【ぷにぷに】三国志フィールドのステージ情報

【イベント】ギンガウォッチイベント攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】火星のアスデスマーズ
【お役立ち】復帰者攻略情報

ピックアップ情報

妖怪ウォッチぷにぷににおける、『三国志フィールド』でのミッション攻略方法と、ステージ情報を掲載しています。

関連マップ

通常ステージ
三国志フィールド三国志フィールド 超・三国志フィールド超・三国志フィールド 極・三国志フィールド極・三国志フィールド

三国志フィールドの攻略要素

星獲得条件の攻略方法

三国志フィールドでの星を獲得する条件は、それぞれステージによって違います。星集めのコツに関しては、下記リンクを参考にしてみてください。

▶星集めのクリア条件とコツ一覧はこちら

妖怪三国志コラボイベントのレア妖怪

レア妖怪 出現場所
えんらえんら甄氏のアイコン
えんらえんら甄氏
  • ステージ19
  • ステージ42

▶レア妖怪の出現場所はこちら

三国志フィールドのステージ

ステージ1

出現妖怪
ヨドムのアイコン
ヨドム
隠しステージ開放条件
なし
星の獲得条件
  • スコア35000以上
  • 妖怪ぷにをサイズ3以上
  • ひっさつわざを1回以上使う
  • ステージ2

    出現妖怪
    迷い車のアイコン
    迷い車
    ワカメくんのアイコン
    ワカメくん
    キズナメコのアイコン
    キズナメコ
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア40000以上
  • 一度に3ぷに以上つなぐ
  • ボーナス玉1個以上
  • ステージ3

    出現妖怪
    がらあきん坊のアイコン
    がらあきん坊
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア40000以上
  • 6コンボ以上
  • HP40%以上でクリア
  • ステージ4

    出現妖怪
    ノガッパのアイコン
    ノガッパ
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア55000以上
  • 消した妖怪ぷに数160以上
  • 110秒以内にクリア
  • ステージ5

    出現妖怪
    ムリカベのアイコン
    ムリカベ
    みちび鬼のアイコン
    みちび鬼
    グレるりんのアイコン
    グレるりん
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア60000以上
  • 妖怪ぷにをサイズ4以上
  • 消した妖怪ぷに数120以下
  • ステージ6

    出現妖怪
    ドクロ婆のアイコン
    ドクロ婆
    だるだるまのアイコン
    だるだるま
    ばか頭巾のアイコン
    ばか頭巾
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア65000以上
  • 8コンボ以上
  • ひっさつわざを1回以上使う
  • ステージ7

    出現妖怪
    メラメライオン張飛のアイコン
    メラメライオン張飛
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア70000以上
  • 一度に5ぷに以上つなぐ
  • フィーバータイム1回以上
  • ステージ8

    出現妖怪
    メラメライオンのアイコン
    メラメライオン
    風呂ずきんのアイコン
    風呂ずきん
    ぶようじん坊のアイコン
    ぶようじん坊
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア75000以上
  • 妖怪ぷにをサイズ5以上
  • 105秒以内にクリア
  • ステージ9

    出現妖怪
    ポン骨のアイコン
    ポン骨
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア85000以上
  • 10コンボ以上
  • 消した妖怪ぷに数115以下
  • ステージ10

    出現妖怪
    ちからモチのアイコン
    ちからモチ
    ねちがえるのアイコン
    ねちがえる
    セミまるのアイコン
    セミまる
    隠しステージ開放条件
    有り
    星の獲得条件
  • スコア90000以上
  • 消した妖怪ぷに数180以上
  • ボーナス玉2個以上
  • ▶最新イベントの隠しステージ開放条件はこちら

    ステージ11

    出現妖怪
    ドクロ婆黄月英のアイコン
    ドクロ婆黄月英
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア95000以上
  • 一度に6ぷに以上つなぐ
  • ひっさつわざを2回以上使う
  • ステージ12

    出現妖怪
    ひとりよがりのアイコン
    ひとりよがり
    ちらかし家来のアイコン
    ちらかし家来
    ヨコドリのアイコン
    ヨコドリ
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア100000以上
  • 12コンボ以上
  • 100秒以内にクリア
  • ステージ13

    出現妖怪
    妲己のアイコン
    妲己
    隠しステージ開放条件
    なし
    星の獲得条件
  • スコア115000以上
  • 妖怪ぷにをサイズ7以上
  • ボーナス玉3個以上
  • 三国志フィールドの攻略のコツ

    攻撃力アップを編成する

    初心者の方で後半になるにつれてクリアできなくなってしまう方は、「攻撃力アップ」持ちの妖怪を編成しましょう。「攻撃力アップ」の必殺技は通常時よりも最大約2.7倍ほどもダメージが上がり、重ねがけすることも可能なので、編成することをおすすめします。

    ▶攻撃力アップの効果と妖怪一覧はこちら

    高スコアを獲得したい場合はスコアアップ持ちを編成

    大量にスコアを稼ぎたい場合は、攻撃力アップに加えスコアアップの必殺技を持った妖怪も編成してみましょう。ですがスコアアップの必殺技はそのままの意味で、スコアをアップしてくれるだけなので、ただクリアしたい時には不向きです。

    ▶スコアアップの効果と妖怪一覧はこちら

    最初から技ゲージが溜まっている妖怪を編成する

    妖怪の中には「自身のわざゲージが溜まった状態でスタート」という効果のスキルを持つものがいます。このスキルを持つ妖怪は他の妖怪よりも必殺技を素早く使うことができるので、持っている場合は積極的に編成しましょう。

    わざゲージが溜まっているスキル持ちの例

    タップすると妖怪の詳細が見れます。

    妖怪名 簡易性能
    ネロチのアイコン
    ネロチ
    ・ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ
    ・自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
    ・でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる
    ガッコウガーENMAのアイコン
    ガッコウガーENMA
    ・大量ぷに消し
    ・自身のわざゲージが溜まった状態でスタート
    キラコマサンタのアイコン
    キラコマサンタ
    ・なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ
    ・自身のわざゲージが溜まった状態でスタート

    攻略パーティーの編成例

    上記で上げてきた妖怪を編成したパーティー例をご紹介します。あくまでも例なので、同じ働きができれば違う妖怪でも大丈夫です。

    安定クリアパーティー

    攻略パーティ
    轟獅子のアイコン
    轟獅子
    オオクワノ神のアイコン
    オオクワノ神
    ブシニャンのアイコン
    ブシニャン
    アニ鬼のアイコン
    アニ鬼
    妖怪ガッツKのアイコン
    妖怪ガッツK
    装備ウォッチ
    妖怪ウォッチのアイコン妖怪ウォッチ

    初心者におすすめの安定してクリアできるパーティー例です。アタッカーを3体入れて、空いている場所に攻撃力アップを編成しました。攻撃力アップは重ねがけできるので、通常ステージ程度の難易度であれば難なくクリアできます。

    クリア最優先パーティー

    攻略パーティ
    五右衛門のアイコン
    五右衛門
    極ブシニャンのアイコン
    極ブシニャン
    酒呑童子(鬼族)のアイコン
    酒呑童子(鬼族)
    玄冬のアイコン
    玄冬
    空天のアイコン
    空天
    装備ウォッチ
    妖怪ウォッチのアイコン妖怪ウォッチ

    すべての枠にアタッカーを入れた攻撃型のパーティー例です。必殺技が溜まり次第打つことですぐに敵を倒せます。しかしスコアは低くなりがちなので、獲得できる経験値やYマネーの量には期待できません。

    最速周回パーティー

    攻略パーティ
    双龍神リュウのアイコン
    双龍神リュウ
    親和と情愛の天使マナのアイコン
    親和と情愛の天使マナ
    ネロチのアイコン
    ネロチ
    大王銀将玄武のアイコン
    大王銀将玄武
    御呂知シュウのアイコン
    御呂知シュウ
    装備ウォッチ
    [妖怪ウォッチアニマスのアイコン妖怪ウォッチアニマス

    「自身のわざゲージが溜まった状態でスタート」できる妖怪と、開始時にでかぷにが降ってくる妖怪を組み合わせたパーティー例です。開幕早々に必殺技を打てるので、通常ステージのクリアや周回はこのパーティーを使っておけば間違いありません。

    関連リンク

    通常ステージ関連リンク

    通常ステージ
    三国志フィールド三国志フィールド 超・三国志フィールド超・三国志フィールド 極・三国志フィールド極・三国志フィールド

    かくしステージ関連リンク

    隠しステージのバナー隠しステージの解放条件一覧はこちら

    ▶隠しステージの解放条件はこちら

    妖怪三国志コラボイベント第4弾

    開催期間:11/16(水)〜11/30(水)

    妖怪三国志イベント第4弾バナー妖怪三国志コラボイベント
    封神道士・太公望のアイコン
    封神道士・太公望
    蒼霊仙蛇カイラのアイコン
    蒼霊仙蛇カイラ
    蛇皇剣神・女媧のアイコン
    蛇皇剣神・女媧
    闘将洞潔のアイコン
    闘将洞潔
    スノーラビィ卞氏のアイコン
    スノーラビィ卞氏
    キラコマ孫策のアイコン
    キラコマ孫策
    ブルジョワG黄忠のアイコン
    ブルジョワG黄忠
    冥土野花子蔡琰のアイコン
    冥土野花子蔡琰

    ▶妖怪三国志コラボイベント第4弾攻略情報はこちら

    ステージ関連リンク

    ステージ一覧

    全ステージ(マップ)一覧はこちら

    妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

    記事を書いている攻略メンバー

      攻略メニュー

      サイト改善のアンケートに
      ご協力ください 2024年06月

      新作ゲーム

      事前登録

      最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

      権利表記