【パズドラ】レイリーの評価と交換すべきか解説|ワンピースコラボ

☆【ウルトラマン】当たり交換おすすめ
★【注目】ウルトロイドゼロ降臨ラッシュ
☆【魔法石120個】6月チャレダンの攻略

ピックアップ情報

パズドラにおけるレイリー(シルバーズ・レイリー / 冥王レイリー)の評価と交換すべきか、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータス(性能)を紹介しています。

レイリーは交換すべき?

1体は必ず持っておきたい

レイリーは最低でも1体は交換しておきましょう。サブとして多色、闇パで優秀なサブとして活躍を見込めるほか、リーダーとしてはその高い倍率とコンボ加算なしを活かして攻略、ランダンで輝ける可能性を秘めています。

レイリーの評価と使い道

【9211】シルバーズ・レイリー

リーダー評価 サブ評価 アシスト評価
8.5点 / 9.9点 8.5点 / 9.9点 4.5点 / 9.9点

最強キャラランキングを見る

レイリーの簡易ステータス

【No.9211】シルバーズ・レイリー
レイリー
攻撃 体力
【Lv99+297】
HP:6031/攻撃:4319/回復:421
【Lv110+297】
HP:7543/攻撃:5466/回復:458
【Lv120+297】
HP:8047/攻撃:5657/回復:464
【覚醒】
バインド耐性+ スキルブースト+ 封印耐性 超コンボ強化 超コンボ強化 L字消し攻撃 十字消し攻撃 2体攻撃 スキルボイス

【超覚醒】
スキルブースト+ 超コンボ強化 ダメージ無効貫通
【リーダースキル】
7コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が4倍。3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が8倍。
【スキル】 戸惑いこそが人生だよ
1ターンの間、操作時間と回復力が1.5倍。1ターンの間、ルーレットを1個生成。
(7→3ターン)

攻撃倍率が高くそこそこ使えるリーダー

レイリーは32倍の高い攻撃倍率を持つのが魅力のリーダーです。コンボ加算と固定ダメージの両方を持たないのは残念ですが、コンボ加算、固定ダメージ持ちのリーダーと組む事でリーダー運用出来ます。

サブであれば汎用性高めの性能

サブであれば汎用性の高さが光ります。スキルがギミック対策として優秀であり、覚醒は超覚醒込みで超コンボ強化3個になれるので、火力枠としても輝けるのは強力です。

L字・十字・2体攻撃はランダンの加点としても有効

覚醒にあるL字消し攻撃、十字消し攻撃、2体攻撃はランダンの加点としても有効です。リーダースキルの高火力倍率もあってポテンシャルは十分なので、いつ輝いてもおかしくない性能と言えます。

レイリーのアシストおすすめ

キャラ 性能
ゲンムエンペラー装備ゲンムエンペラー装備 【スキル】 ムゲンクライム
自分以外のスキルが4ターン溜まる。99ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。
(29→24ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト 闇ドロップ強化 闇ドロップ強化 暗闇耐性 暗闇耐性 攻撃強化
10連ガチャドラ装備10連ガチャドラ装備 【スキル】 10連ガチャパワー
自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。
(18→12ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト バインド耐性+ 雲耐性 チームHP強化 HP強化
闇ラードラ装備(ブレスレット)闇ラードラ装備(ブレスレット) 【スキル】 ダークサンエナジー
2ターンの間、回復力が3倍、ダメージ無効を貫通。自分以外のスキルが2ターン溜まる。
(14→14ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 スキルブースト 操作不可耐性 闇ドロップ強化+ 闇ドロップ強化+
ドフラミンゴ装備ドフラミンゴ装備 【スキル】 天夜叉のコート
3ターンの間、操作時間が2倍、3コンボ加算。自分以外のスキルが3ターン溜まる。
(18→18ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 悪魔タイプ追加 スキルブースト チームHP強化 チームHP強化 操作時間延長+

アシスト武器の一覧と解説

レイリーの超覚醒おすすめ

付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

スキルブースト+か超コンボ強化がおすすめ

超覚醒はスキルブースト+か超コンボ強化がおすすめです。スキルブーストの確保を優先したい場合は前者を、火力に特化させたい場合は後者を選びましょう。

レイリーの入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
シルバーズ・レイリーの画像レイリー
・進化前なし
【入手方法】
ワンピースコラボ(交換)

レイリーのステータス

レイリーのステータス

【No.9211】シルバーズ・レイリー
【9211】シルバーズ・レイリー
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 40 闇/水 攻撃/体力

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5041 3824 124
Lv110 6553 4971 161
Lv120 7057 5162 167

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6031 4319 421
Lv110 7543 5466 458
Lv120 8047 5657 464

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー

スキル

戸惑いこそが人生だよ ターン数:7→3
1ターンの間、操作時間と回復力が1.5倍。1ターンの間、ルーレットを1個生成。

リーダースキル

冥王
7コンボ以上でダメージを軽減(35%)、攻撃力が4倍。3色以上同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が8倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
L字消し攻撃L字消し攻撃 自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップ(2.2倍)し、ロック状態を解除する
十字消し攻撃十字消し攻撃 自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する
2体攻撃2体攻撃 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップ(1.7倍)し、敵2体に攻撃をする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する

超覚醒のおすすめキャラとやり方はこちら

ワンピースコラボガチャの関連記事

ワンピースコラボの関連記事
ルフィガチャ当たり 白ひげ交換おすすめ エーステンプレ一覧 変身ルフィリセマラ後
ナミダンジョン カイドウコロシアム ビッグマム懸賞金 ゾロ称号
記録指針(ログポース)の評価ログポース サウザンド・サニー号の評価サニー号 カイドウの手配書の評価カイドウの手配書 エドワード・ニューゲートの手配書の評価白ひげの手配書 ウタの評価ウタ
シャーロット・リンリンの手配書の評価ビッグマムの手配書 シルバーズ・レイリーの評価レイリー
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼人気のランキングページ
最強リーダー.png最強リーダー 最強サブ.png最強サブ 最強アシスト.png最強アシスト
▼見てほしいページ
最新キャラ(パーシャル用).png新キャラ評価 やるべきこと.pngやるべきこと ガチャおすすめ.pngガチャ一覧
▼データベース
限界突破.png限界突破一覧 超覚醒.png超覚醒一覧 アシスト.pngアシスト一覧
▼各属性の評価一覧
火属性1.png火属性 水属性3.png水属性 木属性2.png木属性 光属性2.png光属性 闇属性2.png闇属性

テンプレパーティの一覧はこちら

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

9 名無しさん

ストーリー終わってないなら虹メダル集まるよ

8 名無しさん

黒メダル5枚もどうやって集めんねん!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記