☆ 強駒パレードの当たりランキング
└新A駒:ユーウェン
★ 強駒ポイントの交換おすすめキャラ
☆ 闘化解放の最新情報
★ カップ戦の最新情報とルール
逆転オセロニアにおけるスカーレットの評価記事です。スカーレットの評価とおすすめデッキから、ステータス・スキルなどの基本情報、進化素材を掲載しています。
スカーレットの同名キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
名前 | 総合評価 |
---|---|
![]() |
5.0/10 |
リトル・ジョン(進化)は、スキル・コンボスキル共に発動条件と効果が「絶望!ガイ」の攻略に特化しています。そのため、対人戦では非常に弱く、加えて汎用性が低いので、現時点では決戦イベントの攻略以外には使い道がありません。
デッキ名 | 評価 |
---|---|
なし | -/10点 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
竜 | A+ | 闘士印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
10 | 1 | スカーレットから進化 |
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 1449 | 1011 |
スキル |
ベルムカット 【効果系統】「竜鱗」 【最大Lv2】[リンク]竜鱗:相手のデッキの駒がすべて竜属性のとき、この駒が呪われているときに発動できる。盤面で表になっている5ターンの間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを40%にする。 |
---|---|
コンボスキル |
赤き用心棒 【効果系統】「暗黒」 【最大Lv2】[リンク]暗黒:ターン開始時の盤面に相手の竜駒が2枚以上のときに発動できる。ATKが1.4倍になる。さらに次の自分のターン開始時、自分の手駒をランダムで1つ呪い状態にする。毎ターン開始時、自分は手駒の呪い1つにつき自分の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。 |
進化素材 | 必要数 |
---|---|
5 | |
3 | |
5 | |
3 |
属性 | レアリティ | 印 |
---|---|---|
竜 | A | 闘士印 |
コスト | 使用制限 | 入手方法 |
10 | 1 |
・希望の唄
|
HP | 攻撃力 | |
---|---|---|
Lv Max | 1159 | 809 |
スキル |
ベルムカット 【効果系統】「竜鱗」 【最大Lv1】[リンク]竜鱗:相手のデッキの駒がすべて竜属性のとき、この駒が呪われているときに発動できる。盤面で表になっている5ターンの間、受けた毒・呪い・吸収ダメージを50%にする。 |
---|---|
コンボスキル |
赤き用心棒 【効果系統】「暗黒」 【最大Lv1】[リンク]暗黒:ターン開始時の盤面に相手の竜駒が2枚以上のときに発動できる。ATKが1.3倍になる。さらに次の自分のターン開始時、自分の手駒をランダムで1つ呪い状態にする。毎ターン開始時、自分は手駒の呪い1つにつき自分の最大HPの3%の呪いダメージを受ける。 |
スカーレットの同名キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間:6/10(火)12:00〜6/15(日)11:59
![]() |
|||||
新A駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
解放日時:毎月7日0:00〜
![]() |
|||||
闘化解放された歴代超駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【6月】 |
![]() 【5月】 |
||||
![]() 【4月】 |
![]() 【3月】 |
||||
最新の闘化開放キャラ | |||||
![]() |
21階~45階の攻略 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スカーレットの評価とおすすめデッキ
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
進化前と進化後のキャラグラが逆ですよ