【シリーズ最新作】
▶モンスターハンターRISEの攻略はこちら!
MHW(モンハンワールド)アイスボーンにおけるイャンガルルガの攻略と弱点です。対策方法や立ち回りをはじめ、部位ごとの肉質や弱点属性をまとめています。
イャンガルルガ関連の記事 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() EX装備 |
![]() マスター武器 |
「イャンガルルガ」はラスボスクリア後に解放される「導きの地」にて戦えます。出現条件は森林地帯をLv3以上にすると追加される任務クエストに「傍若無人がやって来た!」のクリアです。
また、一度でも戦っていると「古代樹の森」の痕跡集めで調査クエストにイャンガルルガが出現することがあるため、導きの地のレベル上げをするかオンラインの救難信号で参加しましょう。
「イャンガルルガ」を捕獲するとフリークエスト「特殊闘技場:黒狼鳥マスター編」が出現します。イャンガルルガは通常のフリークエエストが存在せず、なかなか戦うことができないため、必ず捕獲してクエストを出しておきましょう。
![]() |
|||||
種族 | 咆哮 | 風圧 | 震動 | やられ | 状態異常 |
---|---|---|---|---|---|
鳥竜種 | 大 | 大 | なし | 火 | 毒 |
破壊できる部位 | |||||
頭(クチバシ・耳)、胴、翼、尻尾 |
マップ | 初期 | 巡回エリア | 休息 |
---|---|---|---|
古代樹の森 | 8 | 5 / 6 / 8 / 9 | 8 |
導きの地 | 3 |
※初期位置はクエストごとに変わる場合があります。
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 | エキス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 60 | 65 | 45 | 0 | 30 | 0 | 10 | 15 | 赤 |
首 | 34 | 40 | 30 | 0 | 15 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
背中 | 18 | 18 | 15 | 0 | 10 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
腹部 | 34 | 34 | 30 | 0 | 25 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
翼 | 18(24) | 18(24) | 40 | 0 | 20 | 0 | 5 | 10 | 白 |
脚 | 30 | 30 | 25 | 0 | 15 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
尻尾 | 40 | 35 | 30 | 0 | 20 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
尻尾先端 | 46 | 40 | 35 | 0 | 25 | 0 | 5 | 10 | 橙 |
▲数字が大きいほどその攻撃が有効。
※()内は部位破壊後の肉質
毒 | 麻痺 | 睡眠 | 気絶 |
---|---|---|---|
△ | ◯ | △ | ◯ |
爆破 | 滅気 | 乗り | - |
◎ | ? | ◯ | - |
閃光 | シビレ罠 | 落とし穴 | ツタ(環境) |
◯ | ◯ | ※◯ | ? |
こやし弾 | 罠肉 | 音爆弾 | - |
◯ | × | × | - |
※怒り状態時は落とし穴無効
おすすめ武器 | |
---|---|
水属性武器 | 弱点属性の武器 |
おすすめ装衣・装具 | |
転身の装衣 | オート回避で被弾を減らせる |
体力の装衣 | 被ダメージを抑えられる |
不動の装衣 | 風圧/咆哮無効の効果 |
癒しの煙筒 | 体力を回復できる |
おすすめアイテム | |
★漢方薬 | 毒を回復しつつ、体力を回復する 解毒薬よりモーションが短くオススメ |
★解毒薬 | 毒を回復する |
大タル爆弾G | 睡眠時に使うと大ダメージ |
秘薬 | 体力をMAXまで回復 |
いにしえの秘薬 | 体力、スタミナをMAXまで回復 |
スリンガー閃光弾 | モンスターを目眩状態にできる |
シビレ罠 | 一定時間動きを止められる |
落とし穴 | 一定時間動きを止められる ※怒り中は無効化される |
おすすめスキル | |
---|---|
耳栓 | 耳栓→サマーソルトの連携の対策 |
体力増強 | 生存力を大幅に強化 |
心眼 | 攻撃が弾かれなくなる |
クラッチ攻撃強化 | 傷つけを1回でできる |
「イャンガルルガ」には飛び上がりながら咆哮し、直後にサマーソルトを使う連携があります。位置によっては咆哮で怯んでいる間にサマーソルトを食らってしまうため、回避を安定させるために「耳栓」をレベル5までつけるのがおすすめです。
「イャンガルルガ」が使用してくるサマーソルトなどの尻尾攻撃は当たると毒状態になります。毒状態のまま攻撃の激しいイャンガルルガと戦うのは危険なので、「解毒薬」か「漢方薬」を必ず用意していきましょう。
「イャンガルルガ」の突き刺し攻撃は、ハンターの視界から消えるように飛び上がった後、地面めがけて急降下しながらくちばしでハンターを攻撃するモーションです。非常に高火力なので、視界から消えるように飛んだらすぐにその場からはなれるようにして回避しましょう。
また、くちばしの近くには振動が発生するため、くちばしからハンター1.5人分ほど離れるようにするといいでしょう。
「イャンガルルガ」は拡散ブレスや3連続ブレスなど、多彩な炎ブレスを使用しますが、どのブレスでもイャンガルルガの側面に移動すれば簡単に避けられます。回避した後は、ブレスの後スキに攻撃を仕掛けていきましょう。
「イャンガルルガ」には頭と尻尾の先端への攻撃が有効なので、クラッチクローで肉質を柔くしてから戦いましょう。
翼はとても肉質が固く、切れ味が白以下だと弾かれてしまうので、切れ味に紫ゲージが出る武器で攻略するのがおすすめです。
「イャンガルルガ」が怒り状態の時に「落とし穴」を使うと破壊されてしまうので、使用は控えましょう。
攻撃行動 | 攻撃力 | ガード | 気絶値 |
---|---|---|---|
回転尻尾攻撃 | 45 | ◯ | 40 |
回転尻尾攻撃(尻尾なし) | 40 | ◯ | 30 |
突進 | 45 | ◯ | 40 |
2連クチバシ攻撃 | 60 | ◯ | 40 |
連続ついばみ | 30 | ◯ | 0 |
サマーソルト | 85 | ◯ | 50 |
サマーソルト(尻尾なし) | 75 | ◯ | 40 |
空中からの強襲 | 90 | ◯ | 50 |
滑空移動爪攻撃 | 20 | ◯ | 0 |
回り込みかみつき | 20 | ◯ | 10 |
尻尾叩きつけ | 55 | ◯ | 40 |
尻尾叩きつけ(尻尾なし) | 50 | ◯ | 30 |
威嚇怒り | 10 | ◯ | 0 |
距離詰め | 10 | ◯ | 0 |
炎ブレス | 30+炎(30) | ◯ | 40 |
3連炎ブレス | 30+炎(30) | ◯ | 0 |
高火力火炎ブレス | 35+炎(35) | ◯ | 60 |
滞空炎ブレス | 30+炎(30) | ◯ | 40 |
※気絶値は100まで蓄積すると気絶状態になる
入手確率(%) | |
---|---|
マスター |
イカしたクチバシ
/ 本体(9) 幻鳥竜玉 / 本体(5)・尻尾(5) 黒狼鳥の厚鱗 / 本体(32)・尻尾(25) 黒狼鳥の重殻 / 本体(24) 黒狼鳥の銀狼毛 / 本体(19) 黒狼鳥の剛翼 / 本体(11) 黒狼鳥の靭尾 / 尻尾(70) |
入手確率(%) | |
---|---|
マスター |
黒狼鳥の銀狼毛
/ 頭(70)・胴(70) 黒狼鳥の地獄耳 / 頭(70) 黒狼鳥の重殻 / 胴(30)・翼(35) 黒狼鳥の剛翼 / 翼(65) イカしたクチバシ / クチバシ(65) 黒狼鳥の厚鱗 / クチバシ(35) |
耐久値 | 破壊条件 | |
---|---|---|
頭 | 215 | 耐久値を2回0にする |
胴 | 260 | 耐久値を1回0にする |
左翼 | 200 | 耐久値を1回0にする |
右翼 | 200 | 耐久値を1回0にする |
尻尾 | 260 | 切断系統で耐久値を600減少させる |
入手確率 | |
---|---|
マスター 落物 |
黒狼鳥の厚鱗
/ 50 黒狼鳥の銀狼毛 / 28 竜の大粒ナミダ / 22 |
入手確率 | |
---|---|
マスター |
黒狼鳥の剛翼
/ 9 黒狼鳥の靭尾 / 8 傷痕の紫甲殻 / 26 黒狼鳥の重殻 / 18 イカしたクチバシ / 14 黒狼鳥の厚鱗 / 13 黒狼鳥の銀狼毛 / 12 |
マスター 銀枠 |
イカしたクチバシ
/ 24 黒狼鳥の銀狼毛 / 20 黒狼鳥の剛翼 / 18 黒狼鳥の地獄耳 / 14 黒狼鳥の靭尾 / 14 幻鳥竜玉 / 10 |
マスター 金枠 |
黒狼鳥の銀狼毛
/ 9 黒狼鳥の剛翼 / 24 黒狼鳥の地獄耳 / 18 幻鳥竜玉 / 18 黒狼鳥の靭尾 / 18 イカしたクチバシ / 13 |
入手確率 | |
---|---|
マスター |
黒狼鳥の厚鱗
/ 41 黒狼鳥の重殻 / 33 イカしたクチバシ / 25 幻鳥竜玉 / 1 |
入手確率 | |
---|---|
マスター |
黒狼鳥の厚鱗
/ 50 黒狼鳥の銀狼毛 / 28 竜の大粒ナミダ / 22 |
種類 | クエスト名 |
---|---|
フリー | M★6特殊闘技場:黒狼鳥マスター編 |
任務 | M★6傍若無人がやって来た! |
チャレンジ | M★6MR上級チャレンジクエスト01 |
イベント | M★6ワタシは寡黙な良識者 |
イベント | M★6大樹のヨーデル |
イベント | M★6耳塞ぎてミミ隠さず |
イャンガルルガ関連の記事 | ||
---|---|---|
![]() ![]() |
![]() EX装備 |
![]() マスター武器 |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
イャンガルルガの弱点と攻略|出し方【モンハンワールド】
31253
>>[31252]
👍
#jvf MDLp K2He
手伝ってくだーーさい!勝てません!!
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ちなみに心眼は傷つけ遅い武器の場合必須になるで、これないと弾かれからの攻撃で乙るぞ