モンハンワールド(MHW)とアイスボーンにおけるヘビィボウガンの立ち回りです。ヘビィボウガンの使い方・操作方法・新モーション(アクション)ついて掲載しています。
ヘビィボウガンの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
アイスボーン おすすめ装備 |
MHWの おすすめ装備 |
おすすめ スキル |
|||
弾種別の 最強武器 |
ヘビィの 全派生表 |
操作方法 立回り・使い方 |
|||
貫通ヘビィ おすすめ |
- | - |
ボタン | アクション |
---|---|
照準 | |
発射 | |
(溜め可) |
リロード 全ての弾をリロード(溜め) |
特殊弾装填 | |
+
|
近接攻撃 |
十字キー +or |
弾選択 |
長押し |
カスタムショートカット |
ボタン |
特殊照準パーツ装着中に
※R1+Rスティック上下で適正距離の調整が可能
|
---|---|
派生コンボ | なし |
強化パーツとアイテムの「特殊照準パーツ」を装着することで使用可能になる照準モードです。照準器の表示が変化し、照準がオレンジ色に変化する「超適正距離」でボウガンの弾を当てると威力が上がります。
また、カスタムショートカットに「照準切替装置」を登録すると、武器構え中でも照準の変更が可能です。
ボタン |
照準モード中に押し込み
|
---|---|
派生コンボ | 1.◯でクラッチクローに派生 2.R2でスリンガー発射に派生 |
照準モード中、ボタン入力で抜刀スリンガー照準に切り替わります。抜刀スリンガー照準中は「クラッチクロー」とスリンガーの弾の発射ができるようになり、再度ボタンを押すと照準モードに切り替わります。
アイスボーンの素材で武器を強化させることで強化パーツの装備枠を増やすことが可能です。ヘビィボウガンはレア度9の武器で4枠目、レア度10以上で5枠目が解放されます。
パーツ名 | 効果 |
---|---|
特殊照準パーツ | 特殊照準装着/解除の切り替えができるようになり、高威力の超適正距離が狙える。 |
狙撃竜弾・改造 | 「狙撃竜弾」が貫通しなくなるかわりに、弱点部位に命中すると大ダメージを与える。 |
機関竜弾・改造 | 「機関竜弾」を連続して同じ部位に命中させた時、より威力が上がる。 |
弾丸重化パーツ (ライト・ヘビィ共通) |
射程や適正距離が短くなり、弾速が遅くなるかわりに、貫通の効果、気絶や滅気の蓄積値が高くなる。 (弾速強化パーツと併用不可) |
弾速強化パーツ (ライト・ヘビィ共通) |
弾速が速くなり、射程や適正距離が伸びる。 (弾丸重化パーツと併用不可) |
「ヘビィボウガン」には、武器ごとにあらかじめ2種類の特殊弾が設定されているため、使用したい特殊弾が使える武器を選ぶと良いでしょう。
「機関竜弾」は近距離〜中距離が適正距離となります。R2ボタンを押し続けることでゲージを消費し、専用の弾を連射が可能となっています。同じ部位に連続ヒットさせることで威力が上がる特性がありますが、連射すると照準がブレるため、右スティックで照準をコントロールする必要があります。
「狙撃竜弾」は長距離が適正距離となります。L2を長押しするとうつ伏せ状態になり、多段ヒットかつ貫通する長射程の弾を発射します。ヒット位置で爆発が発生し、ヒット数が多いほど爆発のダメージが上がります。大型モンスターの全身を貫くことかできれば、かなりの大ダメージを与えられます。
「ヘビィボウガン」は機動力がないため、常にモンスターからの攻撃が届かない位置を確保し、攻撃のスキを見て弾を撃ち込むのが基本です。また、武器を構えている時の回転回避は、武器をしまっている時よりも距離が長いため、これを利用した移動も活用していきましょう。
強力なダメージソースとなる特殊弾ですが、基本的には大型モンスターがダウンした際などに使うようにしましょう。モンスターに狙われてしまうと攻撃の機会が極端に減ってしまうため、マルチは近接系のハンターに、シングルではオトモに「まもりの大盾」を装備させて注意を引きつけてもらいましょう。
・1発1発の威力が高い ・ガードで敵の攻撃を防げる ・連射できる機関竜弾が追加NEW ・狙撃竜弾で長距離攻撃を行えるNEW |
・機動力が鈍重 ・防御力が低い ・適正距離を保つのが難しい ・調合分の材料を持つと持ち物が一杯 |
|
ボタン |
特殊照準パーツ装着中に
※R1+Rスティック上下で適正距離の調整が可能 |
---|---|
派生コンボ | なし |
強化パーツとアイテムの「特殊照準パーツ」を装着することで使用可能になる照準モードです。照準器の表示が変化し、照準がオレンジ色に変化する「超適正距離」でボウガンの弾を当てると威力が上がります。
また、カスタムショートカットに「照準切替装置」を登録すると、武器構え中でも照準の変更が可能です。
「超適正距離」は、「特殊照準」中のクリティカル距離のことです。クリティカル距離が通常の1/3ほどになる代わりに、ダメージが約1.3倍と大幅に上昇します。
ボタン | 照準モード中に押し込み |
---|---|
派生コンボ | 1.◯でクラッチクローに派生 2.R2でスリンガー発射に派生 |
照準モード中、ボタン入力で抜刀スリンガー照準に切り替わります。抜刀スリンガー照準中は「クラッチクロー」とスリンガーの弾の発射ができるようになり、再度ボタンを押すと照準モードに切り替わります。
アイスボーンの素材で武器を強化させることで強化パーツの装備枠を増やすことができるようになりました。なので、今まで付けていた「シールドパーツ」や「反動抑制パーツ」に加えて更にパーツを追加できるということですね。
マスターランクで武器を強化していくと、強化パーツの装備枠が増えていきます。追加されるパーツは以下の通りです。
パーツ名 | 効果 |
---|---|
特殊照準パーツ | 照準器の表示が変化し、照準がオレンジ色に変化する「超適正距離」でボウガンの弾を当てると威力が上がります。 |
機関竜弾・改造 | 機関竜弾を連続して命中させたとき、より威力が上がるようになります。複数装着はできません。 |
狙撃竜弾・改造 | 狙撃竜弾の性質が変化します。貫通性を失いますが、弱点部位に極めて効果的な弾を放ちます。複数装着はできません。 |
弾丸重化パーツ (ライト・ヘビィ共通) |
貫通ダメージを与えやすくなり、気絶や減気の効果が高くなります。弾速強化と併用、複数装着はできません。 |
弾速強化パーツ (ライト・ヘビィ共通) |
弾速を強化することによって、射程や適性距離が延びます。弾丸重化と併用、複数装着はできません。 |
全武器の新アクション・操作方法 | |||
---|---|---|---|
大剣 | 太刀 | 片手剣 | 双剣 |
ハンマー | 狩猟笛 | ランス | ガンランス |
スラアク | チャアク | 操虫棍 | 弓 |
ライト | ヘビィ |
武器一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
大剣 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
太刀 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
片手剣 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
双剣 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
ハンマー |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
狩猟笛 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
ランス |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
ガンス |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
スラアク |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
チャアク |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
操虫棍 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
弓 |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
属性別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
ヘビィ |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
弾種別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
ライト |
アイスボーン おすすめ装備 MHWの おすすめ装備 |
弾種別 最強武器 |
派生表 一覧 |
立回り 使い方 |
猟虫 | アイスボーン おすすめ猟虫 MHWの おすすめ猟虫 |
属性の おすすめ |
派生表 一覧 |
詳細と 変え方 |
【ワールド】
・極ベヒソロ狩り
・エンシェントレーシェンソロ狩り
【アイスボーン】
TA(イヴェルカーナ、アルバトリオン、ミラボレアス)
【使用武器】
太刀、片手剣、ガンランス、操虫棍
ヘビィボウガンの立ち回りと使い方【モンハンワールド】
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。