★【龍契士&龍喚士】当たり/交換おすすめ
☆【新称号高難易度】水星チャレンジの攻略
★【ランダン】全国eスポーツ選手権2025杯の攻略
☆【7月クエスト】チャレダン
パズドラにおけるドラゴン(ダイ大)の評価と交換すべきか、超覚醒やアシストのおすすめ、入手方法、ステータス(性能)を紹介しています。
ドラゴンの交換は黒メダルに余裕があれば1体くらい確保しておくといったレベルで大丈夫です。スキルが周回向きで使えますが、覚醒やリーダースキルは貧弱なので採用頻度は多く無いからです。スキル効果を見た時に周回でピンと来る場合は交換しておきましょう。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5点 / 9.9点 | 7.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.8576】ドラゴン | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:7976/攻撃:4027/回復:653 【Lv120+891】 HP:9956/攻撃:5017/回復:1247 【Lv120+297】 HP:6290/攻撃:11581/回復:455 【Lv120+891】 HP:8270/攻撃:12571/回復:1049 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 火の5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。10コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。 【スキル】 かえんのいき 2ターンの間、5コンボ加算、自分と火属性の攻撃力が2倍。ドロップのロックを解除し、下から2段目の横1列を火に変化。 (10→4ターン) |
ドラゴンは75%軽減の耐久力と、火の5個消し1個につき倍率が上昇していく火力面を持ったリーダーです。7×6マスであれば5個消しを複数組むのも苦ではないので使えなくはないでしょう。黒メダル5枚と交換なので完全無課金とは言いにくいですが、非ガチャ限としては強力です。
覚醒は整っていて無難に強力です。コンボ強化3個と十字消し攻撃2個を持っているので併用できればアタッカー性能は十分にあります。スキブが少なかったり耐性系を何も持っていないのは残念ですが、他キャラで補えば問題ありません。非ガチャキャラとしては優秀です。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
魔力増幅器 自分以外の味方のスキルが2ターン溜まる。2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
来い!ドグマ怪人! 敵のHP25%分のダメージ。2ターンの間、受けるダメージを無効化。 (40→40ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
時空護刻陣・火闇命 2ターンの間、ダメージを激減、操作時間と回復力が2倍。ロックを解除し、盤面を火闇回復に変化。 (9→9ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
サイレントスノーライト 自分以外のスキルが3ターン溜まる。ドロップのロック解除し、最上段横1列を火ドロップに変換。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
超覚醒はスキブか無効貫通がおすすめです。スキブがほしければスキブ、攻撃面を強化したければ無効貫通がおすすめです。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ダイの大冒険コラボ(交換) |
【No.8576】ドラゴン | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 30 | 火/火 | ドラゴン/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3786 | 8212 | 117 |
Lv110 | 4580 | 1828 | 263 |
Lv120 | 6986 | 3532 | 356 |
Lv110 | 4922 | 10676 | 152 |
Lv120 | 5300 | 11086 | 158 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4776 | 8707 | 414 |
Lv110 | 5570 | 2323 | 560 |
Lv120 | 7976 | 4027 | 653 |
Lv110 | 5912 | 11171 | 449 |
Lv120 | 6290 | 11581 | 455 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6756 | 9697 | 1008 |
Lv110 | 7550 | 3313 | 1154 |
Lv120 | 9956 | 5017 | 1247 |
Lv110 | 7892 | 12161 | 1043 |
Lv120 | 8270 | 12571 | 1049 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かえんのいき ターン数:10→4 |
---|
2ターンの間、5コンボ加算、自分と火属性の攻撃力が2倍。ドロップのロックを解除し、下から2段目の横1列を火に変化。 |
ドラゴンアタック! |
---|
火の5個消し1個につき攻撃力が2倍、1コンボ加算。10コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が5倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップ5個を十字型に消すと攻撃力がアップ(3倍)し、超暗闇目覚めを3ターン回復する |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
毒攻撃を無効化する |
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
ダイの大冒険コラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラゴン(ダイ大)の評価と交換すべきか解説|ダイの大冒険コラボ