【鳴潮】アールトの評価とおすすめパーティ編成

アールト

鳴潮(めいちょう)のアールトの評価とおすすめパーティ編成です。鳴潮アールトのリセマラ・最強の最新評価はもちろん、おすすめパーティや武器・音骸、凸効果、素材や声優・立ち絵もまとめています。

アールトの評価とおすすめ凸数

アールト画像アールト
CV:岩崎諒太
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
B画像 C画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
C画像 C画像 A画像 -

みんなの評価は?

SSランク 121
Sランク 5
Aランク 9
Bランク 4
Cランク 8

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

デコイやスパイラルを駆使して戦う気動アタッカー

アールトは、スパイラルという霧の壁越しに敵を攻撃することで、追撃を行ったり攻撃力を上げるという恩恵を得ることができます。また、デコイを配置して敵を引き付けることができるため、上手く戦えれば一方的に敵を攻撃し続けることも可能です。

5凸の自己バフが強力なので目指したい

おすすめ度 解説
無凸 ★☆☆ ・無凸でもデコイの展開や終奏スキルで気動アタッカーのサポートが可能
1凸 ★★★ ・デコイのクールダウンが4秒減少
・デコイを展開し続けられるため便利
2凸 ★★★ ・デコイのHPが100%アップ&デコイに引き付けられている敵を攻撃するときアールトの攻撃力が15%アップ
3凸 ★★★ ・共鳴解放の虚実の門を通過して攻撃すると追加で弾を2発生成して攻撃する
・虚実の門越しの火力が実質2倍になるので強力
4凸 ★★☆ ・共鳴スキルのダメージ30%アップして、霧の潜行状態の被ダメが30%ダウン
・共鳴スキルのクールダウンは6秒なのでダメージアップの恩恵は大きい
5凸 ★★★ ・霧の潜行状態に移行すると与える気動ダメージが25%アップする、持続時間は6秒
・自己バフできるようになるので優秀
6凸
(完凸)
★★☆ ・共鳴解放のダメージが8%アップし、重撃を虚実の門に通すとダメージが50%アップする
・重撃は基本的に使わないことが多いので恩恵は感じにくい

アールトは、5凸すると自分自身に気動ダメージ25%アップのバフができるようになります。霧の潜行状態は簡単に移行でき、実質いつでも自分をバフできるということになるため、自己バフ型アタッカーのように火力を出せるようになります。

アールトの使い方

チェックマークスパイラル越しに攻撃しよう

チェックマーク共鳴解放の「虚実の門」は攻撃力アップ効果持ち

チェックマーク終奏スキルの気動ダメバフでサポート運用も可能

チェックマーク共鳴スキルのデコイは敵を引き付ける

チェックマーク共鳴スキルは移動速度が上がるので探索で便利

スパイラル越しに攻撃しよう

アールトは、スパイラル越しに敵を攻撃すると「ドロップ」を1スタック獲得します。獲得した「ドロップ」はスパイラルを回避で通過することで入れる「霧の潜行」状態の時にドロップを消費して敵を攻撃します。

スパイラルの設置手段一覧

・通常攻撃4段目
・共鳴スキル
・ジャスト回避後の攻撃

共鳴解放の「虚実の門」は攻撃力アップ効果持ち

アールトの共鳴解放は、「虚実の門」を作ります。アールトの攻撃が門を通過すると、その攻撃の威力が10%アップします。

終奏スキルの気動ダメバフでサポート運用も可能

アールトの終奏スキルは、気動ダメージバフ23%付与効果を持っています。「忌炎」のような気動属性アタッカーと非常に相性がいいので合わせて編成するのがおすすめです。

共鳴スキルのデコイは敵を引き付ける

アールトのデコイは敵のターゲットを引き付けてくれるため、上手く使えれば一方的に敵を攻撃し続けることが可能です。デコイはキャラクターを入れ替えても残っているため、味方アタッカーのサポートとしても機能します。

1凸で実質無限にデコイ展開可能

アールトの1凸は共鳴スキルのクールダウンが4秒減少するというものです。デコイの持続時間が10秒でスキルのクールタイムが6秒になるため、実質無限にデコイを展開できます。

共鳴スキルは移動速度が上がるので探索で便利

共鳴スキルでスパイラルを生成し通過することで入れる「霧の潜行」状態のとき、アールトの移動速度が上がります。オープンワールドの探索では地味に役立つ性能です。1凸でクールタイム減少することで探索中はさらに快適に移動できます。

アールトのおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
不変の湖煙画像不変の湖煙
忌炎画像 ヴェリーナ画像 白芷画像 淵武画像

【解説】
・気動アタッカーの忌炎と相性が良く最もおすすめ
・自身をアタッカーとして編成する場合はサポートとして淵武とも相性○
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
無情のサギ画像無情のサギ
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 気動ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
共鳴スキルダメージ>共鳴解放ダメージ>クリティカル=クリティカルダメージ≧攻撃力%
解説
・共鳴スキルを使う機会が多いので共鳴スキルダメージを優先的に上げておこう
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎アールトのおすすめ武器一覧
▶︎アールトのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

メイン サポート サポート
忌炎画像忌炎 アールト画像アールト ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

アールトは、忌炎のような気動属性アタッカーと編成して終奏スキルでサポートするのがおすすめです。忌炎未所持の場合は、「鑑心」や「秧秧」などの気動属性キャラと一緒に編成するといいでしょう。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

アールトのおすすめ武器

アールト自身の火力が上げられる武器がおすすめ

武器 レア 効果
不変の湖煙画像不変の湖煙 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:クリティカル+5.4%
【侵食】
共鳴効率12.8%アップ。終奏スキル発動後、登場するキャラの攻撃力が10%アップ、この効果は最大1スタック、14秒間持続。
疾走の星画像疾走の星 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:攻撃力+6.7%
【一瞬の変化】
ダッシュ・回避を決めた後、攻撃力が4%アップ、この効果は最大3スタック、8秒間持続。
暗夜の拳銃・闇星画像暗夜の拳銃・闇星 星3画像星3 攻撃力+26
サブステ:攻撃力+5.4%
【奮い立たす】
変奏スキル発動後、攻撃力が8%アップ、この効果は10秒間持続。

アールトのおすすめ武器は、アールト自身の火力を上げられる武器です。特に「疾走の星」は、ダッシュや回避を多用するアールトの戦い方ともマッチしているためおすすめです。また「不変の湖煙」は自身の火力を上げるとともに、アールトの強力な終奏スキルとも相性がよく、サブアタッカー兼サポーターのような立ち回りも可能になります。

▶︎ガチャ一覧とおすすめを見る

サポーター運用の場合のおすすめ武器

武器 レア 効果
華麗カテンツァ画像華麗カテンツァ 星4画像星4 攻撃力+27
サブステ:共鳴効率+11.5%
【詠嘆】
共鳴スキル発動後、協奏エネルギーを8回復、20秒ごとに1回発動可能。

アールトをサポーターとして運用する場合は、協奏エネルギーが溜められる「華麗カテンツァ」もおすすめです。終奏スキルの回転率を上げることで、気動属性アタッカーがより火力を出すことが可能になります。

▶︎拳銃の武器一覧を見る

アールトのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
無情のサギ画像無情のサギ ・終奏スキルを使用すると、切り替えたキャラのダメージが12%アップ。サポート性能がアールトにピッタリ

アールトは、気動アタッカーのサポートとして運用するのが一番おすすめです。デコイを展開し、敵の注意を気つけてからアタッカーと変更しましょう。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・終奏スキルが発動されると、次のキャラの攻撃力が22.5%アップする
・アールトの終奏スキルと相性がいい

月を窺う軽雲の5セットが最もおすすめ

アールトは基本的にサポーター運用なので「月を窺う軽雲」5セットがおすすめです。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 気動ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
共鳴スキルダメージ>共鳴解放ダメージ>クリティカル=クリティカルダメージ≧攻撃力%

共鳴スキルダメージが上がるステータスがおすすめ

アールトは共鳴スキルでデコイを展開する機会が多いので、共鳴スキルダメージアップのステータスを優先してあげましょう。

アールトのスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴スキル ★★★★★
共鳴回路 ★★★★★
共鳴解放 ★★★★☆
基本攻撃手段 ★★★☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

共鳴スキルから強化するのがおすすめ

アールトのスキルは、共鳴スキルから強化するのがおすすめです。アタッカー、サポーター運用のどちらの場合でも共鳴スキルは発動するため、先に強化しておきましょう。

基本攻撃手段

真偽
【通常攻撃】
最大5段で、気動ダメージを与える。4段目は前方に1.5秒間存在する【スパイラル】を生成。
【重撃】
照準モードへ移行し、より強力な弾を撃てる。
溜め完了後は強力な射撃を行い、気動ダメージを与える。
【空中攻撃】
スタミナを消費して空中から射撃を行い、気動ダメージを与える。
【回避反撃】
回避成功直後に通常攻撃を使うと、敵を攻撃して気動ダメージを与える。

ステータスボーナス 【気動ダメージアップ】
気動ダメージ1.80%アップ
気動ダメージアップ 【気動ダメージアップ】
気動ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル

瞬間移動トリック
【共鳴スキル】
【霧のフェイク】1体と【スパイラル】を生成し、【霧のフェイク】に周りの敵を挑発させる。霧のフェイクのHPはアールトのHPの一部を継承する。霧のフェイクの周りに霧弾丸を6発生成し、気動ダメージを与える。
【霧弾丸】
気動ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

霧の援護
【共鳴回路】
アールトが【スパイラル】または【虚実の門】を通過するたびに、【霧の潜行】状態に入る。
【霧の潜行】
・移動速度アップ
・継続的に【ドロップ】を消費し、【ドロップ】を1Pt消費するたびに、共鳴スキル霧弾丸1発生成。
【ドロップ獲得方法】
【ドロップ】は最大6Pt。通常攻撃または空中攻撃が【スパイラル】を通過して敵に命中すると、【ドロップ】を1Pt回復。

固有スキル 【パーフェクトパフォーマンス】
アールトの重撃は必ずクリティカルヒットになる。この効果は30秒ごとに1回発動可能。
固有スキル 【ハーフタイム】
アールトが共鳴回路【霧の潜行】を起動させると、継続的にスタミナが回復される。

共鳴解放

霧の中の花
前方に【虚実の門】を生成し、気動ダメージを与える。さらに弾を【虚実の門】を通過させると、その攻撃力がアップ。【虚実の門】は10秒間持続。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

実否
アールトが読めない行動を取り、連続射撃を行い、気動ダメージを与える。

ステータスボーナス 【気動ダメージアップ】
気動ダメージ1.80%アップ
気動ダメージアップ 【気動ダメージアップ】
気動ダメージ4.20%アップ

終奏スキル

霧解
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に気動ダメージブーストを23%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

凸効果

最初のイタズラ
(1凸)
共鳴スキル瞬間移動トリックのクールタイムが4秒減少。
霧の手品
(2凸)
【霧のフェイク】が継承するHPが100%アップ。【霧のフェイク】に挑発された敵を攻撃する場合、アールトの攻撃力が15%アップ。
転々とフェイドアウト
(3凸)
アールトの通常攻撃、または空中攻撃が【虚実の門】を通ると、弾を追加で2発生成し、通常攻撃、または空中攻撃の50%のダメージを与える。
終幕の黒花
(4凸)
共鳴スキル霧弾丸のダメージが30%アップ、共鳴回路霧の潜行状態で受けるダメージが30%ダウン。
迷いし者の喝采
(5凸)
共鳴回路霧の潜行状態へ移行すると、アールトの与える気動ダメージが25%アップ、6秒間持続。
舞台裏の商売人
(6凸)
共鳴解放霧中の花ダメージが8%アップ、重撃が【虚実の門】を通ると、ダメージが50%追加でアップ。

アールトの強化素材・最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
9850
攻撃力
262
防御力
1075

アールトの声優・立ち絵

声優は岩崎諒太さん

声優 岩崎諒太
代表作 『ヒプノシスマイク』白膠木簓
『NOBLESSE -ノブレス-』田代裕介
『柚木さんちの四兄弟。』柚木隼

立ち絵・プロフィール

アールト画像
所属 黒海岸
プロフィール 霧のように掴みどころがない情報屋で、お客さんに対してはいつもニコニコしている。噂によると、彼に対価さえ払えば、どんな情報でも貰えるらしい。アールトの本心を理解したいのであれば、霧の表面をそっと払いのける必要がある。そうすれば、その内に信頼に値する繊細な心があることに気づくだろう。

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

今汐画像今汐 長離画像長離 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅)
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ 鑑心画像鑑心
凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ アンコ画像アンコ
吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

30 名無しさん

欲しいキャラ来なくてこの人めっちゃ来るのに ままならないなぁって思ってたけど、移動速度アップとか追撃とかデコイとかなかなか楽しい

29 名無しさん

コメント見て育てたけど凸してたら隠れた強キャラだな

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記