【パズドラ】エルメドの評価と入手方法|超覚醒対応

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるエルメド(耀眼の骸龍契士・エルメ=ド)の評価、超覚醒のおすすめ、入手方法、進化素材、スキル上げ方法、ステータスを掲載しています。

エルメ降臨の攻略情報はこちら

エルメシリーズのキャラ

耀眼の骸龍契士・エルメ=ドの評価エルメド 烈眼の骸龍契士・エルメ=ラの評価エルメラ 静眼の骸龍契士・エルメ=クの評価エルメク

エルメドの評価

【3736】耀眼の骸龍契士・エルメ=ド

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
7.5点 / 9.9点 8.5点 / 9.9点 / 9.9点

最強キャラランキングを見る

エルメドの簡易ステータス

【No.3736】耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
エルメド
ドラゴン 悪魔
【Lv99+297】
HP:5028/攻撃:2368/回復:380
【Lv110+297】
HP:5836/攻撃:2743/回復:397
【Lv120+297】
HP:6239/攻撃:2836/回復:401
【覚醒】
水ドロップ強化 水ドロップ強化 水ドロップ強化 水ドロップ強化 水ドロップ強化 操作時間延長 封印耐性 スキルブースト コンボ強化

【超覚醒】
水ドロップ強化 スキルブースト+ バインド耐性+
【リーダースキル】
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍。
【スキル】 赤のドラゴンリキッド
ランダムで水ドロップを5個生成。1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。
(25→10ターン)

リーダーとしての性能はそこそこ

エルメドは、強化ドロップを含めて5個消すことで4.5倍の火力を出すことができます。ドラゴンタイプのHPと攻撃力を1.5倍にする効果もあるので、打たれ強いのが特徴です。

攻撃倍率は最大でも6.75倍と低く、火力不足に陥る場面が多いため、自身のスキルなどを積極的に使用する必要があります。

扱いやすい変換+エンハンススキル

エルメドのスキルは、ランダム水ドロップ5個生成+ドラゴンタイプの攻撃力2倍の効果を持っています。エンハンスの効果を活かすためにはパーティ編成が重要になりますが、特別こだわる必要はありません。

汎用性の高い覚醒スキルを持っている

エルメドは水ドロップ強化の覚醒スキルを4個持っているため、水属性のパーティであれば多くの場所で活躍することができます。スキルブーストや封印耐性など、基本的な覚醒スキルも揃えています。

エルメドの使い道

水属性パーティのサブとして運用

覚醒スキルを活かし、水属性のパーティで運用するのがエルメドの基本になります。ドラゴンタイプエンハンスを活かせるとなお良いですが、あえてドラゴンタイプで縛らなくても充分に活躍が可能です。

エルメドが活躍できるパーティ例

極醒シェアトパーティ(極醒シェアトパ)のテンプレ極醒シェアトパ
(7.0点)
セイバーパーティ(セイバーパ)のテンプレセイバーパ
(7.0点)
究極春麗パーティ(究極春麗パ)のテンプレ究極春麗パ
(7.5点)

エルメドのおすすめ超覚醒

付けられる超覚醒スキル

水ドロップ強化がおすすめ

エルメドは自身の覚醒で既に水ドロップ強化を5個も保有しています。超覚醒によって6個目を付与することで水パに編成するだけで火力の向上に貢献します。バインド耐性+やスキルブースト+も汎用的な覚醒ですが、特化した方が強みを活かせます。

エルメドの入手方法と進化素材

入手場所の一覧

キャラ 入手方法
耀眼の骸龍契士・エルメ=ドの画像耀眼の骸龍契士・エルメ=ド ・骸龍契士・エルメ=ドから進化
骸龍契士・エルメ=ドの画像骸龍契士・エルメ=ド エルメ降臨
超極限アンケートラッシュ

エルメ降臨で集める!

エルメドは、エルメ降臨でドロップするキャラです。ただ、エルメシリーズ3体のうちいずれかが出現するので、エルメドを集めるには3択を制する必要があります。

進化に必要な素材

キャラ 必要な進化素材
耀眼の骸龍契士・エルメ=ドの画像耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
最果ての龍喚士・ソニア=グラン=リバースの希石の画像 夜行の屍霊龍・ドラゴンゾンビの希石の画像 古代の蒼神面の画像 ダブサファリットの画像 ダブアメリットの画像

エルメドのスキル上げ

スキル上げ素材は入手不可

エルメドのスキル上げ素材は入手不可です。スキル上げをあげたい場合、エルメド同士を混ぜるかミズピィを入れるかの2択になります。

ミズピィをいれるにしても、ある程度はエルメド同士を合成してスキル上げしてからにしましょう。

スキル上げはすべき?

エルメドのスキルは、余裕があるのであれば上げておくべきです。素の性能はともかく、スキル自体は強力なので不意に使う可能性があるからです。

エルメドのステータス

エルメドのステータス

【No.3736】耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
【3736】耀眼の骸龍契士・エルメ=ド
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 80 水/闇 ドラゴン/悪魔

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 4038 1873 83
Lv110 4846 2248 100
Lv120 5249 2341 104

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5028 2368 380
Lv110 5836 2743 397
Lv120 6239 2836 401

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神潜在キラー ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー✕ マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

赤のドラゴンリキッド ターン数:25→10
ランダムで水ドロップを5個生成。1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2倍。

リーダースキル

継界龍蘇・ドズ
ドラゴンタイプのHPと攻撃力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4.5倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
操作時間延長操作時間延長 ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒)
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
スキルブーストスキルブースト チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる
コンボ強化コンボ強化 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
水ドロップ強化水ドロップ強化 強化された水ドロップの出現率(20%)とダメージがアップする(1.07倍)
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

パズドラの関連記事

エルメシリーズのキャラ

耀眼の骸龍契士・エルメ=ドの評価エルメド 烈眼の骸龍契士・エルメ=ラの評価エルメラ 静眼の骸龍契士・エルメ=クの評価エルメク

比較されやすいキャラの評価

四君子・ヨウユウの評価ヨウユウ バルバロッサの評価バルバロッサ 水の剣士・水鏡凍季也の評価水鏡 朝凪の藍龍喚士・スミレの評価スミレ
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記