【鳴潮】キャラ(共鳴者)の育成要素一覧と優先度

育成要素一覧

鳴潮のキャラ育成要素の優先度です。鳴潮キャラ育成の効率のいい育成方法や、順番についても掲載しています。鳴潮のキャラ育成について知りたい方はぜひ参考にしてください。

キャラの育成要素一覧と優先度

育成要素一覧と優先度

育成要素 優先度
キャラレベル上げ 【優先度:★★★★★
・基本ステータスを大きく伸ばせるので、キャラレベルは最優先で上げる
・メインで使うキャラクター3体のレベルを優先して上げるのがおすすめ
武器レベル上げ 【優先度:★★★★★
・攻撃力の伸びが大きいので、メイン武器は優先して強化しよう
・武器レベルを上げると武器固有のサブステータスも強化できるのでメリットが大きい
・武器の凸強化は課金者向け
スキルレベル上げ 【優先度:★★★★☆】
・5つのスキルを強化でき、それぞれ最大レベル10まで強化できる
・キャラと相性がいいスキルレベルから優先して上げよう
・キャラと武器レベルの次に優先して上げるのがおすすめ
音骸のステータス厳選 【優先度:★★★☆☆】
・エンドコンテンツの育成要素なので優先度は低め
・序盤はハーモニーのセット効果とキャラの属性を意識して装備しよう
・早くてもデータドックレベル15以上から厳選する(星5音骸が入手できる)
共鳴チェーン
(キャラ凸)
【優先度:★★☆☆☆】
・同キャラを重ねて強化する凸要素
・課金者向けの育成要素なので優先度は低め
・最大6凸できて、凸効果は強力なものが多い

キャラレベル上げ【優先度:★★★★★】

キャラレベル上げ

キャラクター育成要素の中で一番優先して上げるべきなのは、キャラクターのレベルです。キャラクターのレベルを上げることで基本ステータス(ライフ、攻撃力、防御力)を底上げできます。パーティメンバーとして使用頻度の高い3キャラから優先してレベルを上げるのがおすすめです。

▶︎キャラレベルの効率的な上げ方を見る

武器レベル上げ【優先度:★★★★★】

武器レベル上げ

キャラクターのレベル上げと同じくらい優先度が高い育成要素は、武器のレベル上げです。武器のレベル上げは、攻撃力が上がるだけでなく、武器固有のサブステータスも強化できるため、キャラクターの育成には欠かせない要素です。キャラクターのレベル上げと並行して武器レベルも上げていきましょう。

▶︎武器レベルの効率的な上げ方を見る

スキルレベル上げ【優先度:★★★★☆】

スキルレベル上げ

鳴潮のスキルには、「通常攻撃、共鳴スキル共鳴回路共鳴解放変奏スキル」の5つがあります。キャラクターごとに、どのスキルを優先して上げるべきかは異なります。通常攻撃をメインで戦うキャラクターであれば通常攻撃を強化し、共鳴スキルが強力なキャラクターであれば共鳴スキルを優先して強化するなど、それぞれのキャラクターの特徴に合わせてスキルレベルを上げていきましょう。

▶︎スキル強化優先度とスキル素材一覧を見る

音骸のステータス厳選【優先度:★★★☆☆】

音骸

キャラクター育成のエンドコンテンツ要素として、音骸のステータス厳選があります。音骸を強化するとサブステータスを追加できますが、音骸の強化とサブステータス解放にはスタミナを消費する素材が必要です。序盤は音骸の厳選に育成リソースを使うより、キャラクターやスキルレベルを上げることに専念しましょう。

▶︎音骸厳選のやり方とおすすめ周回ルート

音骸厳選はデータドックレベル15からやるのがおすすめ

データドックレベル

音骸の厳選は、データドックレベルが15になってから行いましょう。レベル15になると星5の音骸が入手できるようになるので、データドックレベル15以上になったら厳選を行うのがおすすめです。

▶︎音骸一覧 ▶︎音骸の入手方法
▶︎音骸レベルの上げ方 ▶︎音骸厳選のやり方

共鳴チェーン(キャラ凸)【優先度:★★☆☆☆】

共鳴チェーン

キャラクターの育成要素の中で一番優先度が低いのは、共鳴チェーン(キャラ凸)の解放です。共鳴チェーンは、同じキャラクターを重ねて強化することで能力が解放される要素です。解放される能力は強力なものが多いですが、同じキャラクターを複数入手する必要があるため、主に課金者向けの育成要素です。そのため、共鳴チェーンはあまり意識して強化する必要はありません。

▶︎共鳴チェーン(限界突破)の詳しい情報を見る

キャラ育成の効率の良い方法|強くなるコツ

1~3体のメインキャラに育成リソースを集中させる

鳴潮でキャラクターを効率よく育成するコツは、1~3体のキャラクターに育成リソースを集中することです。鳴潮には時間経過で回復するスタミナ要素があり、育成素材はスタミナを消費して入手します。複数のキャラクターを分散して強化すると、中途半端な強化状態になり、攻略に苦戦する場面が出てきます。そのため、序盤の育成リソースが少ない状況では、メインで使うキャラクターに絞って育成リソースを集中させることが大事です。

▶︎スタミナ消費コンテンツの解放条件を見る

スタミナ回復に星声を使うのもあり

スタミナ回復

スタミナは時間経過で回復しますが、より効率的に育成を進めたい場合には、星声を使ってスタミナを回復するのも一つの手です。

関連記事

攻略TOP攻略TOPに戻る
人気攻略記事
リセマラのやり方 リセマラ最強キャラ 最強キャラ
最強音骸 最強武器 最強編成
星5キャラチケット
交換おすすめ
星5音骸
キャンペーン
ギフトコード一覧
毎日やるべきこと 序盤の進め方 アプデ最新情報
配布キャラ一覧 未実装・新キャラ -
プレイ前に読みたい記事
対応機種とおすすめ PS版は出る? スペックと必要容量
声優一覧 マルチプレイ PC版のやり方
育成要素
キャラの育成要素 ユニオンレベル上げ ソラランク上げ
限界突破のやり方 共鳴者突破 スキル強化優先度
キャラレベル上げ 武器レベル上げ 音骸レベル上げ
戦闘システム
戦闘システムまとめ パリィ(逆転反撃) ジャスト回避
HP回復方法 共鳴属性 共振度の削り方
ロックオン 変奏・終奏スキル 共鳴回路
共鳴解放 共鳴スキル 蘇生
課金・ショップ関連
課金おすすめ 先駆ラジオ 月相観測パス
余波珊瑚交換 残振珊瑚交換 空想ショップ
マップ関連
探索進捗の上げ方 信号塔 音匣
飛びハンター 観光スポット -
探索モジュール(探索機能)
探索モジュール スキャン 鉤縄
臨時信号塔 秘蔵探知機 音骸顕現
オブジェクト操作 カメラ 探音ソナー
その他お役立ち情報
音骸の入手方法 色違い音骸 データドックレベル
結晶波長板
消費コンテンツ一覧
キャラスタミナ上限 ガチャの天井
シェルコイン稼ぎ 星声の集め方 おすすめ設定
日付更新時間 名前の変更方法 時間変更
コントローラー
接続方法
性別による違い 木紋の欠片使い道
ファストトラベル パラシュート フレンド登録
好感度の上げ方 合成一覧とやり方 チューニング
料理のやり方と場所 唱喚の渦模様 アカウント
連携・削除
用語集 リポップ時間 -
掲示板
フレンド募集掲示板 - -

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

原神の感覚的に聖遺物厳選は後回し的な印象あったけど、このゲームは星3星4星5の聖遺物の育成素材は別だから早い内からやっても実は問題ない仕様 ってのを配信者たちは言い始めているね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記