【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『ラストフレア』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における歴戦射影について紹介しています。攻略することで得られる恩恵・報酬などについても掲載しているので、歴戦射影について知りたいという方は是非ご覧ください!
目次
歴戦射影は14つあるステージを同じ編成で連戦を行う高難易度コンテンツです。ステージに出現する敵は決まっており、開催される度にステージの内容が変わります。
途中で編成を変えられないため、PT単位でキャラが育っていないと厳しいです。特に最後のステージは制限時間もありクリアが難しいため、キャラをしっかり育成して挑戦しましょう。
80~89 | 低演算地区 |
---|---|
90~120 | 高演算地区 |
歴戦射影の難易度は『低演算地区』と『高演算地区』の2種類あり、開催時の指揮官レベルに応じて自動で分けられます。
レベル80~89の場合は低演算地区、レベル90~120の場合は高演算地区になるため、難易度を下げて挑戦は行えません。
歴戦射影は14日周期で開催されており、一部報酬がリセットされます。更新前の受け取ってない報酬も消えてしまうため、クリアしたら忘れずに報酬を受け取るようにしましょう。
歴戦射影で受け取れる報酬には、『演算子報酬/挑戦報酬/実績報酬』の3種類があります。挑戦報酬と実績報酬はクリアしたステージに応じて報酬を獲得でき、演算子報酬は1ステージをクリアするごとに蓄積していく演算子を集めることで報酬を獲得可能です。
演算子報酬と挑戦報酬は更新されるたびに報酬がリセットされますが、実績報酬は各ステージの初回クリア時のみです。
逆説区のステージを13連勝までクリアし報酬を受け取った場合、次の更新時で14連勝までクリアすると14連勝の報酬のみを受け取れます。
また、実績報酬には低演算地区と高演算地区がありますが、高演算地区でステージをクリアした場合は低演算地区の報酬も受け取れます。
歴戦射影はクリアしたステージに応じて報酬を獲得でき、武器共振を行うための素材『共振ブースター』と『支援トークン』を獲得できます。どちらも獲得できる数が少なく貴重なため、ステージが更新されたら忘れずに挑戦しておきましょう。
共振ブースターは貿易ストアから購入できますが、コストが高いためおすすめしません。
演算子報酬はステージをクリアする度に獲得する『演算子』に応じて報酬を獲得可能です。演算子はステージの集計時に獲得でき、集計はステージ開始画面右上の『集計』から行えます。
演算子を集めれば全報酬を獲得できるため、全てのステージをクリアできない場合でもクリアできるところまでを周回して報酬を受け取りましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
歴戦射影とは?攻略するメリットを紹介
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment