

ゲッコウガデッキの対策

ケロマツ段階で前に出して落とす

ナツメ
相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。(バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。)

ゲッコウガデッキは、ゲッコウガが進化前に落とされるとかなり厳しいです。ナツメを使いケロマツ・ゲコガシラ段階で落としてしまうのが対策の一つになります。

ベンチに攻撃できるポケモンを編成

上記で記載した通りこのデッキはゲッコウガが進化前に落とされるとかなり厳しい展開になります。そのため、ベンチに攻撃できるポケモンを編成し、ベンチにいるゲッコウガの進化ラインを進化する前に倒すのも対策の一つです。

また、アカギも非常に相性がいいカードなので、ベンチ先に攻撃できる手段がある場合はアカギの採用も検討しましょう。

レッドカードでゲッコウガへの進化を遅らせる

レッドカード
相手の手札をすべて山札にもどす。相手は山札を3枚引く。

ゲッコウガは2進化ポケモンで進化に手間がかかるため、レッドカードで手札を減らして進化をさせにくくする対策がおすすめです。相手がまだケロマツ・ゲコガシラの段階でレッドカードを使い相手の手札事故を狙いましょう。

関連記事

デッキ▶︎最強デッキランキングに戻る

デッキ作成ツール

デッキ作成ツール▶︎デッキ作成ツールを使う!

シャイニングハイの新デッキ一覧

新デッキ一覧
ギラティナexデッキ マスカーニャデッキ スピアーexデッキ
ドオーexデッキ ルカリオexデッキ 新ピカチュウexデッキ
新リザードンexデッキ ビーダルexデッキ デカヌチャンexデッキ
ウミトリオexデッキ サーフゴーデッキ ヘイラッシャデッキ
パーモットデッキ

最強デッキTier

tier1
ギラティナexデッキ ギャラドスexデッキ
tier2
マスカーニャデッキ オリジンパルキアデッキ アルセウスexデッキ
パルキアexデッキ エルレイドexデッキ ダークライexデッキ
フリーザーexデッキ
tier3
ルカリオexデッキ ドオーexデッキ スピアーexデッキ
マスキッパデッキ クロバットデッキ ラムパルドデッキ
マニューラexデッキ ナッシーexデッキ リザードンexデッキ
tier4
ウミトリオexデッキ 新リザードンexデッキ 新ピカチュウexデッキ
カビゴンデッキ ヒードランデッキ ガブリアスexデッキ
リーフィアexデッキ ゴウカザルexデッキ パチリスexデッキ
ガブリアスデッキ ピカチュウexデッキ ミュウツーexデッキ
スターミーexデッキ
tier5
パーモットデッキ ヘイラッシャデッキ サーフゴーデッキ
デカヌチャンexデッキ ビーダルexデッキ ゴローニャデッキ
フシギバナexデッキ

デッキの関連記事

海外大会海外大会 注目デッキ・更新履歴注目デッキ・更新履歴
ネタ面白いデッキまとめネタ・面白いデッキ 強化されたデッキ強化されたデッキ
ランクマッチランクマおすすめデッキ 初心者・無課金デッキ初心者・無課金デッキ

各タイプ別最強デッキ&最強カード

各タイプ最強ランキング記事
炎 水 草 雷 超
闘 悪 ドラゴンドラゴン 鋼 無色無色

ポケポケプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

49 名無しさん

パルキアex&ゲッコウガデッキって記載してて どこにゲッコウガあるのか教えて欲しいね??

48 名無しさん

お前もギンガ団に入らないか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    権利表記