【鳴潮】ホロタクティクス・無情のサギの攻略とおすすめパーティ編成

無情のサギ

鳴潮(めいちょう)のホロタクティクス・無情のサギの場所と報酬です。鳴潮ホロタクティクス無情のサギの特殊ギミックなども掲載しています。

ホロタクティクス・無情のサギの場所と行き方

モンスター 場所マップ
無情のサギ画像無情のサギ

ホロタクティクス・無情のサギの攻略

サギ
ホロタクティクス・無情のサギ
攻略ポイント
消滅属性耐性があるので消滅キャラはなるべく編成しない
・サギが空中に飛んだときは強力な攻撃に備えよう
・広範囲の攻撃が多いが基本はジャスト回避で対処可能
・空中に飛ぶ頻度が多いので、サギを見失わないようにしよう

空中からの強力な飛び掛かり攻撃はジャスト回避

サギは空中から強力な飛び掛かり攻撃をしてきます。サギの攻撃の中でも使用頻度が高い技なので、回避のタイミングには慣れておきましょう。ジャスト回避したあとは回避反撃でダメージを与えるチャンスです。

空中からの突進攻撃はパリィを狙える

サギは空中からパリィ可能な突進攻撃をしてきます。サギの攻撃の中で唯一パリィできる技です。サギが空中に飛んだらパリィしやすい長刃や迅刀キャラに切り替えてパリィの準備をしましょう。

引き寄せからのつつき4連攻撃は落ち着いて回避

サギはプレイヤーを引き付けて4連つつき攻撃をします。4連目をジャスト回避して回避反撃ダメージを与えましょう。また、この攻撃はうまくサギの背後に回れれば一方的に攻撃できるチャンスを作れます。

HPが半分になった時の攻撃は距離を取ろう

サギのHPが半分を切ると、空中に飛んで広範囲にトゲのようなもので攻撃します。この攻撃はジャスト回避を狙うのは難しいため、サギが空中に飛んだら落ち着いて距離を取って避けましょう。

広範囲爆発攻撃はサギの頭が光る時に回避しよう

サギの周りに円形で展開される範囲攻撃は、サギの頭が光ったタイミングでジャンプや回避することで避けられます。また、範囲外に逃げたり空中に飛べる音骸スキルの発動でも避けることができます。

難易度4以降になると攻撃モーションが増える

難易度4以降はサギの攻撃モーションが増えます。空中からブレスをうってきたり、共振度を回復する構えを取ったりなど、新モーションが追加されていきます。ブレスはサギの真下に行くと回避できて、構えは攻撃を当てると解除できます。

ホロタクティクス・無情のサギのパーティ編成

※ホロタクティクス・無情のサギは消滅属性の耐性が著しく高いため、消滅属性キャラクターを編成するのは避けるのがおすすめです。

忌炎メインアタッカー編成

メイン バッファー&
サブ火力
バッファー&
耐久サポート
忌炎画像忌炎 モルトフィー画像モルトフィー ヴェリーナ画像ヴェリーナ

リリース後最強パーティの一つです。忌炎は共鳴解放後の攻撃がすべて重撃ダメージ判定なので重撃バフが可能なモルトフィーと相性がいいです。また、忌炎は長刃キャラでパリィがかなりしやすいのもポイントです。

カカロメインアタッカー編成

メイン バッファー&
サブ火力
バッファー&
耐久サポート
カカロ画像カカロ 散華画像散華 ヴェリーナ画像ヴェリーナ

カカロがメインアタッカーのパーティです。カカロは共鳴解放後の通常攻撃や重撃でダメージを出すため、散華のような通常攻撃ダメージバフができるキャラと一緒に編成しましょう。散華自身もサブDPSとして氷砕で火力を出せるので、バランスがいいパーティです。

アンコ+鑑心のWアタッカー編成

メイン メイン&
耐久サポート
バッファー&
サブ火力
アンコ画像アンコ 鑑心画像鑑心 散華画像散華

アンコと鑑心の2キャラを主軸とした編成です。どちらもメイン火力としては他キャラと比べるとやや物足りないですが、Wアタッカーとすることで常に安定した火力を出し続けることが可能です。また、鑑心は共鳴解放ダメバフ、散華は通常攻撃ダメバフを持っている点も、バッファーとしては申し分のない性能です。

▶︎最強パーティーとおすすめ編成を見る

ホロタクティクス・無情のサギの特殊ギミック

難易度5・6の特殊ギミック

凶鳴 戦闘開始から3分後、無情のサギの攻撃力が10秒ごとに50%アップ、この効果の上限はない。
骨砕 無情のサギの攻撃が命中すると、キャラの防御力が10%ダウン、効果は15秒続く、この効果の上限はない。
雷震 特殊技に対して音骸の対策技を使用すると、5秒以内次の攻撃は敵の共振度を追加で30%減少させる。

ホロタクティクス・無情のサギの報酬

報酬一覧

難易度1
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星4)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×200
高級レコードセット画像高級レコードセット ×1
シェルコイン画像シェルコイン ×10000
難易度2
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星4)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×200
高級レコードセット画像高級レコードセット ×2
シェルコイン画像シェルコイン ×15000
難易度3
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星5)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×250
特級レコードセット画像特級レコードセット ×1
シェルコイン画像シェルコイン ×15000
難易度4
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星5)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×250
高級レコードセット画像高級レコードセット ×1
シェルコイン画像シェルコイン ×20000
難易度5
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星5)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×250
高級レコードセット画像高級レコードセット ×2
シェルコイン画像シェルコイン ×20000
難易度6
星声画像星声 ×20
無情のサギ画像無情のサギ (星5)
仮想訓練データ集画像仮想訓練データ集 ×150
特級レコードセット画像特級レコードセット ×2
シェルコイン画像シェルコイン ×20000

関連記事

ソラガイド

▶︎ソラガイドでできることまとめを見る

ソラガイドのコンテンツ

周期挑戦周期挑戦 活躍度活躍度 漂泊日記漂泊日記
強者の道程強者の道程 残像位置特定残像位置特定 ホロタクティクスホロタクティクス
周期挑戦
凝素領域 仮想訓練 強敵討伐
無音掃討 戦歌復唱 逆境深塔
凝素領域(武器突破・キャラスキル強化)
熔解された廃都 流れる霧の森 侵食された廃都
揺れる月の森 燃ゆる欲の森 -
強敵討伐(キャラ突破)
輝き蛍の軍勢 雷刹のウロコ 無冠者
燎原の炎騎 雲閃のウロコ 飛廉の大猿
哀切の凶鳥 無情のサギ 機械アボミネーション
無音掃討(音骸)
中部台地 石崩れの高地Ⅰ 虎口の山脈
怨鳥の沼 帰来の港 石崩れの高地Ⅱ
光なき森 - -
戦歌復唱:週ボス(キャラスキル強化)
スカー 無妄者 鳴鐘の亀

逆境深塔

逆境深塔攻略▶︎逆境深塔の攻略
安定エリア
残響の塔
実験エリア
残響の塔 反響の塔
深層エリア
残響の塔 深境の塔 反響の塔

ホロタクティクス・強襲

逆境深塔攻略▶︎ホロタクティクス強襲の攻略
ホロタクティクス・強襲
雷刹のウロコ 無情のサギ
哀切の凶鳥 飛廉の大猿

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記