モンハンワールド(MHW)とアイスボーンにおけるハンマーの使い方です。ハンマーの操作方法・立ち回り・新モーション(アクション)ついて掲載しています。
ハンマーの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
アイスボーン おすすめ装備 |
MHWの おすすめ装備 |
おすすめ スキル |
|||
属性別の 最強武器 |
ハンマーの 全派生表 |
操作方法 立回り・使い方 |
ボタン | アクション |
---|---|
![]() |
通常攻撃 |
![]() |
叩きつけ |
![]() |
溜め攻撃 |
ボタン |
アッパーか叩きつけ後に
![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.◯でクロー攻撃に派生 2.△で武器攻撃に派生 3.R2でぶっ飛ばしに派生 |
「溜め攻撃後のクロー攻撃」を行うと、モンスターにしがみつき、そこから更に追加攻撃へと繋げられます。
しがみついた後に武器攻撃を当てると、当てた場所が傷ついて部位はしばらくの間、肉質が柔らかくなり攻撃も弾かれにくくなります。
ボタン |
溜め中に ※スリンガー装填時のみ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.R2で溜め状態を維持 2.R2を離すと溜め攻撃に派生 |
「強化撃ち」にはモンスターをひるませやすい効果があり、また「強化撃ち」の後も溜め状態が維持されるため、「強化撃ち」で攻撃チャンスを作り出し溜め攻撃で大ダメージを狙う立ち回りが可能です。
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.△で縦振りⅡ 2.R2長押しで溜め |
ボタン | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.◯で叩きつけ 2.R2で溜め |
ボタン | ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.◯で力溜めⅡ 2.ボタンを離すor△で溜め振り回し |
1 | 溜め振り回し→溜め返し振り→縦振り→縦振り2→アッパー |
---|---|
溜め1で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2 | 叩き→叩き2→叩き3→叩き4→フィニッシュ |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3 | 溜め強叩きつけ→回転飛びつき→クラッチ攻撃 |
---|---|
【力溜め状態】溜め3で ![]() ![]() ![]() |
4 | 空中回転攻撃→縦振り2→アッパー |
---|---|
溜めスライディング中 ![]() ![]() ![]() |
溜め2か3で ![]() ![]() ![]() ![]() |
「溜め攻撃」から「クラッチクロー」につなげるコンボです。溜め3の後にクラッチクローを使うと、張り付く時に追加ダメージを与えることができるので、なるべく溜め3から派生するようにしましょう。溜め攻撃のあと、モンスターにスキがあるようだったら、積極的にクラッチクローにつなげていくのがおすすめです。
溜め2で ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ハンマー」の溜め2段階目で出せる「溜めアッパー」でモンスターとの距離を詰めてから狙うコンボです。フィニッシュの「アッパー」まで繋げるのが理想ですが、攻撃を察知した場合は深追いせずに横へ回避しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
溜め振り回しからの叩きつけまで繋げるコンボです。「叩きつけフィニッシュ」まで決めるのに約10秒の時間がかかるので、モンスターの大ダウンなどに合わせて使用しましょう。しかし、相手によっては「叩きつけフィニッシュ」が間に合わないことがあるので、その場合は◯ボタンの叩きつけから始めましょう。
R2の長押しによる「ハンマー」の溜めは3段階となっています。溜めの段階によりハンターが赤く発光し、段階によって派生する攻撃が変わります。溜め状態では移動速度を落とすことなく走ることができるため、反撃を狙いやすい起点攻撃と言えます。
注意点として、溜め状態はスタミナを少しづつ消費するため、攻撃のチャンスが無ければ溜めを中断してスタミナ管理をしっかり行ないましょう。
1段階目 | 2段階目 | 3段階目 |
---|---|---|
溜め返し振り | 溜めアッパー | 溜め叩きつけ 回転攻撃 |
溜め状態の特徴 |
---|
・風圧【小】【大】の影響を受けない ・移動速度を落とさず走れる ・溜め状態で段差ジャンプしても溜め段階を維持 |
今作より新アクション「力溜め」が追加されています。溜めの最中に『◯ボタン』を押すと、武器が赤く輝く「力溜め」状態に移行できます。この状態は『攻撃力』と『気絶値』が高まるほか、溜め移動中に『のけぞり無効』の効果が追加されます。この状態は「納刀」するかリアクションを受けるまで持続するため、モンスターに攻撃する前に発動させるのがおすすめです。
力溜め状態の特徴 |
---|
・攻撃力と気絶値が上昇する ・溜め移動時と叩きつけ1発目以降はのけぞり無効 ・溜め攻撃が、例として溜め強アッパーなどに変化 ・納刀するか攻撃を受けてリアクションすると解除 |
「ハンマー」はリーチが短く大振り、かつガードができない武器種です。そのため、基本は移動しながらモンスターの攻撃を避け、その後に反撃するといった立ち回りが基本です。起点攻撃としては、溜め2段階目の「溜めアッパー」で距離を詰め攻撃、さらに追撃できそうであれば△ボタンを連打しフィニッシュまで派生させましょう。
また、「ハンマー」は気絶値を稼げる武器種となっているため、攻撃時はできるだけ頭部を狙い、気絶値を蓄積させることで狩猟が楽になります。
・1回1回の攻撃力が高い ・スタンにすることができる ・操作が簡単 ・強力な多段攻撃の叩きつけが追加 ・力溜め中はのけぞりが無効に |
・張り付かなければいけないため被弾しやすい ・リーチが短い ・ガードができない ・尻尾を斬ることができない |
|
![]() |
→ | ![]() |
ボタン | アッパーか叩きつけ後に ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.◯でクロー攻撃に派生 2.△で武器攻撃に派生 3.R2でぶっ飛ばしに派生 |
「溜め攻撃後のクロー攻撃」を行うと、モンスターにしがみつき、そこから更に追加攻撃へと繋げられます。
しがみついた後に武器攻撃を当てると、当てた場所が傷ついて部位はしばらくの間、肉質が柔らかくなり攻撃も弾かれにくくなります。
ボタン |
溜め中に ※スリンガー装填時のみ![]() |
---|---|
派生コンボ | 1.R2で溜め状態を維持 2.R2を離すと溜め攻撃に派生 |
「強化撃ち」にはモンスターをひるませやすい効果があり、また「強化撃ち」の後も溜め状態が維持されるため、「強化撃ち」で攻撃チャンスを作り出し溜め攻撃で大ダメージを狙う立ち回りが可能です。
全武器の新アクション・操作方法 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
弾種別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
弾種別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
![]() |
アイスボーン おすすめ猟虫 MHWの おすすめ猟虫 |
属性の おすすめ |
派生表 一覧 |
詳細と 変え方 |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
段差ループが強過ぎて地道に地面で鈍重なモーションで戦ってるのアホくさくなるわw 段差まで引き寄せてループするだけで殆どの敵瞬殺出来る 記事で段差ループに一切触れてないのがびっくりだわ
【ワールド】
・極ベヒソロ狩り
・エンシェントレーシェンソロ狩り
【アイスボーン】
TA(イヴェルカーナ、アルバトリオン、ミラボレアス)
【使用武器】
太刀、片手剣、ガンランス、操虫棍
ハンマーの使い方と立ち回り【モンハンワールド】
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。