【鳴潮】凌陽(りんよう)の評価とおすすめパーティ編成

凌陽

鳴潮(めいちょう)の凌陽(りんよう)の評価とおすすめパーティ編成です。鳴潮凌陽のリセマラ・最強の最新評価はもちろん、おすすめパーティや武器・音骸、凸効果、素材や声優・立ち絵もまとめています。

▶︎凌陽の連星任務「荒野からの帰還」の攻略を見る

凌陽の評価とおすすめ凸数

凌陽画像凌陽
CV:花江夏樹
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
A画像 B画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
A画像 C画像 C画像 -

みんなの評価は?

SSランク 360
Sランク 22
Aランク 20
Bランク 6
Cランク 49

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

獅子舞状態の連続攻撃が強力なアタッカー

凌陽は、凝縮属性のアタッカーで、獅子舞状態という固有の強化モードが特徴的なキャラです。攻撃範囲が狭めで複数の敵をまとめて攻撃するのを苦手としていますが、その分獅子舞状態での連続攻撃が強力なので、ボス戦など単体の敵と戦う時に活躍してくれるでしょう。

基本的には無凸で運用し将来的には3凸を目指そう

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・凸を進めても使用感が大きく変わるわけではないので、基本的には無凸でOK
1凸 ★★☆ ・獅子舞状態中のコンボが中断されにくくなる
・コンボを完走しやすくなるため扱いやすさアップ
2凸 ★☆☆ ・変奏スキルでのゲージ回収量アップ
・獅子舞状態の回転率にあまり影響しないので優先度低
3凸 ★★★ ・獅子舞状態中の火力大幅アップ
・将来的に目指すならここ
4凸 ★★☆ ・終奏スキルに凝縮ダメージバフ効果を追加
・効果は優秀だがメインアタッカーとしての運用からは少しズレる
5凸 ★☆☆ ・共鳴解放のダメージアップ
・基本的にはゲージを溜める用の技なので恩恵は少なめ
6凸
(完凸)
★★☆ ・獅子舞状態中に共鳴スキルを使うと次の通常攻撃を強化
・通常攻撃コンボと共鳴スキルを交互に使うと高い火力が出せるように
・コストが非常に重いのがネック

凌陽の凸効果には、アタッカーとしての使用感を大きく変えるようなものがないため、基本的には無凸のままの運用で問題ありません。この中では、獅子舞状態の火力を大幅に上げる3凸効果が強力なため、将来的に3凸になるのを目指していくといいでしょう。

凌陽の使い方

チェックマーク共鳴スキルや共鳴解放などで獅魂ゲージを溜めよう

チェックマーク通常攻撃3段目以降と強化共鳴スキルを交互に使おう

チェックマークゲージが溜まったら重撃から獅子舞状態に入る

チェックマーク共鳴解放はゲージが4割以上ある時に使おう

チェックマークサポートキャラで凌陽にバフをかけて火力を伸ばそう

共鳴スキルや共鳴解放などで獅魂ゲージを溜めよう

獅魂ゲージの画像
凌陽は、獅魂ゲージを溜めて獅子舞状態になることで火力を出すアタッカーキャラです。獅魂ゲージは、通常攻撃3段目以降を使った後の強化共鳴スキル・共鳴解放・変奏スキルで溜められるので、これらのスキルを活用してまずはゲージを溜めましょう。

ゲージが溜まる攻撃一覧と増加量

ゲージが溜まる攻撃 ゲージ増加量
通常攻撃3段目以降後の強化共鳴スキル 2割(20pt)
共鳴解放 6割(60pt)
変奏スキル 4割(40pt)

通常攻撃3段目以降と強化共鳴スキルを交互に使おう

効率的にゲージを溜めたい時は、通常攻撃3段目以降と強化共鳴スキルを交互に使うのがおすすめです。これらの技を交互に使っていくと、ゲージが溜まるまで連続してコンボを繋げられるので、共鳴解放が使えない時でも効率的にゲージを溜められます。

ゲージが溜まったら重撃から獅子舞状態に入る

獅子舞状態への入り方 ゲージが満タンの状態で重撃を使う

獅魂ゲージが満タン(100pt)まで溜まったら、重撃から獅子舞状態に入りましょう。獅子舞状態では、獅魂ゲージが消費されていく代わりに、通常攻撃連打によるコンボと共鳴スキルが大きく強化されるので、敵に大ダメージを与えられます。

共鳴解放はゲージが4割以上ある時に使おう

▲共鳴解放後の獅子舞はゲージ消費が少なく効果時間が長い

凌陽の共鳴解放には、獅魂ゲージを6割溜める他に、一定時間獅子舞状態のゲージ消費量を抑える効果があります。そのため、共鳴解放は獅魂ゲージが4割以上ある状態で使い、その後すぐに獅子舞状態に入れるようにしましょう。

変奏スキルから共鳴解放に繋げると即獅子舞状態に入れる

凌陽の変奏スキルは獅魂ゲージを4割溜められるので、変奏スキルで入場してから共鳴解放に繋げるとすぐに獅子舞状態に入れます。「白芷」や「散華」の終奏スキルのバフ効果をフルで活かせるので、共鳴エネルギーが溜まっている時は狙ってみましょう。

サポートキャラで凌陽にバフをかけて火力を伸ばそう

おすすめサポートキャラ 簡易解説
白芷画像白芷 ・回復に特化したサポートキャラ
・終奏スキルで継続回復とダメージアップを付与できる
・完全なサポートキャラなので火力は低め
散華画像散華 ・終奏スキルで通常攻撃強化バフができる
・獅子舞状態で通常攻撃コンボを強化する凌陽と相性◯
・散華自身もダメージを出せる

凌陽は、味方への支援能力をほぼ持たない純粋なアタッカーキャラなので、サポートキャラで凌陽にバフをかけて火力を伸ばし、メインアタッカーとして運用しましょう。凌陽と組み合わせるサポートキャラは、回復効果とダメージアップ効果を付与できる。「白芷」や、獅子舞状態の通常攻撃を強化できる「散華」がおすすめです。

凌陽のおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
怒涛の湖音画像怒涛の湖音
秧秧画像 白芷画像 散華画像 など

【解説】
・獅子舞状態の通常攻撃を強化できるキャラがおすすめ
・秧秧で共鳴解放の回転率を向上させるのも◯
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
輝き蛍の軍勢画像輝き蛍の軍勢
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 凝縮ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
クリティカル=クリティカルダメージ=通常攻撃ダメージ≧攻撃力%
解説
・アタッカーキャラなので火力が上がるステータスを厳選しよう
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎凌陽のおすすめ武器一覧
▶︎凌陽のおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

メイン サブ サポート
凌陽画像凌陽 散華画像散華 ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

凌陽は、凌陽の攻撃力を強化できるようなキャラと一緒にパーティを編成し、メインアタッカーとして運用するのがおすすめです。サブアタッカーには、「散華」を採用し、獅子舞状態の通常攻撃コンボを強化するといいでしょう。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

凌陽のおすすめ武器

恒常星5武器の怒涛の湖音が最もおすすめ

武器 レア 効果
怒涛の湖音画像怒涛の湖音 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:攻撃力+8.1%
【沈溺】
共鳴効率12.8%アップ。共鳴スキルダメージを与える時、通常攻撃ダメージが10%アップ、この効果は8秒間持続。通常攻撃ダメージを与える場合、共鳴スキルダメージが10%アップ、この効果は8秒間持続。

凌陽の武器は、恒常星5武器の「怒涛の湖音」が最もおすすめです。怒涛の湖音は、攻撃力アップによる火力上昇・共鳴効率アップによる獅子舞状態の回転率の向上・通常攻撃と共鳴スキルのダメージアップと、凌陽に恩恵のある効果ばかりなので、所持していれば是非装備させたい武器です。

▶︎最強武器ランキングを見る

攻撃力が上がる武器もおすすめ

武器 レア 効果
驚異の星画像驚異の星 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:攻撃力+6.7%
【郡星の庇護】
共鳴解放発動後、「鉄甲」を3スタック得る。スタックごとに攻撃力が3%アップ、この効果は最大3スタック。ダメージを受けた時、1スタック失う。
暗夜の手甲・夜灯画像暗夜の手甲・夜灯 星3画像星3 攻撃力+26
サブステ:攻撃力+5.4%
【奮い立たす】
変奏スキル発動後、攻撃力が8%アップ、この効果は10秒間持続。

星4以下の武器では、上記のような攻撃力が上がる武器がおすすめです。特に共鳴解放使用後に攻撃力が上がる「驚異の星」は、共鳴解放から獅子舞状態に入り強化コンボを決めていく凌陽と非常に相性がいい武器になっています。

▶︎手甲の武器一覧を見る

凌陽のおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
輝き蛍の軍勢画像輝き蛍の軍勢 ・音骸スキル使用後凝縮ダメージを強化できる
・アタッカーの凌陽には嬉しい効果
・凌陽は範囲攻撃が苦手なので攻撃範囲が広いのも嬉しい

凌陽のメイン音骸は、「輝き蛍の軍勢」がおすすめです。輝き蛍の軍勢は、音骸スキルの使用後に凝縮ダメージを強化できる効果があるため、凝縮属性アタッカーの凌陽とは非常に相性が良いです。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・凝縮ダメージを強化
・通常攻撃や重撃をするとさらにダメージアップ
・連続攻撃が主体の凌陽と相性◯

おすすめ度】★★☆
・5セットが揃うまでの繋ぎとして

夜にこびり付く白霜の5セットが最もおすすめ

凌陽で発動させるハーモニー効果は、「夜にこびり付く白霜」の5セットが最もおすすめです。夜にこびり付く白霜の5セットは、凝縮ダメージを大きく強化できるので、パーティのメインアタッカーとして運用する凌陽ではぜひとも発動させたいハーモニー効果といえます。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 凝縮ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
クリティカル=クリティカルダメージ=通常攻撃ダメージ≧攻撃力%

火力が上がるステータスがおすすめ

凌陽が装備する音骸ステータスは、通常攻撃ダメージやクリティカル系、攻撃力%といった火力が上がるものを中心に厳選するのがおすすめです。

凌陽のスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴回路 ★★★★★
共鳴スキル ★★★★☆
基本攻撃手段 ★★★☆☆
変奏スキル ★★☆☆☆
共鳴解放 ★☆☆☆☆

共鳴回路から強化するのがおすすめ

凌陽のスキルは、共鳴回路から強化するのがおすすめです。凌陽の主力になる獅子舞状態中の通常攻撃は、基本攻撃手段ではなく共鳴回路のレベルを上げることで強化できるため、まずは共鳴回路からレベルを上げましょう。

基本攻撃手段

威風堂々
【通常攻撃】
最大5段で、凝縮ダメージを与える。
【通常攻撃・崩拳・獅子吼】
共鳴スキル驚躍・怒りの追撃発動後、通常攻撃5段目は崩拳・獅子吼に代わり、凝縮ダメージを与える。
【重撃】
スタミナを消費して敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。
【空中攻撃】
スタミナを消費して敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。
【回避反撃】
回避成功直後に通常攻撃を行うと、敵を攻撃して凝縮ダメージを与える。

ステータスボーナス 【凝縮ダメージアップ】
凝縮ダメージアップ1.80%
ステータスボーナス 【凝縮ダメージアップ】
凝縮ダメージアップ4.20%

共鳴スキル

衝掌・猛攻不断
【共鳴スキル】
敵を攻撃して凝縮ダメージを与える。
【驚躍・怒りの追撃】
通常攻撃3,4,5段目または通常攻撃崩拳・獅子吼で敵に命中すると、共鳴スキル衝掌・猛攻不断が共鳴スキル驚躍・怒りの追撃を使って、再度通常攻撃を使うと、3段目の通常攻撃が発動される。共鳴スキルを挟んでも、通常攻撃の段数カウントはリセットされない。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ1.80%
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ4.20%

共鳴回路

形神合一
【重撃・開演・金光明照】
【獅魂】満タン時に重撃を使うと、開演・金光明照を発動して敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。
【空中攻撃・登楼・千斤の墜】
【獅魂】未満時に重撃発動後、通常攻撃を使うと、登楼・千斤の墜を発動して敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。
【獅子舞】
重撃開演・金光明照発動後は、獅子舞状態へ移行する。【獅魂】満タン時に変奏スキル出撃・獅子の目覚めまたは共鳴解放猛進・獅子奮迅、万行具足発動後、通常攻撃を使っても獅子舞状態へ移行可能。

固有スキル 【百獣退散】
変奏スキル出撃・獅子の目覚めダメージが50%アップ
固有スキル 【研鑽琢磨】
共鳴回路獅子舞状態では、毎回通常攻撃発動後の3秒以内に、次回の共鳴回路飛揚・千山万水は追加で凝縮ダメージが発生する。そのダメージは共鳴回路飛揚・千山万水の150%になり、共鳴スキルダメージと見なされる。

共鳴解放

猛進・獅子奮迅、万行具足
【共鳴解放】
敵を攻撃し、凝縮ダメージを与える。同時に獅子奮迅の効果が付与される。
【獅子奮迅】
凌陽の凝縮ダメージが50%アップ。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ1.80%
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力アップ4.20%

変奏スキル

出撃・獅子の目覚め
凌陽が登場し、凝縮ダメージを与える。

ステータスボーナス 【凝縮ダメージアップ】
凝縮ダメージアップ1.80%
ステータスボーナス 【凝縮ダメージアップ】
凝縮ダメージアップ4.20%

終奏スキル

着痕・雪に星々
スキルの目標を中心に衝撃波を放ち、範囲内の敵に凌陽攻撃力587.94%の凝縮ダメージを与える。

凸効果

如意吉祥、獅子到来
(1凸)
共鳴解放獅子奮迅中、凌陽の中断耐性がアップ。
英姿颯爽、獅子眼光
(2凸)
変奏スキル出撃・獅子の目覚めを発動すると、凌陽の共鳴エネルギーを追加で10Pt回復、20秒ごとに1回発動可能。
張眉怒目、獅子咆哮
(3凸)
共鳴解放獅子奮迅発動中、凌陽の通常攻撃ダメージが20%、共鳴スキルダメージが10%アップ。
大胆不敵、獅子躍起
(4凸)
終奏スキル着痕・雪に星々を発動すると、チーム内全員の凝縮ダメージが20%アプ、持続時間30秒。
七星庇護、獅子独歩
(5凸)
共鳴解放奮闘・獅子奮迅、万行具足を発動すると、追加で凌陽攻撃力200%の凝縮ダメージを与える。
鬼神退避、獅子神力
(6凸)
共鳴回路の獅子舞状態中、共鳴スキル飛揚・千山万水を発動する3秒以内に通常攻撃ダメージ100%アップ効果を1回獲得する。

凌陽の突破・強化素材と最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
10387
攻撃力
437
防御力
1209

凌陽の声優・立ち絵

声優は花江夏樹さん

声優 花江夏樹
代表作 『鬼滅の刃』竈門炭治郎
『オッドタクシー』小戸川
『あんさんぶるスターズ!』巴日和

立ち絵・プロフィール

凌陽画像
所属 瑝瓏
プロフィール 誠実で情熱的、心優しく聡明な異種族の客人。ある偶然のきっかけで、凌陽は今州瑞獅団の一員となった。情熱に満ちた「獅子舞」でみんなの恐れを取り払うことを彼は願っている。

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅) 漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ
鑑心画像鑑心 凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ
アンコ画像アンコ 吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

実装予定のキャラクター一覧

長離画像長離 今汐画像今汐

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

140 名無しさん

かきんたらん獣えぐすぎる。 こいつの一番の強みはコメント欄で面白おかしく構ってもらえるところ。お笑い部門一位です。

139 名無しさん

コイツが出たらゲームオーバー‪‪‪なんだ もうそのアカウントは使えないゾ🤓

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記