【鳴潮】マルチプレイのやり方とできること

マルチプレイ

鳴潮のマルチプレイについての記事です。鳴潮マルチプレイでできることややり方、解放条件やクロスプレイ、フレンドとの遊び方やオンライン要素についても掲載しています。

マルチプレイのやり方

メニューのマルチプレイの欄から申請が可能

マルチプレイ欄
『鳴潮』は、メニューを開きマルチプレイの欄からm他プレイヤーにマルチプレイを申請すると他プレイヤーの世界に行くマルチプレイが遊べます。

メニューのフレンド欄からマルチプレイ申請する

フレンドへのマルチプレイ申請
メニューを開きフレンドの欄からマルチプレイを申請すると、フレンドの世界に行くことができます。ただし、相手とソラランクが違うと参加できないため気をつけましょう。

フレンドの関連記事

フレンドの登録方法 フレンド募集掲示板

マルチプレイでできること

できること
チェックマーク最大3人で一緒に探索や戦闘ができる

チェックマークファストトラベルはホストが解放済みの物が使える

チェックマーク強敵討伐や無音区の報酬は個別で受け取る事ができる

チェックマーク鉱石や敵のドロップは共有範囲内なら全員取得できる

チェックマーク他プレイヤーが戦闘する事で協奏エネルギーが貯まる

最大3人で一緒に探索や戦闘ができる

鳴潮のマルチプレイでは、ホストの世界に他のプレイヤーを招待して一緒に探索や戦闘ができます。通常のソロプレイでは1人ですが、マルチプレイでは3人で共闘できるため、高難度のクエストにも挑戦しやすくなります。

ファストトラベルはホストが解放済みの物が使える

ファストトラベルに触れる
マルチプレイ時に使えるファストトラベルは、ホストが解放している物のみが使用できます。マルチプレイ時に遊びやすい様に、強敵討伐や無音区のファストトラベルを解放しておきましょう。

ファストトラベルのやり方 信号塔の場所一覧

強敵討伐や無音区の報酬は個別で受け取る事ができる

討伐報酬
強敵討伐や無音区の討伐後報酬は、参加しているプレイヤーがそれぞれ受け取る事が可能です。ただし、報酬を受け取るにはスタミナ(結晶波長板)が必要なため、残数に気をつけましょう。

▶︎スタミナ(結晶波長板)消費コンテンツを見る

鉱石や敵のドロップは共有範囲内なら全員取得できる

フィールドにある鉱石や敵のドロップは、共有範囲内であれば全員が取得することが可能です。そのため、これらのアイテムを集める場合は、マルチプレイで集めるのも効率的でおすすめの方法です。

共有範囲はかなり広い

マップ最大
ドロップアイテムの共有範囲は、マップを最大にした時の範囲に近くかなり広範囲となっています。とはいえ、マップの端から端まで届くほどの距離ではないため、マルチプレイで戦闘を行う際は共有範囲に気をつけましょう。

花や蝶などの素材アイテムは1人しか取得できない

マルチプレイ時のフィールドに落ちている花や蝶などのアイテムは1人しか拾う事ができません。他の人の世界で素材を拾うとホストとのトラブルになる可能性もあるため、拾う際は気をつけましょう。

他プレイヤーが戦闘する事で協奏エネルギーが貯まる

マルチプレイ中は、他のプレイヤーが戦闘する事で協奏エネルギーが溜まります。協奏エネルギーが満タンの他プレイヤーの共鳴者に切り替えを行うと、ソロプレイ時とは違いキャラクターは切り替わらず、自身が使用しているキャラクターの変奏スキルと相手が使用しているキャラクターの終奏スキルが発動します。

マルチプレイの注意点

注意点
チェックマークサーバーやバージョンが違うとマルチができない

チェックマークソラランクが自分より高い世界には入れない

チェックマークホスト以外はプレイ内容に制限がある

チェックマーク一部のコンテンツはマルチプレイでは遊べない

チェックマーク対人戦(PVP)はない

チェックマークホストは他プレイヤーが抜けても終了時に部屋の解体が必要

サーバーやバージョンが違うとマルチができない

マルチプレイは、相手とサーバーやバージョンが違う場合マルチプレイをする事ができません。フレンドと遊びたい場合は遊んでいるサーバーを確認しておき、ゲームを最新にアップデートしておきましょう。

ソラランクが自分より高い世界には入れない

ソラランク不足
他プレイヤーの世界に入る場合、ソラランクが自分より高い世界には入る事ができません。ソラランクが違うフレンドと遊ぶ場合は、ソラランクが低い方のプレイヤーの世界に集まりましょう。

▶︎ソラランクの上げ方と下げ方を見る

ホスト以外はプレイ内容に制限がある

マルチプレイ中の制限
マルチプレイ時は、ホスト以外のプレイヤーは宝箱のギミックやファストトラベルの開放ができません。他プレイヤーの世界で遊ぶ場合、自身の世界を進める事はできないため注意しましょう。

一部のコンテンツはマルチプレイでは遊べない

逆境深塔や一部の戦歌復唱(ストーリーボス)は、マルチプレイでは遊ぶ事ができません。これらのコンテンツを進める時はソロで進めましょう。

▶︎戦歌復唱(週ボス)の場所一覧と
解放条件を見る

対人戦(PVP)はできない

鳴潮のマルチプレイは、他プレイヤーとの協力プレイが遊べるというものなので、対人戦はできません。

ホストは他プレイヤーが抜けても終了時に部屋の解体が必要

ホストの場合マルチプレイの終了時には部屋の解体が必要となります。解体を行わなくてもゲームを続けることはできますが、ソロ用の一部コンテンツが遊べなくなってしまうため、マルチプレイ終了時は部屋を解散しましょう。

マルチプレイの人数

プレイ人数は最大3人

鳴潮のマルチプレイは最大3人でプレイすることが可能です。スマホとPC版が同時に遊ぶ事ができるクロスプレイも実装済みなため、機種を問わずマルチプレイを楽しむ事ができます。

3人プレイの時は1人1キャラクター

マルチプレイ中は基本的にはキャラクターを1人しか使うことはできません。マルチプレイ中も使うキャラクターを変更することは可能なため、違うキャラクターを使いたい場合は編成画面から変更しましょう。

2人プレイの時はホストが2キャラクターを使える

2人でのプレイの時は、ホストが2キャラクターを使用する事ができます。参加したプレイヤーは変わらず1キャラクターのみ使用可能となります。

できない時の対処法

バージョンやサーバーが一致しているか確認する

マルチプレイが行えない時はバージョンとサーバーが一致しているかを確認しましょう。バージョンはゲームを再起動する事で最新にアップデートすることが可能です。

PC版の参加承認は「Alt」を押しながらクリック

PC版でキーボードを使用している時の参加承認は、「Alt」を押しながら出てきたチェックをクリックする必要があります。コントローラーでの操作の場合、1ボタンで参加承認をすることが可能です。

マルチプレイの解放条件

マルチプレイはユニオンレベル22で解放される

マルチプレイ

解放時期 ユニオンレベル22

『鳴潮』のマルチプレイ要素は、ユニオンレベル22で解放されます。ゲーム開始直後ではマルチプレイができないため、フレンドと一緒に遊びたい方はまずはゲームを進めてユニオンレベルを上げましょう。

▶︎ユニオンレベルの上げ方と上限解放のやり方を見る

関連記事

攻略TOP攻略TOPに戻る
人気攻略記事
リセマラのやり方 リセマラ最強キャラ 最強キャラ
最強音骸 最強武器 最強編成
星5キャラチケット
交換おすすめ
星5音骸
キャンペーン
ギフトコード一覧
毎日やるべきこと 序盤の進め方 アプデ最新情報
配布キャラ一覧 未実装・新キャラ -
プレイ前に読みたい記事
対応機種とおすすめ PS版は出る? スペックと必要容量
声優一覧 マルチプレイ PC版のやり方
育成要素
キャラの育成要素 ユニオンレベル上げ ソラランク上げ
限界突破のやり方 共鳴者突破 スキル強化優先度
キャラレベル上げ 武器レベル上げ 音骸レベル上げ
戦闘システム
戦闘システムまとめ パリィ(逆転反撃) ジャスト回避
HP回復方法 共鳴属性 共振度の削り方
ロックオン 変奏・終奏スキル 共鳴回路
共鳴解放 共鳴スキル 蘇生
課金・ショップ関連
課金おすすめ 先駆ラジオ 月相観測パス
余波珊瑚交換 残振珊瑚交換 空想ショップ
マップ関連
探索進捗の上げ方 信号塔 音匣
飛びハンター 観光スポット -
探索モジュール(探索機能)
探索モジュール スキャン 鉤縄
臨時信号塔 秘蔵探知機 音骸顕現
オブジェクト操作 カメラ 探音ソナー
その他お役立ち情報
音骸の入手方法 色違い音骸 データドックレベル
結晶波長板
消費コンテンツ一覧
キャラスタミナ上限 ガチャの天井
シェルコイン稼ぎ 星声の集め方 おすすめ設定
日付更新時間 名前の変更方法 時間変更
コントローラー
接続方法
性別による違い 木紋の欠片使い道
ファストトラベル パラシュート フレンド登録
好感度の上げ方 合成一覧とやり方 チューニング
料理のやり方と場所 唱喚の渦模様 アカウント
連携・削除
用語集 リポップ時間 -
掲示板
フレンド募集掲示板 - -

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

6 名無しさん

全然マッチングしないんだけど… もしかしてもうこのゲームやってる人いない?

5 っぽい

音骸のドロップ判定は別々っぽい(ホストが出てもフレンドは出ないこともある)。 マルチ中の漂泊者(主人公)の属性変更はできないっぽい

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記