【鳴潮】モルトフィーの評価とおすすめパーティ編成

モルトフィー

鳴潮(めいちょう)のモルトフィーの評価とおすすめパーティ編成です。鳴潮モルトフィーのリセマラ・最強の最新評価はもちろん、おすすめパーティや武器・音骸、凸効果、素材や声優・立ち絵もまとめています。

モルトフィーの評価とおすすめ凸数

モルトフィー画像モルトフィー
CV:三浦勝之
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
A画像 C画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
C画像 S画像 A画像 -

みんなの評価は?

SSランク 78
Sランク 117
Aランク 16
Bランク 2
Cランク 5

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

共鳴解放と終奏スキルによるサポートがメイン

モルトフィーのカットイン画像
モルトフィーは、共鳴解放と終奏スキルによる味方のサポートがメインとなるキャラです。長時間モルトフィーを操作し続けるのではなく、素早くバフスキルを使ってからキャラを切り替え、アタッカーキャラを強化しながら戦いましょう。

2凸・4凸・完凸が特に強力なのでおすすめ

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・無凸でもサポーターとしてはかなり優秀
1凸 ★★☆ ・共鳴解放中に共鳴スキルを使うと追加攻撃
・単純な火力増なので嬉しい効果
2凸 ★★★ ・音骸スキルを使うと共鳴エネルギーが溜まる
・共鳴解放が早く使えるので強力
3凸 ★★☆ ・共鳴解放の火力アップ
・1凸と同じくシンプルながら優秀
4凸 ★★★ ・共鳴解放の効果時間延長
・モルトフィーの中核の技なのでできればほしい
5凸 ★☆☆ ・共鳴スキル時に追加攻撃
・サポート寄りのキャラなので優先度は低め
6凸
(完凸)
★★★ ・共鳴解放後に攻撃バフ効果が追加
・最終的にはこれを目指したい

モルトフィーの凸効果は、2凸・4凸・完凸が特に優秀な効果なので、できればこれらまで凸を進めるのがおすすめです。特に完凸は、共鳴解放にパーティ全体に攻撃力をバフする効果が追加され、元から高い火力サポート性能がさらに高くなるため、非常に強力です。

無凸でも優秀なのでそのままでも使える

モルトフィーは、無凸時点でも高い火力サポート性能があるため、無理に凸を進めなくてもサポートキャラとして活躍させられます。そのため、石に余裕がない・温存しておきたいという場合は、無理に凸を進めず無凸のまま使うのもいいでしょう。

モルトフィーの使い方

共鳴解放と終奏スキルでアタッカーを強化しよう

スキル 効果
共鳴解放 ・通常攻撃や重撃に追加攻撃が発生する
キャラを切り替えても効果が継続する
終奏スキル ・交代後のキャラの重撃を強化
忌炎などの重撃主体のキャラと相性◯

モルトフィーの共鳴解放の効果は、キャラを切り替えても効果が継続します。そのため、「共鳴解放→終奏スキルでアタッカーキャラと交代」という流れでスキルを使い、アタッカーキャラを一気に強化する運用がおすすめです。

忌炎との組み合わせが特におすすめ

モルトフィーは、交代後のキャラの重撃を強化できるので、共鳴解放によるダメージが重撃扱いになる「忌炎」との相性が非常に良いです。忌炎を所持している場合は同じパーティに編成して使ってみましょう。

「焦燥値」ゲージを溜めて強化共鳴スキルを使おう

モルトフィーのおすすめコンボ
共鳴スキル→通常攻撃コンボ4段→強化共鳴スキル

モルトフィーでエネルギーを溜める時は、「焦燥値」ゲージを満タンまで溜めると使える強化共鳴スキルを中心に戦いましょう。焦燥値ゲージは、通常攻撃や共鳴スキル、変奏スキルを敵に当てると溜められます。

火力は低めなので協奏エネルギーが溜まり次第交代しよう

モルトフィーは上記の通りサポート寄りのキャラなので、火力はそこまで高くありません。そのため、モルトフィーで敵と戦い続けるのではなく、協奏エネルギーが溜まり次第すぐにアタッカーキャラと交代する使い方がいいでしょう。

共鳴スキル後の通常攻撃はゲージがたまりやすい

モルトフィーの共鳴スキル発動後の5秒間は、通常攻撃によるゲージ回復量がかなり多くなります。共鳴スキル発動から即キャラ切替するのではなく、「共鳴スキル→通常攻撃→強化共鳴スキル」という一連の流れで立ち回るのがおすすめです。

モルトフィーのおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
不変の湖煙画像不変の湖煙
忌炎画像 カカロ画像 丹瑾画像 など

【解説】
・アタッカーキャラと組み合わせよう
・重撃主体のキャラと特に相性◯
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
無情のサギ画像無情のサギ
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 共鳴効率 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
共鳴解放ダメージ≧共鳴スキルダメージ≧共鳴効率>クリティカル系≧攻撃力%
解説
・共鳴解放が強力なので共鳴解放ダメージと共鳴効率が最優先
・共鳴スキルの使用頻度が高いので、ダメージを伸ばせる共鳴スキルダメージアップも伸ばしたい
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎モルトフィーのおすすめ武器一覧
▶︎モルトフィーのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

サポート メイン
(重撃主体)
サポート
(回復)
モルトフィー画像モルトフィー 忌炎画像忌炎
カカロ画像カカロ
ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

モルトフィーは、終奏スキルで次に登場するキャラの重撃ダメージを強化できるため、重撃主体のアタッカーである「忌炎」や「カカロ」と同じパーティに編成するのがおすすめです。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

モルトフィーのおすすめ武器

恒常星5武器の不変の湖煙が最もおすすめ

武器 レア 効果
不変の湖煙画像不変の湖煙 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:クリティカル+5.4%
【侵食】
共鳴効率12.8%アップ。終奏スキル発動後、登場するキャラの攻撃力が10%アップ、この効果は最大1スタック、14秒間持続。

モルトフィーは、共鳴効率を上げて共鳴解放の回転率を高めたいキャラなので、恒常星5武器の「不変の湖煙」を装備させて共鳴効率を上げるのが最もおすすめです。終奏スキル後に次のキャラをバフする効果もモルトフィーと噛み合っているため、非常に相性がいい武器になっています。

▶︎最強武器ランキングを見る

星4以下でも共鳴効率を上げられる武器がおすすめ

武器 レア 効果
華麗カテンツァ画像華麗カテンツァ 星4画像星4 攻撃力+27
サブステ:共鳴効率+11.5%
【詠嘆】
共鳴スキル発動後、協奏エネルギーを8回復、20秒ごとに1回発動可能。
遠行者拳銃・洞察画像遠行者拳銃・洞察 星3画像星3 攻撃力+24
サブステ:攻撃力+6.7%
【遠征】
共鳴スキル発動後、共鳴エネルギーを8回復、この効果は20秒内最大1回発動可能。

星4以下の武器をモルトフィーに装備させる場合は、上記のような共鳴効率を上げられる武器がおすすめです。星3の「遠行者拳銃・洞察」は、サブステが共鳴効率ではありませんが、武器の効果で共鳴エネルギーを回復できるため、共鳴解放の回転率向上に繋がります。

▶︎拳銃の武器一覧を見る

モルトフィーのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
無情のサギ画像無情のサギ ・共鳴エネルギーの獲得と終奏スキルでの攻撃バフができる
・効果が両方ともモルトフィーと噛み合っている

モルトフィーのメイン音骸は、「無情のサギ」がおすすめです。音骸スキル使用後に共鳴エネルギーを獲得できる効果と、終奏スキルで次のキャラの攻撃をバフできる効果の両方がモルトフィーと噛み合っているため、所持していれば是非とも装備させたい音骸と言えます。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・共鳴効率を上げて共鳴解放の回転率を向上
・終奏スキル後のバフ効果もサポートキャラのモルトフィーと相性◯

おすすめ度】★★☆
・5セットが揃うまでの繋ぎとして

月を窺う軽雲の5セットが最もおすすめ

モルトフィーのハーモニー効果は、「月を窺う軽雲」の5セットが最もおすすめです。このハーモニー効果を発動させることで、モルトフィーの火力サポート性能がさらに高まるため、優先的に装備させるといいでしょう。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 共鳴効率 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
共鳴解放ダメージ≧共鳴スキルダメージ≧共鳴効率>クリティカル系≧攻撃力%

共鳴効率を最優先にあげよう

モルトフィーは、共鳴解放による火力サポートが強力なキャラなので、共鳴解放ダメージと共鳴効率を最優先に上げるのがおすすめです。その他では、共鳴解放のダメージを底上げできるクリティカル系や攻撃力%をつけるといいいでしょう。

モルトフィーのスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴解放 ★★★★★
共鳴スキル ★★★☆☆
共鳴回路 ★★★☆☆
基本攻撃手段 ★★☆☆☆
変奏スキル ★★☆☆☆

共鳴解放から強化するのがおすすめ

モルトフィーのスキルは、立ち回りの中心となる共鳴解放から強化するのがおすすめです。共鳴回路以外では、共鳴エネルギーを溜める過程で使用頻度が高い共鳴スキル・共鳴回路のレベルを上げるのがいいでしょう。

基本攻撃手段

即興曲
【通常攻撃】
双銃と炎を駆使した最大4段の連続攻撃で、焦熱ダメージを与える。
【重撃】
照準モードになり、そのままボタンを長押ししていくと溜め開始。
溜め終了後にに1発の強力な弾丸を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。
【空中攻撃】
継続的にスタミナを消費し、空中から連続攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。
【回避反撃】
回避成功後に通常攻撃を使うと、攻撃を発動可能、敵に焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ1.8%アップ
ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ4.2%アップ

共鳴スキル

激昂の変奏曲
前方に高速の焔と雷電を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.8%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.2%アップ

共鳴回路

炎の遁走曲
【共鳴スキル・炎の遁走曲】
【焦燥値】が100Pt溜まった場合、共鳴スキルが炎の遁走曲に変わる。
炎の遁走曲を使うと、全ての【焦燥値】を消費し、炎と電光を撃ち出し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
【焦燥値獲得方法】
【焦燥値】は最大100Pt。
基本攻撃手段即興曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
変奏スキル不協和音で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
共鳴スキル激昂の変奏曲で敵に命中すると、【焦燥値】を回復。
激昂変奏曲発動後5秒間、基本攻撃手段即興曲敵に命中すると、【焦燥値】を追加で回復。

固有スキル 【連続の和音】
共鳴スキル激昂の協奏曲発動後8秒間、共鳴スキル炎の遁走曲のダメージが25%アップ。
固有スキル 【自由のリズム】
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、共鳴解放マルカートが命中するたびに、次回のマルカートのダメージを1.5%アップ。|この効果は0.35秒ごとに1回発動可能で、最大50スタック。|共鳴解放竜翼の狂想曲終了後、カウントはリセットされる。

共鳴解放

猛烈な終曲
【共鳴解放】
焦熱ダメージを与え、チーム内全員に竜翼の狂想曲を付与する。
【竜翼の狂想曲】
・登場キャラが通常攻撃で敵に命中した時、共同攻撃を行い、マルカートを1発撃ち出す。
・登場キャラが重撃で敵に命中した時、協同攻撃を行い、マルカートを2発撃ち出す。-0.35秒ごとに協同攻撃を1回発動可能。
【マルカート】
焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.8%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.2%アップ

変奏スキル

不協和音
攻撃を行い、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ1.8%アップ
ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ4.2%アップ

終奏スキル

憤怒の移調
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に重撃ダメージブーストを38%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

凸効果

孤独の練習曲(エチュード)
(1凸)
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、登場キャラが共鳴スキルを発動すると、モルトフィーによる協同攻撃・共鳴解放マルカートが2回発動、焦熱ダメージを与える。
虚偽の賛美歌(アンセム)
(2凸)
音骸スキルを発動すると、共鳴エネルギーを追加で10Pt獲得、20秒ごとに1回発動可能。
開場の叙唱(レチタティーボ)
(3凸)
共鳴解放竜翼の狂想曲発動中、共鳴解放マルカートのクリティカルダメージが30%アップ。
乱心の円舞曲(ワルツ)
(4凸)
共鳴解放竜翼の狂想曲の持続時間が7秒増加。
葬送の四重奏(ワルツ)
(5凸)
共鳴スキル激昂の変奏曲、共鳴スキル炎の遁走曲が敵に命中すると、共鳴解放マルカートが4発撃たれ、焦熱ダメージを与える。この方式で発動するマルカートのダメージがは50%低下する。
無言の最高潮(クライマックス)
(6凸)
共鳴解放猛烈な終曲(フィナーレ)発動中、チーム内全員の攻撃力が20%アップ、20秒間持続。

モルトフィーの強化素材・最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
10025
攻撃力
250
防御力
1136

モルトフィーの声優・立ち絵

声優は三浦勝之さん

声優 三浦勝之
代表作 『魔法使いの約束』ラスティカ
『古見さんは、コミュ症です。』成瀬詩守斗
『Readyyy!』香坂安吾

立ち絵・プロフィール

モルトフィー画像
所属 瑝瓏
プロフィール 上流階級の生まれが、彼に孤高な気性と上品な立ち居振る舞いを授けた。科学研究における天賦の才に恵まれ、ネオユニオンでは最年少の天才と称えられている。飽くなき知識の探究ため、貴族の暮らしに決別を告げた。現在は派遣メンバーとして研究院で研究に励む日々を過ごしている。弱みを見せて柔らかな口調で話してあげれば、彼からの好意を引き出せるだろう。

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

今汐画像今汐 長離画像長離 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅)
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ 鑑心画像鑑心
凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ アンコ画像アンコ
吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

47 名無しさん

ええやん完凸したら強いぞ ぴえんの相棒限定で

46 名無しさん

欲しい星4の代わりにこの人来る

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記