【パニグレの最新情報をチェック!】
▶Ver1.2アップデート情報まとめ
▶イベント『黒星の失墜』の実施が決定!
▶アイラ・極彩(Aアイラ) / ワタナベ・景星(Aワタナベ)
【Wikiアンケートにご協力お願いします!】
▶︎アンケートはこちら!
【攻略班のプレイ状況などを公開中!】
▶Game8パニグレ攻略班Twitter
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における、ナナミ・波動(Sナナミ)の評価とおすすめ装備を掲載しております。ナナミ・波動(Sナナミ)について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください!
総合評価 | 9/10点 |
---|---|
シナリオ評価 | 9.5/10点 |
幻痛評価 | 9.0/10点 |
紛争評価 | 9/10点 |
ナナミ・波動(Sナナミ)は、火属性耐性低下のコアパッシブ/QTEを所持しており、火属性ダメージ重視のキャラ構成と非常に相性が良いキャラクターです。必殺技発動後は、コアパッシブで対象の火属性耐性を低下しつつ、3チェイン発動で火属性ダメージを与えられます。火属性アタッカーとしての運用は勿論、火属性耐性低下のQTEを活かしたデバフ役としても運用可能です。
敵からの攻撃を受けている最中は、被ダメージのモーションが発生するため、回避などが発生しづらくなります。しかし、ナナミ・波動(Sナナミ)は青シグナルを発動することで、被ダメージのモーション状態から離脱できます。シナリオ内のボスが使用する連撃スキルの対策として使えます。
ナナミ・波動(Sナナミ)は、連撃スキルを使用するボス戦に強いため、シナリオ攻略時におけるボス戦のアタッカーキャラとして非常におすすめです。また、火属性ダメージを与えやすい『カレニーナ・灼熱』を所持している場合は、敵の火属性耐性を低下させるためにも、SナナミをQTEデバッファーとして運用しても良いでしょう。
ナナミ・波動(Sナナミ)は、3チェイン発動時に火属性ダメージを与えられるため、ハンナ(星6意識)が持つ高速空間発生のセット効果と相性が良いです。
残り2枠には、火属性与ダメージ上昇のセット効果を持つ『シェイクスピア(星6意識)』を編成し、火属性ダメージを与えやすくしたいところ!
![]() |
ハイドロヒートは、攻撃時に対象の火属性耐性を低下できるため、火属性ダメージを与えやすいSナナミと相性が良いです。 |
---|
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
ナナミ・波動(Sナナミ)を防御/火属性耐性低下のQTEデバッファーとして運用する際には、QTEに追加効果を与えられる『ダ・ヴィンチ(星6意識)』や『キャサリン(星6意識)』がおすすめです。
特に『ダ・ヴィンチ(星6意識)』は、4点セット効果で他1キャラのQTEを発動できるようになるため、生命回復のQTEを持つキャラを編成する際に最適!
![]() |
電光石火は、攻撃時に対象の防御を低下できるため、物理ダメージ重視のアタッカーと組み合わせて運用する際などにおすすめです。 |
---|
[01] | [02] | [03] |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[04] | [05] | [06] |
![]() |
![]() |
![]() |
装備可能武器一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
波動増強 |
---|---|
火属性攻撃のダメージを与えたとき、30%の確率で爆発が発生し、追加で25%の火属性ダメージを与える | |
![]() |
熱量増加 |
必殺技の発動後、頑強効果を獲得する。更に自身の被ダメージ軽減効果が20%上昇し、火属性ダメージが15%上昇する。持続時間は8秒 | |
![]() |
周波同調 |
必殺技の発動後、自身の追加ダメージ効果が15%上昇。持続時間は8秒 |
ナナミ・波動(Sナナミ)を進化した際に得られるパッシブスキルは、Sナナミを火属性アタッカーとして運用する際に大きく影響する効果がほとんどです。QTE重視のデバッファーとして運用する場合は、進化(凸)しなくても問題ありません。
本記事に掲載されているデータはLv.1時のデータとなります。 |
ナナミ【波動】の基本ステータス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
生命/HEALTH | 491 | ||||
攻撃/DAMAGE | 115 | ||||
防御/CRIT | 67 | ||||
会心/CRITICAL STRIKE | 54 |
衝撃の律韻 |
|
---|---|
突進して敵にチェーンソーを突き刺す。最大ヒット数は12回、ショットしたシグナルの数に応じて1ヒットにつき10%/20%/30%の物理ダメージを与える。3チェインの場合、物理ダメージが火属性ダメージに変化する。 | |
![]() |
1ヒットあたり物理ダメージ:10% |
![]() ![]() |
1ヒットあたり物理ダメージ:20% |
![]() ![]() ![]() |
1ヒットあたり物理ダメージ:30% |
躍動の環 |
|
---|---|
前方に宙返りしてチェーンソーで2回切り裂く。1〜2チェインの場合は1ヒットにつき50%/100%の物理ダメージ、3チェインの場合は1ヒットにつき100%の火属性ダメージを与えた後、回転する火属性エネルギーリングを生成。リングの最大ヒット数は12回で、1ヒットにつき15%の火属性ダメージを与える。 | |
![]() |
物理ダメージ:50% |
![]() ![]() |
物理ダメージ:100% |
![]() ![]() ![]() |
火属性ダメージ:100% リング1ヒット当たりダメージ:15% |
震鳴の円月 |
|
---|---|
エネルギーを開放し、敵からの攻撃を中断。同時に自身の周囲の目標に3回の重撃を放つ。ショットしたシグナルの数に応じて1ヒットにつき25%/50%/100%の物理ダメージを与え、自身の最大生命の5%/7.5%/10%に相当するシールドを生成、持続時間は5秒。シールドが持続する間、頑強効果を得る。3チェインの場合は物理ダメージが火属性ダメージに変わる | |
![]() |
1ヒット当たりの物理ダメージ:25% シールド:最大生命の5% |
![]() ![]() |
1ヒット当たりの物理ダメージ:50% シールド:最大生命の7.5% |
![]() ![]() ![]() |
1ヒット当たりの火属性ダメージ:100% シールド:最大生命の10% |
斬嵐 | 【通常攻撃】 |
---|---|
チェーンソーで切り裂き、合計310%の物理ダメージを与える | |
波動 | 【必殺技】 |
エネルギーを30pt消費。目標へ突進して切り抜け、突進した範囲内の敵に450%の火属性ダメージを与える | |
熔火円斬 | 【QTE】 |
広範囲の円を描きながら高速で攻撃。範囲内の目標に240%の火属性ダメージを与え、目標の火属性耐性を5%低下させる。持続時間は6秒 | |
装甲型 | 攻撃した目標の被ダメージ軽減効果を10%低下させる。持続時間5秒 |
極-開放 | 戦闘開始時、シグナルを3つ獲得する |
オーバークロック | 【コアパッシブ】 |
---|---|
必殺技の発動後、オーバークロックモードに入り、通常攻撃が火属性ダメージになる。同時に通常攻撃が命中した目標の火属性耐性を7.5%低下、持続時間は8秒、持続時間中に同一の敵に通常攻撃が命中した場合は持続時間がリセットされる | |
隊長-防護波動 | 【隊長時効果】 |
全隊の防御力が15%上昇、火属性耐性が10%上昇 | |
波動増強 | 【パッシブ】 |
火属性攻撃のダメージを与えたとき、30%の確率で爆発が発生し、追加で25%の火属性ダメージを与える | |
熱量増加 | 【パッシブ】 |
必殺技の発動後、頑強効果を獲得する。更に自身の被ダメージ軽減効果が20%上昇し、火属性ダメージが15%上昇する。持続時間は8秒 | |
周波同調 | 【パッシブ】 |
必殺技の発動後、自身の追加ダメージ効果が15%上昇。持続時間は8秒 |
同名キャラの別型番 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クラス別一覧記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
型式別一覧系記事 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ルシア |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
リーフ |
![]() |
![]() |
![]() |
ナナミ |
![]() |
![]() |
- |
リー |
![]() |
![]() |
- |
カレニーナ |
![]() |
![]() |
- |
ワタナベ |
![]() |
![]() |
- |
カムイ |
![]() |
![]() |
- |
その他 |
![]() |
![]() |
- |
戦力5000なってナナミマスターなったから書き込む 火力は他キャラよりは明らかにない 長所 死なない。グロ版でも単騎回避性能ナンバー1キャラで君臨するナナミは、初心者におすすめ よくある海外の最強ランキングなんかは火力でのランキングなんですよね 回避性能などの生存力ランキングがあるなら、そこではナナミはTiar1 長所2 イベントマルチで大活躍。理由はカレニーナの火力支援をできるためです。ナナミはたくさんの火耐性デバフをもっています。他に新しい火力枠での火属性キャラが実装された時でも、ナナミは腐ることがありません。 あと火力がないといってもカレニーナなどよりは多少火力がないだけであって十分火力はあります
ナナミ・波動(Sナナミ)の評価とおすすめ装備編成
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment
長所 : 小回りが利くので使いやすい。 短所 : キャラ自体の火力は低いので装備はある程度ちゃんとしないといけない。 とはいっても低戦闘力&単騎縛りとかではなければ気にはならない。