【鳴潮】アンコの評価とおすすめパーティ編成

アンコ

鳴潮(めいちょう)のアンコの評価とおすすめパーティ編成です。鳴潮アンコのリセマラ・最強の最新評価はもちろん、おすすめパーティや武器・音骸、凸効果、素材や声優・立ち絵もまとめています。

アンコの評価とおすすめ凸数

アンコ画像アンコ
CV:伊吹誓乃
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
S画像 A画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
S画像 S画像 - -

みんなの評価は?

SSランク 1096
Sランク 56
Aランク 10
Bランク 10
Cランク 18

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

自己強化型の焦熱(炎)アタッカー

アンコは、共鳴解放で自身を強化して通常攻撃や共鳴スキルで火力を出していくキャラクターです。共鳴解放後のアンコは攻撃速度が速くなり、敵に与えるダメージも上昇します。また強化状態中のアンコの攻撃のモーションは、とても速く扱いやすいため、パリィなどがしやすいのも強みです。

共鳴解放の回転率が上げられる2凸がおすすめ

おすすめ度 解説
無凸 ★★★ ・無凸でも十分火力を出せるアタッカー
1凸 ★★★ ・通常攻撃を当てると焦熱ダメージ最大12%アップ
・通常攻撃を多用するアンコと相性がいい
2凸 ★★★ ・通常攻撃5段目か共鳴スキル・追撃を当てると共鳴エネルギーが10回復
・強力な共鳴解放の回転率が上げられる
3凸 ★★☆ ・ゲージを消費する重撃の倍率が40%アップ
4凸 ★★☆ ・チーム内全員の焦熱ダメが20%アップ
・サポート的な役割もこなせる
5凸 ★★☆ ・共鳴スキルダメージ35%アップ
・アンコの共鳴スキルはもともと火力が高いのでさらにダメージアップできる
6凸
(完凸)
★★☆ ・共鳴解放後、ダメージを与えると最大で攻撃力25%アップ可能
・共鳴解放で真価を発揮するアンコと相性がいい

無凸でも十分強力なアタッカーとして運用できる

アンコは無凸でも十分活躍できるキャラクターです。無理して凸を進める必要はありませんが、キャラ愛がある方やアンコをメインで使っていきたいという方は凸を進めてみるのもおすすめです。

アンコの使い方

チェックマーク「通常攻撃5段→共鳴スキル2連」でゲージを溜めよう

チェックマークゲージを最大まで溜めてから重撃で攻撃する

チェックマーク錯乱状態に入ったらキャラを切り替えよう

チェックマーク共鳴解放後のあとの攻撃はすべて強化される

チェックマーク終奏スキルで裏からダメージを与える事も可能

「通常攻撃5段→共鳴スキル2連」でゲージを溜めよう

アンコのおすすめコンボ
通常攻撃5段目→共鳴スキル→共鳴スキル・追撃
※錯乱値ゲージが満タンまでたまるのでおすすめ

アンコは「錯乱値」ゲージを溜めることが大切なキャラクターです。錯乱値は、上記している通常攻撃と共鳴スキルのコンボで満タンまで溜めることが可能です。共鳴スキル・追撃は、共鳴スキルボタンを連打していれば簡単に発動可能です。

「錯乱値」ゲージを溜める方法

・通常攻撃を敵に当てる
・共鳴スキルを敵に当てる
・変奏スキルを敵に当てる
・共鳴解放中に敵を攻撃する

ゲージを最大まで溜めてから重撃で攻撃する

アンコは、錯乱値ゲージが満タンの時に重撃を使うことで「錯乱状態」に入ります。錯乱状態ではアンコの被ダメージが70%軽減され、錯乱状態終了後、アンコは敵に焦熱ダメージを与えます。なお、錯乱状態後の攻撃は、重撃ダメージではなく共鳴解放ダメージ判定となる点には注意が必要です。

錯乱状態に入ったらキャラを切り替えよう

錯乱状態中は隙が大きいものの、キャラクターを変更しても錯乱状態が終了しないという特徴があります。そのため、アンコが錯乱状態になったらキャラクターを切り替えて別キャラを操作することで、フィールド上に2体のキャラクターが存在して戦える状況を作り出すことができます。

共鳴解放後のあとの攻撃はすべて強化される

共鳴解放を使うと、10秒間アンコのすべての攻撃が強化される強化状態(黒メェ大暴走)に入ります。強化状態中は、攻撃速度やダメージが上がり、共鳴スキルのクールダウンも4秒になります。裏からバフをかけてくれる「ヴェリーナ」や「白芷」などのサポーターと編成して火力を底上げしましょう。

錯乱状態に入ると強化状態が即終了する

強化状態中(黒メェ大暴走)に重撃で錯乱状態に入ると、強化状態が強制終了してしまうため、強化状態が終わる直前に錯乱状態に入れると効率的にダメージを与えられます。目安として、右下の共鳴解放の秒数が8~7秒になったら重撃で錯乱状態に入るのがおすすめです。

終奏スキルで裏からダメージを与える事も可能

アンコの終奏スキルは、半径3メートルの炎を生成して継続的に焦熱ダメージを与えるというものです。アンコ自身は裏にいながらもダメージを出すことが可能なので、集敵できる「鑑心」や「秧秧」などと編成することで、より効率的にダメージを与えられるでしょう。

アンコのおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
栄枯の湖岸画像栄枯の湖岸
ヴェリーナ画像 鑑心画像 白芷画像 散華画像

【解説】
・通常攻撃を強化できる散華の終奏スキルと相性○
・シールド付与と回復可能な鑑心もおすすめ
・バフと回復が可能なヴェリーナor白芷でアンコをサポート
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
燎原の炎騎画像燎原の炎騎
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 焦熱ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
通常攻撃ダメージ>共鳴スキルダメージ≧共鳴解放ダメージ>クリティカル系≧攻撃力%≧共鳴効率
解説
・通常攻撃と共鳴スキルがメイン攻撃手段なのでダメージアップを盛ろう
・ゲージ消費の重撃(錯乱状態)は共鳴解放ダメージ判定なので注意
・共鳴解放の回転率を上げるために共鳴効率も盛っておきたい
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎アンコのおすすめ武器一覧
▶︎アンコのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

メイン バッファー&
サブ火力
サポート
アンコ画像アンコ 散華画像散華
鑑心画像鑑心
ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

アンコをアタッカーとして運用する場合は、サポートキャラに「散華」か「鑑心」を編成するのがおすすめです。散華は、終奏スキルでアンコの通常攻撃を38%バフしてくれるため、共鳴解放後のアンコの戦闘スタイルと相性がいいです。鑑心はシールド付与と回復・集敵効果が優秀で耐久サポート面では非常に優れているので、一緒に編成するのもおすすめです。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

アンコのおすすめ武器

恒常星5の「栄枯の湖岸」が最もおすすめ

武器 レア 効果
栄枯の湖岸画像栄枯の湖岸 星5画像星5 攻撃力+40
サブステ:攻撃力+11.9%
【浮沈】
共鳴効率12.8%アップ。通常攻撃ダメージを与える時、通常攻撃ダメージが3.2%アップ、この効果は最大5スタック、8秒間持続、0.5秒ごとに1回発動可能。

アンコに一番おすすめの武器は、恒常星5の「栄枯の湖岸」です。サブステで攻撃力を盛ることができて、共鳴効率アップ効果もアンコが強化状態に入りやすくなるのでおすすめです。また、アンコは通常攻撃を使用する場面も多いため、かなり相性がいい武器と言えるでしょう。

▶︎ガチャ一覧とおすすめを見る

先駆ラジオ武器の「清らかな音」もおすすめ

武器 レア 効果
清らかな音画像清らかな音 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:クリティカル+4.50%
【鋼と柔の調和】
共鳴解放発動後、攻撃力が15%アップ、この効果は15秒間持続。

アンコに装備させる武器は、先駆ラジオ武器である「清らかな音」も相性がいいためおすすめです。入手するには先駆ラジオに課金が必要ではありますが、ガチャ武器ではない分、運に左右されずに入手できるのも嬉しいポイントです。

▶︎先駆ラジオの詳細解説を見る

攻撃力や共鳴効率を上げられる武器もおすすめ

武器 レア 効果
奇妙バリエーション画像奇妙バリエーション 星4画像星4 攻撃力+27
サブステ:共鳴効率+11.5%
【詠嘆】
共鳴スキル発動後、協奏エネルギーを8回復、20秒ごとに1回発動可能。
今州の衛士画像今州の衛士 星4画像星4 攻撃力+31
サブステ:攻撃力+8.1%
【忠誠の心】
変奏スキル発動後、攻撃力が8%、HP上限が10%アップ、この効果は15秒間持続。
暗夜の増幅器・冥光画像暗夜の増幅器・冥光 星3画像星3 攻撃力+26
サブステ:攻撃力+5.4%
【奮い立たす】
変奏スキル発動後、攻撃力が8%アップ、この効果は10秒間持続。

アンコは基本的にアタッカー運用なので、サブステで攻撃力を盛れる武器を採用しましょう。また、強力な共鳴解放を回しやすくなるように、共鳴効率を上げられる「奇妙バリエーション」も候補の一つです。

▶︎増幅器の武器一覧を見る

アンコのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
燎原の炎騎画像燎原の炎騎 ・焦熱ダメージと通常攻撃ダメージアップでアンコと相性がいい
・フィールドの探索移動で役立つ

アンコのおすすめの音骸は「燎原の炎騎」です。焦熱ダメージと通常攻撃ダメージを強化してくれるため、アンコとかなり相性がいい音骸です。

また、音骸スキルの長押しは探索時の移動手段としても地味に役に立ちます。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・共鳴スキルを使った後、焦熱ダメージが30%アップ
・アンコは焦熱ダメアタッカーなので基本は崩火5セットがおすすめ

おすすめ度】★★☆
・焦熱ダメ×攻撃力アップ
・厳選が間に合わない序盤は2セット効果で焦熱ダメと攻撃力を上げるのもおすすめ

おすすめ度】★★☆
・焦熱ダメ×共鳴効率アップ
・共鳴効率アップでアンコが強化状態に入りやすくする

山を轟かせる崩火の5セットが最もおすすめ

アンコは、焦熱属性のアタッカーなので「山を轟かせる崩火」5セットが基本的におすすめです。音骸の手持ちの状況や、厳選状態によっては2セット効果で攻撃力と共鳴効率アップを盛るのもおすすめです。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 焦熱ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
通常攻撃ダメージ>共鳴スキルダメージ≧共鳴解放ダメージ>クリティカル系≧攻撃力%≧共鳴効率

通常攻撃と共鳴スキルダメージがおすすめ

アンコは通常攻撃と共鳴スキルをメインで使用するアタッカーなので、優先的にダメージアップのステータスを盛るのがおすすめです。錯乱状態の重撃は共鳴解放ダメージ判定なので、重撃は盛る必要はない点には注意してください。

アンコのスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴解放 ★★★★★
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★☆☆
基本攻撃手段 ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

共鳴解放から強化するのがおすすめ

アンコのスキルは、共鳴解放から優先して強化するのがおすすめです。共鳴解放後の攻撃が非常に強力なので、アンコは基本的に共鳴解放から強化しましょう。

基本攻撃手段

メェ、出撃!
【通常攻撃】
メェメェを召喚し、最大4段の攻撃をさせ、焦熱ダメージを与える。
【通常攻撃・メェメェ】
通常攻撃4段目命中後、一定時間内に通常攻撃を再度行うと、敵に消熱ダメージを与える。
【重撃】
スタミナを消費し、メェメェに敵を攻撃させ、消熱ダメージを与える。
【空中攻撃】
アンコがスタミナを消費し、空中から落下攻撃を行い、炎で周りを焼き払い、焦熱ダメージを与える。
【回避反撃】
回避に成功後、一定時間内に通常攻撃を行うと、敵に焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ4.20%アップ

共鳴スキル

アツアツ攻撃!
【アツアツ攻撃!】
白メェと黒メェを召喚し、灼熱光線で敵を攻撃し、焦熱ダメージを与える。
【アツアツお迎え!】
アツアツ攻撃!発動直後に共鳴スキルを使うと、アツアツお迎え!を使って敵を攻撃し、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

黒メェと白メェ
【重撃・白メェ・狂乱の炎】
【錯乱値】が満タンの時に重撃を使うと、アンコがすべての【錯乱値】を消費して錯乱状態に入る。錯乱状態では、アンコの被ダメージが70%軽減される。他のキャラクターに切り替えても、錯乱状態は終了しない。錯乱状態終了後、狂乱の炎を発動し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。
【重撃・黒メェ・暴走の炎】
黒メェ大暴走発動中、重撃を行うと、アンコがすべての【錯乱値】を消費して錯乱状態・黒メェに入る。錯乱状態・黒メェでは、アンコの被ダメージが70%軽減される。他のキャラクターに切り替えても、錯乱状態・黒メェは終了しない。錯乱状態・黒メェ状態終了時は暴走の炎を発動し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。
【錯乱値獲得方法】
「錯乱値」は最大100Pt。基本攻撃手段「メェ、出撃!」で敵に命中すると、「錯乱値」を回復。共鳴スキル「アツアツ攻撃!」で敵に命中すると、「錯乱値」を回復。共鳴スキル「アツアツお迎え!」で敵に命中すると、「錯乱値」を回復。共鳴スキル「メェ、助けて!」で敵に命中すると、「錯乱値」を回復。共鳴解放「黒メェ大暴走」発動中に敵に命中すると、「錯乱値」を回復。

固有スキル 【黒メェ怒った!】
共鳴解放黒メェ大暴走発動中、アンコのHPが70%以上の時、ダメージが10%アップ。
固有スキル 【メェメェ応援歌】
共鳴スキルアツアツ攻撃!または共鳴スキル黒メェ・大暴れ発動後、アンコの焦熱ダメージが10%アップ、10秒間持続。

共鳴解放

黒メェ大暴走
【共鳴解放】
暴走した黒メェが出現し、敵を攻撃開始。
【通常攻撃・黒メェ・茶番】
【黒メェ大暴走】発動中、通常攻撃は【黒メェ・茶番】に代わり、最大4段の攻撃で焦熱ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。
【黒メェ・重撃】
【黒メェ大暴走】発動中、重撃は黒メェ・重撃に代わる。スタミナを消費し、メェメェに敵を全力で攻撃させ、焦熱ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージと見なされる。
【共鳴スキル:黒メェ・大暴れ】
【黒メェ大暴走】発動中、【アツアツ攻撃!】は【黒メェ・大暴れ】に代わり、暴走する炎で敵を攻撃し、焦熱ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
【回避反撃】
【黒メェ大暴走】発動中、回避に成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、敵を攻撃し、焦熱ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.20%アップ

変奏スキル

メェ、助けて!
黒メェと空中から落下して敵を攻撃し、焦熱ダメージを与える。

ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ1.80%アップ
ステータスボーナス 【焦熱ダメージアップ】
焦熱ダメージ4.20%アップ

終奏スキル

アツアツステージ!
スキルの目標を中心に、半径3メートルの炎を生成する。炎は範囲内の敵を継続的に燃やし、1.5秒ごとに、アンコの攻撃の176.76%の焦熱ダメージを与え、持続時間6秒。

凸効果

メェの絵本
(1凸)
通常攻撃が敵に命中すると、焦熱ダメージが3%アップ、最大4スタック、6秒間持続。
メェの子守唄
(2凸)
通常攻撃メェメェまたは共鳴スキルアツアツお迎え!を発動すると、共鳴エネルギーを10点獲得、10秒ごとに1回発動可能。
迷霧?黒海岸!
(3凸)
重撃白メェ・狂乱の炎と重撃黒メェ・暴走の炎のダメージ倍率が40%アップ。
冒険?楽しい!
(4凸)
重撃黒メェ・暴走の炎を使う時、チーム内全員の焦熱ダメージが20%アップ、30秒間持続。
騎士の登場だ!
(5凸)
共鳴スキルのダメージが35%アップ。
メェが、世界を救う!
(6凸)
共鳴解放黒メェ大暴走発動中、ダメージを与える度自身に【彷徨う子羊】を1スタック付与する。1スタックごとに攻撃力が5%アップ、10秒間持続、最大5スタック。

アンコの突破・強化素材と最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
10512
攻撃力
425
防御力
1246

アンコの声優・立ち絵

声優は伊吹誓乃さん

声優 伊吹誓乃
代表作 『ガンダムビルドメタバース』メロウ
『早咲きのくろゆり』笹森花
『Engage Kill』ハンプティ

立ち絵・プロフィール

アンコ画像
所属 黒海岸
プロフィール 黒海岸協力者のアンコ。童話が大好きな、元気いっぱいの女の子。常に一緒にいる黒メェと白メェのぬいぐるみは彼女の最高の友達と保護者を務めている。いつか黒メェと白メェと、一緒に世界を一周するよ!

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

今汐画像今汐 長離画像長離 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅)
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ 鑑心画像鑑心
凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ アンコ画像アンコ
吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

193 名無しさん

あああ、なる。PVにあったのね。

192 名無しさん

アンコの声優もその場面のスクショ上げてる https://x.com/chikano_ibuki/status/1794311963696374023

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記