【鳴潮】カカロのおすすめ武器・音骸とパーティ編成

カカロ

鳴潮(めいちょう)のカカロのおすすめ武器・音骸とパーティ編成です。鳴潮カカロのリセマラ・最強の最新評価はもちろん、ビルドやおすすめ凸数、素材や声優・立ち絵もまとめています。

カカロの評価とおすすめ凸数

カカロ画像カカロ
CV:森川智之
レア
属性
武器
入手方法 恒常ガチャ

ランキング評価

最強 リセマラ
S画像 A画像
▶︎最強ランキング ▶︎リセマラランキング
メイン火力 サブ火力 火力サポ 耐久サポ
S画像 - C画像 -

みんなの評価は?

SSランク 794
Sランク 30
Aランク 8
Bランク 20
Cランク 32

▶︎コメント欄でみんなの評価を見る

共鳴解放の自己強化で戦うメインアタッカー

カカロのカットイン
カカロは、共鳴解放による自己強化を軸とした電導属性のメインアタッカーです。「共鳴解放ダメージとして扱う」性質を持つ技を多く備えており、音骸や他キャラの共鳴解放バフの恩恵を受けやすい点が大きな特徴です。

限定キャラ「吟霖」の実装で超強化

吟霖画像吟霖
吟霖画像 カカロ画像 ヴェリーナ画像 or 白芷画像

【吟霖の終奏スキル】
次の登場キャラ(または近くのチーム内で終奏スキルを発動するキャラクター)に電導ダメージブーストを20%、共鳴解放ダメージブーストを25%付与する。14秒間持続。他のキャラクターに切り替えたら、効果終了。

カカロはver1.0後半に実装された限定キャラ「吟霖」との相性が抜群に優れており、理想編成の一角となりました。

吟霖の終奏スキルは電導ダメージ・共鳴解放ダメージの両方にダメージブーストをかける効果となっており、共鳴解放扱いの攻撃を多用するカカロにとっては最高級のバフです。
▶︎吟霖ガチャは引くべき?

無凸でも強力だが凸を進めるなら1凸がおすすめ

おすすめ度 解説
無凸 ★★☆ ・カカロは無凸でも十分に強力なアタッカーとして運用できる
1凸 ★★★ ・共鳴スキルで共鳴エネルギーを追加で獲得できる
・共鳴解放の回転率が向上するので非常に強力
2凸 ★★☆ ・共鳴スキルのダメージアップ
・シンプルながら優秀な効果
3凸 ★★☆ ・共鳴解放中のダメージアップ
・こちらもシンプルな火力補強として優秀
4凸 ★☆☆ ・終奏スキルに電導バフ効果を追加
・効果は強力だがメインアタッカーとしての運用からはズレる
5凸 ★☆☆ ・変奏スキルの強化
・入場時にしか使用しないため使用頻度が低め
6凸
(完凸)
★★★ ・共鳴解放後のコンボ最終段で追加ダメージ
・強力だが完凸するには大量のガチャが必要

カカロの凸を進めたい場合、共鳴解放の回転率が向上する1凸がおすすめです。ただし、カカロは無凸時点でも十分に強力なアタッカーとして運用できるため、無理して凸を進める必要はありません。他のキャラのガチャを回しているときにカカロの凸が進んだらラッキーと考えましょう。

カカロの使い方

チェックマーク通常時は「共鳴スキル3段目→重撃」のコンボで戦う

チェックマーク残忍ゲージ最大時の重撃「慈悲」でダメージを出す

チェックマーク共鳴解放で「殺戮武装」状態になり攻撃が強化される

チェックマーク共鳴解放後は通常攻撃のみで戦う

チェックマーク殺意ゲージ最大の通常攻撃で重撃「死告」が発動

通常時は共鳴スキルと通常攻撃のコンボで戦う

カカロの通常時のおすすめコンボ
共鳴スキル→通常攻撃→共鳴スキル2段目→通常攻撃→共鳴スキル3段目→重撃「慈悲」
※共鳴スキルの間に通常攻撃を挟むと隙が減るのでおすすめ

通常時、共鳴スキルと通常攻撃を交互に出しながらゲージを溜め、最大までたまったら重撃で大ダメージを与える戦い方が基本です。共鳴スキルの間に通常攻撃を挟むことで隙を減らしつつ、コンスタントにダメージを与え続けられるのでおすすめです。

残忍ゲージ最大時の重撃「慈悲」でダメージを出す

重撃慈悲
カカロは画面下の「残忍ゲージ」が最大の状態で重撃を行う事で強力な重撃「慈悲」が発動します。重撃「慈悲」は範囲が広く多段HITするため広範囲に大ダメージを与える事が可能です。

共鳴解放で「殺戮武装状態になり攻撃が強化される

共鳴解放
共鳴解放後、カカロは「殺戮武装」状態となり通常攻撃、重撃、回避反撃のダメージが上昇します。共鳴解放後は残忍ゲージが溜まらなくるため、基本的には共鳴スキルを使う必要はなく、通常攻撃か重撃でダメージを与えていきましょう。

共鳴解放後は通常攻撃メインで戦う

カカロの共鳴解放時のおすすめコンボ
共鳴解放→「殺戮武装」状態解除まで通常攻撃を繰り返す

共鳴解放後は通常攻撃で殺意ゲージが溜まるようになります。通常攻撃のみ行う事で重撃「死告」を複数回発動する事も可能なため、共鳴解放後は通常攻撃のみで戦いましょう。

殺意ゲージ最大の通常攻撃で重撃「死告」が発動

殺意ゲージ
殺意ゲージを最大まで溜める事で通常攻撃が強力な重撃「死告」に変化します。重撃「死告」は重撃ダメージではなく共鳴解放ダメージ判定となるため注意しましょう。

カカロのおすすめ武器

アイコンX(Twitter) 育成がひと目でわかるビルドカードはこちら!
▶︎鳴潮攻略@Game8
X(Twitter)でも攻略情報を発信しています。
ぜひフォローお願いします!

恒常星5武器の「仙境の湖光」が最もおすすめ

武器 レア 効果
仙境の湖光画像仙境の湖光 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:攻撃力+8.1%
【無尽】
共鳴効率が12%アップ。共鳴スキル発動後、共鳴解放ダメージが7%アップ、この効果は最大3スタック、12秒間持続。

カカロに一番おすすめな武器は、恒常星5武器の「仙境の湖光」です。仙境の湖光は、攻撃力や共鳴解放ダメージを大きく上げられる上、カカロにとって重要な共鳴解放の回転率も向上させられるため、相性が良いです。

忌炎モチーフ武器「蒼鱗連峰」は最適ではない

武器 レア 効果
蒼鱗連峰画像蒼鱗連峰 星5画像星5 攻撃力+47
サブステ:クリティカルダメージ+10.8%
【戦の声】
全共鳴属性ダメージが12%アップ。変奏スキル・共鳴解放発動後、重撃ダメージが24%アップ。この効果は最大2スタック、14秒間持続。

カカロの共鳴解放後は、通常攻撃ダメージと共鳴解放ダメージを盛る必要があるため、重撃ダメージを盛れる「蒼鱗連峰」はカカロに最もおすすめとは言えません。重撃ダメージをメインで与えるのはカカロが通常時の場合なので、「蒼鱗連峰」のバフ性能を最大限発揮することが難しいです。

▶︎最強武器ランキングを見る

先駆ラジオ武器の「秋の名残」もおすすめ

武器 レア 効果
秋の名残画像秋の名残 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:クリティカル+4.50%
【刃の先に】
通常攻撃・重撃ダメージを与える時、攻撃力が4%アップ、この効果は最大5スタック、7秒間持続。1秒ごとに最大1回発動可能。

カカロに装備させる武器は、先駆ラジオ武器である「秋の名残」も相性がいいためおすすめです。入手するには先駆ラジオに課金が必要ではありますが、ガチャ武器ではない分、運に左右されずに入手できるのも嬉しいポイントです。

▶︎先駆ラジオの詳細解説を見る

共鳴スキル発動で効果がある武器がおすすめ

武器 レア 効果
逆行の星画像逆行の星 星4画像星4 攻撃力+33
サブステ:攻撃力+6.7%
【潜在能力】
共鳴スキル発動後12秒内、2秒ごとに攻撃力が3%アップ、この効果は最大4スタック。12秒ごとに最大1回発動可能。4スタック到達6秒後にスタック数はリセットされる。

アタッカーとしての運用が基本となるため、サブステで攻撃力やダメージが上がる武器がおすすめです。その中でも共鳴スキル発動でダメージが上昇する武器はカカロと相性が良い武器となります。

▶︎長刃の武器一覧を見る

カカロのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめメイン音骸

音骸 おすすめ理由
雷刹のウロコ画像雷刹のウロコ おすすめ度】★★★
・電導属性と重撃ダメージを強化
・通常時の重撃を重視するならこれ
・音骸スキルのモーションが短くて当てやすい
雲閃のウロコ画像雲閃のウロコ おすすめ度】★★☆
・電導属性と共鳴解放ダメージを強化
・共鳴解放後のダメージを重視するならこれ
・音骸スキルのモーションが長く、最後の一撃が当てにくいのがネック

カカロのメイン音骸は、「雷刹のウロコ」か「雲閃のウロコ」のどちらかがおすすめです。どちらも電導属性ダメージを強化できるのは変わりませんが、音骸スキルのモーションの扱いやすさから、雷刹のウロコがおすすめ度が高いと言えます。

▶︎音骸一覧を見る ▶︎最強音骸まとめを見る

おすすめハーモニー効果

ハーモニー効果 おすすめ度と解説
おすすめ度】★★★
・電導ダメージ大幅アップ
・電導属性のアタッカーなので基本はこれがおすすめ

おすすめ度】★★☆
・5セットが揃うまでの繋ぎとして

空を切り裂く冥雷の5セットが最もおすすめ

カカロのハーモニー効果は、「空を切り裂く冥雷」の5セットが最もおすすめです。空を切り裂く冥雷は、電導属性ダメージを大きく強化できるので、電導属性のアタッカーキャラであるカカロと非常に相性が良いです。

▶︎ハーモニー効果一覧を見る

おすすめ音骸ステータス

おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 電導ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
クリティカル=クリティカルダメージ=重撃ダメージ≧共鳴解放ダメージ=攻撃力%≧共鳴効率

火力が上がるステータスを優先的につけよう

カカロの音骸ステータスは、重撃ダメージやクリティカル系、攻撃力%といった火力を上げられるものを優先的につけるといいでしょう。また、共鳴解放後の強化状態が強力なキャラでもあるため、共鳴解放ダメージや共鳴効率も相性がいいステータスと言えます。

カカロのおすすめビルドとパーティ編成

おすすめビルドまとめ

武器 組み合わせおすすめキャラ/解説
仙境の湖光画像仙境の湖光
(恒常星5)
秋の名残画像秋の名残
ラジオ
ヴェリーナ画像 白芷画像 散華画像 など

【解説】
・火力を強化できるキャラと組み合わせよう
・通常攻撃を強化できる散華と相性◯
おすすめメイン音骸 おすすめハーモニー効果
雷刹のウロコ画像雷刹のウロコ
おすすめメインステータス
COST4 COST3 COST1
クリティカル 電導ダメージアップ 攻撃力%
おすすめサブステータス
厳選優先度
クリティカル=クリティカルダメージ=重撃ダメージ≧共鳴解放ダメージ=攻撃力%≧共鳴効率
解説
・基本的には火力が上がるものがおすすめ
・共鳴解放の回転率が上がる共鳴効率もあると嬉しい
その他の武器や音骸おすすめ
▶︎カカロのおすすめ武器一覧
▶︎カカロのおすすめ音骸とハーモニー効果

おすすめパーティ編成

吟霖と組み合わせた電導属性パーティが最強

メイン サブ火力兼
バッファー
サポート
カカロ画像カカロ 吟霖画像吟霖 ヴェリーナ画像ヴェリーナ

カカロと新しく実装された限定星5キャラの「吟霖」を組み合わせた電導属性パーティです。吟霖は終奏スキルで電導ダメージ20%と共鳴解放25%の強力なダメージブーストをカカロにかかえることができるため、最高の相方と言えます。

また、カカロではやや対処しづらい集団戦に対して吟霖の範囲攻撃が非常に強く機能するため、フィールド探索や周回コンテンツにおいても汎用性の高い編成です。

▶︎吟霖の性能とおすすめ武器・音骸を見る

吟霖無しの編成

メイン サポート サポート
カカロ画像カカロ 散華画像散華
モルトフィー画像モルトフィー
ヴェリーナ画像ヴェリーナ
白芷画像白芷

共鳴解放後の通常攻撃を強化できる「散華」や、ゲージを消費して放つ重撃を強化できる「モルトフィー」と組み合わせてパーティを編成するのがおすすめです。この編成は、カカロに強化バフを集めて戦うパーティなので、バフをかける時以外はカカロを操作して戦うようにしましょう。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

カカロのスキルと凸効果

スキルの強化優先度

スキル 強化優先度
共鳴解放 ★★★★★
共鳴回路 ★★★★☆
共鳴スキル ★★★☆☆
基本攻撃手段 ★★☆☆☆
変奏スキル ★☆☆☆☆

共鳴解放と共鳴回路から強化するのがおすすめ

カカロのスキルは、共鳴解放と共鳴回路から強化するのがおすすめです。カカロの主力攻撃である共鳴解放後の通常攻撃は共鳴解放のレベル、ゲージを消費して放つ重撃は共鳴回路のレベルでそれぞれ強化されるため、まずはこの2種のレベルを上げましょう。

基本攻撃手段

猟犬剣術・千切り
【基本攻撃手段】
最大4段の攻撃で、電導ダメージを与える
【重撃】
スタミナを消費して敵を攻撃し、電導ダメージを与える
【空中攻撃】
スタミナを消費し落下攻撃を行い、電導ダメージを与える
【回避反撃】
回避成功後、一定時間内に通常攻撃を使うと、攻撃を発動し、敵に電導ダメージを与える。

ステータスボーナス 【クリティカルダメージアップ】
クリティカルダメージが2.40%アップ
ステータスボーナス 【クリティカルダメージアップ】
クリティカルダメージが5.60%アップ

共鳴スキル

殲滅司令
最大3段の攻撃を行い電導ダメージを与える。
共鳴スキル殲滅指示は最大3回連続使用可能で、短時間内に使用がなかった場合、10秒のクールタイムに入る。
共鳴スキル殲滅指示を挟んでも、通常攻撃の段数カウントはリセットされない。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.80%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力4.20%アップ

共鳴回路

殺戮の使命
【重撃・「仁義」】
【残忍】を3Pt所持する場合、重撃は重撃・「慈悲」に代わる。
重撃・「慈悲」を使うと【残忍】を3Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージとみなされる。
さらに共鳴エネルギーと共奏エネルギーを追加で回復。
【残忍の獲得方法】
【残忍】は最大3Pt。共鳴解放殺戮武器発動中では、【残忍】を回復できない。共鳴スキル殲滅指示で敵に命中すると、【残忍】を1Pt回復。
【重撃・死告】
【殺意】を5Pt以上所有する場合、通常攻撃は重撃「死告」に代わる。重撃「死告」を使うと、【殺意】を5Pt消費して電導ダメージを与える。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。さらに共鳴エネルギー共奏エネルギーを追加で回復。
【殺意の獲得方法】
共鳴解放殺戮武装発動中、特殊エネルギーは【殺意】に代わる。【殺意】は最大5Pt。通常攻撃猟犬剣術・影の獄で敵に命中すると、【殺意】を1Pt回復。

固有スキル 【血を浴びる覚悟】
重撃「仁義」を使うと、カカロの共鳴解放が10%アップ、15秒間持続。
固有スキル 【死ぬ暇は無い】
重撃「死告」で敵に命中すると、カカロの被ダメージが15%軽減、5秒持続

共鳴解放

幻影壊身
【共鳴解放】
敵に電導ダメージを与え、同時に殺戮武装状態に入る。共鳴解放殺戮武装終了後、カカロの次の変奏スキルが変奏スキル「必要な手段」に代わり、敵に電導ダメージを与える。このダメージは変奏スキルダメージと見なされる。
【殺戮武装】
・通常攻撃は通常攻撃猟犬剣術・影の獄に代わる。
・重撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。
・回避反撃ダメージアップ。このダメージは共鳴解放ダメージと見なされる。
【通常攻撃・猟犬剣術・影の獄】
最大5段で、電導ダメージを与える。ダメージは通常攻撃ダメージと見なされる。

ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力1.8%アップ
ステータスボーナス 【攻撃力アップ】
攻撃力14.2%アップ

変奏スキル

全域使命手配
敵を攻撃し電導ダメージを与える。

ステータスボーナス 【クリティカルダメージアップ】
クリティカルダメージが2.40%アップ
ステータスボーナス 【クリティカルダメージアップ】
クリティカルダメージが5.60%アップ

終奏スキル

残影奇襲
カカロが狩殺影を召喚して前方の敵を薙ぎ払う。狩殺影の攻撃力はカカロ攻撃力の195.88%+391.96%の電導ダメージを与える。

凸効果

水面下の交渉
(1凸)
共鳴スキル殲滅司令で敵に命中すると、共鳴エネルギーを追加で10獲得すると、20秒ごとに1回発動可能。
ゼロサムゲーム
(2凸)
変奏スキル全域指名手配または変奏スキル「必要な手段」発動後、共鳴スキルダメージが30%アップ、15秒間持続。
強面の威圧
(3凸)
共鳴解放殺戮武装発動中、カカロの電導ダメージが25%アップ。
数の暴力
(4凸)
終奏スキル残影奇襲を発動すると、チーム内全員の電導ダメージが20%アップ、持続時間30秒。
代替案
(5凸)
変奏スキル全域指名手配および変奏スキル「必要な手段」のダメージが50%アップ。
最終警告
(6凸)
重撃「死告」を発動すると、狩殺影を2体召喚し、協同攻撃を行わせる。1体の狩殺影がカカロの攻撃の100.00%の電導ダメージを与え、共鳴解放ダメージと見なされる。

カカロの突破・強化素材と最大ステータス

突破・強化素材

突破
(Lv.20→Lv.80)
アヤメ画像アヤメ ×40
スキルLv.
(Lv.1→Lv.7)
ステータス
ボーナス
固有スキル
【ステータスボーナス1段階目】

【ステータスボーナス2段階目】

【固有スキル1段階目】

【固有スキル2段階目】

▶︎キャラごとの突破・強化素材一覧

無凸Lv.90最大ステータス

HP
10500
攻撃力
437
防御力
1185

カカロの声優・立ち絵

声優は森川智之さん

声優 森川智之
代表作 『犬夜叉』奈落
トム・クルーズ
『ジョジョの奇妙な冒険ダイヤモンドは砕けない』吉良吉影

立ち絵・プロフィール

カカロ画像
所属 その他
プロフィール 国際独立傭兵組織「幽霊猟犬」の団長。冷酷で無表情ながら、威圧感を放つ男である。追放者だった彼は、ほとんど独りで傭兵団を立ち上げ、やがて名を轟かせた。利益のためなら手段を選ばない。しかし、味方として信頼できる存在だ。

関連記事

キャラキャラ一覧に戻る
レアリティ別
星5星5 星4星4
属性別
回折回折(光) 消滅消滅(闇) 焦熱焦熱(炎)
凝縮凝縮(氷) 気動気動(風) 電導電導(電気)
武器別
長刃長刃 迅刀迅刀 拳銃拳銃 手甲手甲 増幅器増幅器

星5のキャラクター一覧

漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅) 漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) カカロ画像カカロ
鑑心画像鑑心 凌陽画像凌陽 ヴェリーナ画像ヴェリーナ
アンコ画像アンコ 吟霖画像吟霖 忌炎画像忌炎

星4のキャラクター一覧

秧秧画像秧秧 熾霞画像熾霞 白芷画像白芷
丹瑾画像丹瑾 散華画像散華 アールト画像アールト
桃祈画像桃祈 淵武画像淵武 モルトフィー画像モルトフィー

実装予定のキャラクター一覧

長離画像長離 今汐画像今汐

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

207 名無しさん

☆3暗夜の長刃・玄明と☆4長夜の灯火なら、前者のほうが火力でますかね?

206 名無しさん

脳死で殴っててもスワップしても火力あんまり変わらないけど、一応インリンバフ消えてもスワップしまくるの方が火力は高いらしいよ。自分は解放直後のを含めて2発目の強化重撃打ったらスワップしてるわ。インリンの変奏と相まってダメージすごいことになるからおもろいよ。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記