★十文字雷葉の獣神化改が解禁!
★名探偵コナンコラボ第2弾の開催が決定!
└コナンコラボ第2弾ガチャは引くべき?
★限定チャンスアップガチャが開催中!
モンストの「バローニャ」が降臨するクエストの適正キャラと攻略方法です。「バローニャ」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。
祟信の海域 | |||
---|---|---|---|
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
アポストロス【EX】 | |||
![]() ▶︎攻略 |
- | - | - |
入手キャラ |
![]() |
---|---|
難易度 | 激究極 |
ザコ属性 ザコ種族 |
属性:火属性 種族:獣/幻獣 |
ボス属性 ボス種族 |
属性:火属性 種族:聖騎士 |
スピクリ | 18ターン |
タイムランク | Sランク:7:20 |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
地雷 | |||||
覚えておこう | |||||
![]() |
ブロックが出現 | ||||
![]() |
ウィンドで引き寄せられる | ||||
![]() |
弱点攻撃で与えるダメージが上昇 | ||||
![]() |
ビットンを呼び出し | ||||
地雷ダメージUP | 一部の敵は地雷でダメージがアップ | ||||
その他 | |||||
ビットン | 蘇生 | レーザーバリア |
バローニャのステージでは、ロックオン地雷が登場する上に地雷ダメージがUPしているクエストです。地雷を持ってボスの弱点を殴るクエストなので、飛行ではなくMS持ちのキャラ4体を編成しましょう。
道中に出現する「ガッチェス」は「亜人キラーL」を所持しているため、パーティ編成の際は「亜人族」の編成は1〜2体までに抑えておくことをおすすめします。
クロスドクロがあるステージでは、クロスドクロを最優先で処理しましょう。クロスドクロを倒すと、ロックオン地雷を投げてくれるビットンが登場するので、ダメージソースになる地雷を貰わないとボスに火力を出すことができません。
どのステージにも配置されている「弱点パワーアップパネル」を踏んでから弱点を攻撃しましょう。このパネルを踏んでから攻撃しないと、ボスやザコ問わずダメージを出しにくくなっているので積極的に利用する必要があります。
Sランク | |
---|---|
![]() |
ラミエル(獣神化) アビ:MSEL/リジェネM+ABL/バリア付与 ギミック対応で立ち回りやすい。 SSでボスに高火力を出せる。 |
![]() |
カーリー(獣神化改) アビ:MSL/AM/LS コネクト:アンチワープ/幻竜封じ 友情コンボで仲間の加速サポートができる。 |
Aランク | |
![]() |
ハンニバル(獣神化) アビ:MSM+SS短縮 |
![]() |
神農(獣神化) アビ:MSL+回復M |
![]() |
佐々木小次郎(獣神化) アビ:MSL/AWD/対神L+ABL |
![]() |
アンデルセン(獣神化) アビ:MSL/AGB/AWP |
![]() |
坂田銀時(獣神化) アビ:MSL/超ADW+対弱点/底力 |
Bランク | |
![]() |
グリム兄弟α(獣神化) アビ:MSL/回復M |
![]() |
水無月あお(獣神化) アビ:MSM/SSターンアクセル+ABL |
![]() |
風神雷神(神化) アビ:超MSM |
![]() |
瑠璃(獣神化) アビ:MSM+ABL/SS短縮 |
![]() |
ノストラ(獣神化) アビ:超MSM/ABL |
![]() |
ムーα(獣神化) アビ:MSEL/AWD/対毒 |
![]() |
轟焦凍(獣神化改) アビ:超ADW/魔法陣ブースト+状態回復 コネクト:マインスイーパーM |
Sランク | |
---|---|
![]() |
パラドクス(獣神化) アビ:MSM/ABL ギミック対応で動きやすい。 |
![]() |
ノクターン(獣神化) アビ:MS/超AWD 自強化SSがボスへのアタッカーになる。 |
Aランク | |
![]() |
ティルナノーグ(神化) アビ:MSM+AWP/SS短縮 |
![]() |
ダスティル(進化) アビ:MS+ABL |
![]() |
カルナ(獣神化) アビ:MSL |
![]() |
クレイ(進化) アビ:MSM/AWD+対弱点 |
![]() |
キュウキ(進化) アビ:MSM |
Bランク | |
![]() |
ジョルノロキア(進化) アビ:MSM/AWD |
![]() |
水かまいたち(進化) アビ:MSM/AWD+ソウルスティール |
![]() |
イクシャーべ(進化) アビ:MS/LS+SS短縮 |
![]() |
ペガサス(進化) アビ:MS+ABL |
「バローニャ」のクエストでは「クロスドクロ」を倒すことで「ロックオン地雷」が展開します。基本的に地雷での攻撃倍率がアップしているクエストのため、地雷を回収して敵に攻撃を与える必要があります。
また、各ステージには「弱点パワーアップパネル」が多く配置されており、このパネルを踏まないと全ての敵に安定した火力を与えることができないので注意しましょう。
ステージ2では中央の「ビットン」が「ロックオン地雷」をばら撒いてくれるので、回収したの後に「ミノタウロス」を攻撃しましょう。ただし、「ガッチェス」の真下に2枚の「弱点パワーアップパネル」があるため、先にザコの処理を優先しておくとパネルを多く踏むことができ、効率良くダメージを稼ぐことが可能です。
ステージ3は「弱点パワーアップパネル」を踏んでザコそれぞれを処理していきます。パネルを2踏み以上してから敵の弱点を攻撃することで安定して倒すことが可能です。
ボス1での立ち回りはステージ1と同様に「クロスドクロ」を処理して「ビットン」を呼び出しましょう。「ビットン」は地雷を付与してくれるので、地雷回収後は「弱点パワーアップパネル」を複数踏んでからボスの「バローニャ」の弱点へ攻撃を当てて倒し切ります。
ボス2戦では大量の「ガッチェス」が出現します。そのため、亜人族のキャラを複数体編成している場合は、攻撃ターン数の短い敵から処理していくことをおすすめします。
ザコ処理後のボス削りはこれまで同様にパネルを踏んで地雷を敵の弱点へ当ててダメージを稼いでいきます。
最終ステージもこれまで同様に「クロスドクロ」から処理していきます。「クロスドクロ」発動後は呼び出された「ガッチェス」パネルを踏むルートの邪魔となるため先に倒していき、ザコ処理後は地雷を持った状態で「弱点パワーアップパネル」を2触れ以上してボスの「バローニャ」の弱点を攻撃して倒しましょう。
妖気の海域 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
祟信の海域 | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
大監獄の海域 | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
||||||||
アポストロス【EX】 | |||||||||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
- | ||||||||
関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
引き換えキャラ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
降臨キャラ | |||||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
|||
![]() ▶︎攻略 |
![]() ▶︎攻略 |
- | |||
関連記事 | |||||
![]() |
- |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
モンスト攻略@Game8
ランク:1660
運極達成数: 1750以上
絶級運極数:155/176
轟傑ポイント累計:950
累計プレイ日数:3700日以上
しゅんぴぃ
ランク:1784
運極達成数:3368
絶級運極数:170/176
累計プレイ日数:3500日以上
通常降臨裏表運極、刹那、那由他運極、
絶級は初日からほぼ運極
---------------------------------
【監修者紹介】
高難易度攻略と周回ガチ勢。
分かりやすい解説動画は
全モンストユーザー必見!
バローニャの適正キャラと攻略方法
©MIXI
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。