【鳴潮】丹瑾(たんきん)のおすすめ武器・音骸とパーティ編成

丹瑾

鳴潮(めいちょう)の丹瑾(たんきん)のおすすめ武器・音骸とパーティ編成です。鳴潮丹瑾のおすすめ武器一覧やエコーについてはもちろん、リセマラ・最強の最新評価やおすすめパーティ編成、凸効果、強化素材や声優・立ち絵もまとめています。

丹瑾の評価とおすすめ凸数

丹瑾画像丹瑾
CV:岡咲美保
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
A画像 B画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
S画像 B画像 C画像 -

みんなの評価は?

SSランク 484
Sランク 48
Aランク 8
Bランク 3
Cランク 11

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

自身のHPを削って火力を出す自傷アタッカー

丹瑾は、共鳴スキルで自身のHPを削ってゲージを溜めて、強化通常攻撃で火力を出すキャラクターです。共鳴スキルを使用するたびにHP上限の3%を消費してしまうため、HP管理が大事なので、やや上級者向けの性能になっています。

現状は消滅主人公のバッファー運用が最適

消滅バフ メイン火力 耐久サポ
丹瑾画像丹瑾 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅) 白芷画像白芷

丹瑾は終奏スキルで次のキャラクターに消滅ダメージブースト23%を付与することができるため、消滅主人公のバフ要員として相性抜群です。ver1.0では忌炎吟霖の編成に次いで火力を出しやすい編成である上に、★4キャラのみで完成するので特におすすめのパーティです。
▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

バフ性能がつく完凸がかなり強力

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・無凸でも強力だがメインアタッカーとして運用するなら凸を進めてさらに火力を伸ばしたい
1凸 ★★☆ ・刻印を付けた敵を攻撃すると丹瑾の攻撃力アップ(最大30%)
・ダメージを受けるたび効果が切れてしまうため上級者向け
2凸 ★★★ ・刻印を付けた敵を攻撃する場合与ダメージが20%アップ
・デメリットがなくただ火力が盛れるのでおすすめ
3凸 ★★☆ ・共鳴解放ダメージ30%アップ
・シンプルに火力アップ
4凸 ★★☆ ・ゲージが半分以上あると丹瑾のクリティカル率15%アップ
5凸 ★★★ ・丹瑾の消滅ダメージが15%アップして、HPが60%以下の時さらに15%アップ
・自傷キャラの丹瑾と相性がいい
6凸
(完凸)
★★★ ・ゲージが半分以上たまった状態で重撃を使うとチーム全員の攻撃力20%アップ。持続時間は20秒
・アタッカー兼バッファーとして活躍

丹瑾は完凸でチームへの攻撃力バフが可能になります。バフ発動条件もかなり簡単でかつ持続時間も20秒と長いので、実質常時20%攻撃力がバフされていると考えるとかなり強力な効果といえます。

丹瑾の使い方

チェックマーク共鳴スキルで「心紅」ゲージをためる

チェックマーク朱蝕の刻印を付与して与ダメージをアップする

チェックマーク「心紅」ゲージを溜めて強化通常攻撃でHP回復

共鳴スキルで「心紅」ゲージをためる

共鳴スキルで「心紅」ゲージをためる
「心紅」ゲージをためるおすすめコンボ
通常攻撃→通常攻撃→共鳴スキル→共鳴スキル
or
通常攻撃→通常攻撃→通常攻撃→
共鳴スキル→共鳴スキル→共鳴スキル

丹瑾は、共鳴スキルを使って「心紅」ゲージをためて強化通常攻撃を使うのが基本の戦い方です。丹瑾の共鳴スキルはクールダウンがないため、通常攻撃と組み合わせながら戦って「心紅」ゲージをためるのがおすすめです。

朱蝕の刻印を付与して与ダメージをアップする

朱蝕の刻印を付与するコンボ
通常攻撃→通常攻撃→共鳴スキル→共鳴スキル

丹瑾は敵に「朱蝕の刻印」を付与することができます。「朱蝕の刻印」が付与されている敵に対して、丹瑾が与えるダメージが20%アップするため、火力を出すためには「朱蝕の刻印」を付与して戦うことを意識しましょう。

「心紅」ゲージを溜めて強化通常攻撃でHP回復

丹瑾自身は、「心紅」ゲージを溜めた後の強化通常攻撃でHPを回復できます。共鳴スキルで「心紅」ゲージをHP消費しながら溜めて、「心紅」ゲージを消費して強化通常攻撃を当てて火力を出していく、というのが丹瑾の戦い方です。

丹瑾のおすすめ武器

恒常星5武器の「千古の湖水」が最もおすすめ

武器 レア 効果
千古の湖水画像千古の湖水 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:クリティカル+5.4%
【無辺】
共鳴効率が12.8%アップ。共鳴スキル発動後、攻撃力が6%アップ、この効果は最大2スタック、10秒間持続。

丹瑾の武器は、恒常星5武器の「千古の湖水」が最もおすすめです。サブステでクリティカルを大きく上げられる上、共鳴スキル発動後に攻撃力が上がるという効果が、共鳴スキルにクールダウンがない丹瑾と非常に相性が良いです。

先駆ラジオ武器の「万象変遷」もおすすめ

武器 レア 効果
万象変遷画像万象変遷 星4画像星4 攻撃力+31
サブステ:攻撃力+8.10%
【剣に乗る疾風】
共鳴スキル発動後、自身の通常攻撃ダメージと重撃ダメージが20%アップ。この効果は最大1スタック、10秒間持続、1秒に1回発動可能。

丹瑾に装備させる武器は、先駆ラジオ武器である「万象変遷」もおすすめです。丹瑾の共鳴スキルにはクールダウンがないため、効果を常時発動させられることになり非常に強力です。入手するには先駆ラジオに課金が必要ではありますが、ガチャ武器ではない分、運に左右されずに入手できるのも嬉しいポイントです。

▶︎先駆ラジオの詳細解説を見る

火力が上がる武器を装備させよう

武器 レア 効果
倒錯の星画像倒錯の星 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:攻撃力+6.7%
【天が呼ぶ鳴動】
登場後、【誓い】を6スタック獲得。スタックごとに攻撃力が2%アップ、この効果は最大6スタック、12秒ごとに最大1回発動可能。【誓い】は2秒ごとに1スタック失うが、敵を倒すと6スタックを獲得する。
決死の一人戦画像決死の一人戦 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:攻撃力+6.7%
【突き破る勇気】
変奏スキル発動後、自身の攻撃力が15%アップ、この効果は15秒間持続。
瞬斬刀#18画像瞬斬刀#18 星4画像星4 攻撃力+31
サブステ:攻撃力+8.10%
【前進】
HPが40%以下の時、重撃ダメージが18%アップ。重撃ダメージを与える時、現在キャラ5%のHPを回復する。8秒ごとに1回発動可能。
本源迅刀・試作弐画像本源迅刀・試作弐 星3画像星3 攻撃力+26
サブステ:攻撃力+5.4%
【立ち直り】
共鳴解放発動後、HPを5%回復。この効果は20秒内最大1回発動可能。

丹瑾はメインアタッカーとして運用するので、ステータスや武器効果で火力を上げられる武器がおすすめです。所持している迅刀の中から、最も火力が上がる武器を装備させましょう。

星3武器も自傷キャラの丹瑾と相性がいい

星4や星5迅刀を持っていない場合は、星3の「本源迅刀・試作弐」を装備させるのがいいでしょう。共鳴解放を使うことでHPが回復できるため、HPを自傷しながら戦う丹瑾との相性がいいです。

▶︎迅刀の武器一覧を見る

丹瑾のおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
無冠者画像無冠者 ・丹瑾の消滅ダメージと共鳴スキルダメージが上昇

丹瑾のおすすめメイン音骸は、無冠者です。無冠者はスキル使用後丹瑾の消滅ダメージと共鳴スキルダメージ量をそれぞれ12%強化してくれます。共鳴スキルのクールダウンがない丹瑾と非常に相性がいい音骸です。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・5セット効果は、通常攻撃か重撃を使った後、消滅ダメージが最大30%アップする。持続時間は15秒
・通常攻撃や重撃をよく使う丹瑾と相性がいい

二度と輝かない沈日の5セットが最もおすすめ

丹瑾のおすすめのセット効果は、二度と輝かない沈日5セットです。丹瑾は消滅ダメージのメインアタッカーなので消滅ダメージが盛れるハーモニー効果をセットしましょう。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 消滅ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
重撃ダメージ>共鳴スキルダメージ>クリティカル系≧攻撃力%>HP

重撃と共鳴スキルダメージアップがおすすめ

丹瑾は重撃と共鳴スキルで火力を出すため、この2つを最優先でステータス厳選しましょう。アタッカーとしてクリティカル系や攻撃力も盛っておくと、火力が底上げできるのでおすすめです。

丹瑾のおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
千古の湖水画像千古の湖水
ヴェリーナ画像 鑑心画像 白芷画像 モルトフィー画像

【解説】
・ヒーラーはほぼ必須
・シールド付与、回復、集敵ができる鑑心との相性がいい
・重撃ダメージバフのモルトフィーもおすすめ
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
無冠者画像無冠者
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 消滅ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
重撃ダメージ>共鳴スキルダメージ>クリティカル系≧攻撃力%>HP
解説
・丹瑾のメイン火力である重撃と共鳴スキルダメージを上げるのがおすすめ
・丹瑾の火力を上げられるクリティカル系や攻撃力が最もおすすめ
・自傷ダメージ量と回復量は、丹瑾の最大HP依存なのでHPを上げておくのもおすすめ
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎丹瑾のおすすめ武器一覧
▶︎丹瑾のおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

メイン 万能サポート ヒーラー兼
バッファー
丹瑾画像丹瑾 鑑心画像鑑心 ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

丹瑾は自傷キャラなので、まずはヒーラーと一緒に編成しましょう。そして、サポートキャラとしておすすめのキャラクターは「鑑心」です。鑑心はHP回復ができるシールド付与や、共鳴解放での集敵ができるので、丹瑾のような自傷アタッカーとはかなり相性のいいキャラクターです。星5キャラではありますが、持っている場合は優先して編成しておきましょう。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

丹瑾のスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴回路 ★★★★★
共鳴スキル ★★★★☆
共鳴解放 ★★★★☆
基本攻撃手段 ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

共鳴回路から強化するのがおすすめ

丹瑾のスキルは、共鳴回路から強化するのがおすすめです。丹瑾はゲージを溜めてからの重撃で主に火力を出すので、最優先で共鳴回路から強化するのがおすすめです。また共鳴スキルもクールダウンなしで使用頻度も高いので優先度は高めで強化していきましょう。

基本攻撃手段

剣法
【通常攻撃】
古剣譜・飛花落葉の型を使い、最大3断の連続攻撃で、消滅ダメージを与える。
【重撃】
共鳴能力を武器に施し、スタミナを消費し連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
【空中攻撃】
スタミナを消費し、落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
【回避反撃】
回避成功直後、通常攻撃を使うと、剣譜の型で攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
【回避反撃・影追】
回避反撃成功後、共鳴スキル【朱華残章】を使うと、共鳴スキル【朱蝕】が発動される。

ステータスボーナス 【消滅ダメージアップ】
消滅ダメージアップ1.80%
ステータスボーナス 【消滅ダメージアップ】
消滅ダメージアップ4.20%

共鳴スキル

朱華残章
【共鳴スキル】
敵を攻撃し、消滅ダメージを与える。
【朱蝕】
通常攻撃2段目、変奏スキル仇討または回避反撃発動後、共鳴スキルを使うと、消滅ダメージを与える最大2段の攻撃を発動可能。朱蝕の2段目で敵に命中すると、その敵に朱蝕の刻印が付与される。
【朱蝕の刻印】
丹瑾の朱蝕の刻印の付いた敵への与ダメージが20%アップ。
【燼滅】
通常攻撃3段目発動後に共鳴スキルを使うと、最大3段の連続攻撃を発動可能。燼滅は消滅ダメージを与える。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ1.80%
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ4.20%

共鳴回路

碧玉赤心
【重撃・繚乱】
【心紅】が60pt以上溜まった場合、通常攻撃を長押すと、全ての【心紅】を消費して繚乱で敵を攻撃し、消滅ダメージを与え、自身のHPを回復。このダメージは重撃ダメージと見なされる。【心紅】が120Pt溜まった場合、【心紅】を120Pt消費してさらに繚乱と零れ華のダメージ倍率を上げる。
【重撃・零れ華】
重撃・繚乱発動後、一定時間内に通常攻撃を使うと、零れ華を発動し、消滅ダメージを与える。零れ華は重撃ダメージと見なされる。
【【心紅】獲得方法】
【心紅】は最大120Pt。共鳴スキル朱華残章を使うたびに、【心紅】を獲得する。

固有スキル 【緋光】
回避反撃・影追で発動した共鳴スキル朱蝕のダメージが20%アップ。それにより消費されるHPと【心紅】の回復量が2倍になる。
固有スキル 【満溢】
共鳴スキル燼滅発動後、丹瑾の重撃ダメージが30%アップ、5秒間持続

共鳴解放

緋色狂咲
憎しみの焔を灯らせ、敵に狂乱の双刃を振りかざし、連続の斬撃を仕掛けてから緋色の刹爆発を1段放ち、消滅ダメージを与える。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ1.80%
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ4.20%

変奏スキル

仇討ち
復習の意思と剣を一体化し、消滅ダメージを与える。

ステータスボーナス 【消滅ダメージアップ】
消滅ダメージアップ1.80%
ステータスボーナス 【消滅ダメージアップ】
消滅ダメージアップ4.20%

終奏スキル

晦冥
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に消滅ダメージブーストを23%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

凸効果

透き通る赤き心
(1凸)
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印の付いた敵を攻撃する場合、自身の攻撃力が5%アップ、6秒間持続。最大6スタック。ダメージを受けるたびに1スタック減少。
明鏡につく埃
(2凸)
丹瑾が共鳴スキル朱蝕の刻印の付いた敵を攻撃する場合、ダメージが20%アップ。
一瞬だけの狂咲
(3凸)
共鳴解放ダメージ30%アップ。
寂れた一輪
(4凸)
【心紅】が60以上所有する時、丹瑾のクリティカル率が15%アップ。重撃・繚乱ですべてを【心紅】を消費した後でも、この効果は重撃・零れ華終了まで持続する。
剣に捧げた歳月
(5凸)
丹瑾の消滅ダメージが15%アップ、HPが60%より下回る時、効果が15%強化される。
赤く染められた玉
(6凸)
重撃繚乱を行うと、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

丹瑾の強化素材・最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
9437
攻撃力
262
防御力
1148

丹瑾の声優・立ち絵

声優は岡咲美保さん

声優 岡咲美保
代表作 『鬼滅の刃』てる子
『ブルーロック』蜂楽廻幼少期
『転生したらスライムだった件』(スライム / リムル=テンペスト)

立ち絵・プロフィール

丹瑾画像
所属 瑝瓏
プロフィール 単純で素直、善悪を弁える侠客。「悪」と「善」の真義を見極めるための旅をしている。険しい道のりだが、少女は世界の「悪」と立ち向かい、今日も剣を振るう。

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

今汐画像今汐 長離画像長離 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅)
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ 鑑心画像鑑心
凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ アンコ画像アンコ
吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

132 名無しさん

普通にクリ率、クリ率、攻撃、攻撃、攻撃じゃない? クリダメでも良いだろうけど、サブオプで結局クリ率引き当てなきゃいけないし。 恒常星5武器持ってたりするなら、クリ率を1つクリダメにしてもよさそうだけど。 あとは、凸効果で率UPもあるから、サブオプとの兼ね合いじゃないかな? 率60%以上確保出来たなら、あとはダメでいいんじゃね。

131 名無しの権兵衛さん

44111の方はメインステはどの様な組み合わせでしょうか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記