★【龍契士&龍喚士】当たり/交換おすすめ
☆【新称号高難易度】水星チャレンジの攻略
★【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
☆【7月クエスト】チャレダンの攻略
★【新機能】Tier表メーカーをリリース
パズドラにおけるキングの評価、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
5.5点 / 9.9点 | 5.0点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.8221】キング | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:5277/攻撃:2382/回復:778 【Lv120+891】 HP:7257/攻撃:3372/回復:1372 【Lv120+297】 HP:6029/攻撃:3677/回復:640 【Lv120+891】 HP:8009/攻撃:4667/回復:1234 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 たまに受けるダメージを激減(75%)。光属性のHPが2倍。7コンボ以上で攻撃力が18倍、固定1ダメージ。 【スキル】 キングエンジン 2ターンの間、5コンボ加算。敵の行動を2ターン遅らせる。 (15→10ターン) |
キングはHP2倍とたまに受けるダメージを激減のリーダースキルを持ちます。原作での運の良さを再現しているようですが、実用性はないのでリーダー運用は避けましょう。
スキルは2ターン5コンボ加算+2ターン威嚇になっています。スキルも原作を意識した効果になっているようですが、攻略には不向きと言えます。ただし5コンボ加算は刺さればかなり強いので、今後どこかで活躍の機会はあるかもと覚えておくといいです。
覚醒は正直微妙と言わざるを得ない内容です。どこにでもいる平凡な性能になっているので、直接の採用機会はほとんどないと言って差し支えありません。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
大丈夫! 1ターンの間、回復力と光属性の攻撃力が1.5倍。1ターンの間、ダメージを軽減。 (8→3ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
きっちりとした三つ編み 3ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。3ターンの間、光属性の攻撃力が3倍。 (→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
第五の型・シエン 1ターンの間、自分の攻撃力が10倍。1ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍。 (5→5ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
超覚醒はダメージ無効貫通がおすすめです。素の覚醒と合わせて3個持ちになるので、ダメージ無効貫通をよく扱うパーティで活躍が見込めます。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ワンパンマンコラボガチャ(交換) |
【No.8221】キング | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 30 | 無/光 | バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3599 | 2357 | 254 |
Lv110 | 3981 | 1817 | 463 |
Lv120 | 4287 | 1887 | 481 |
Lv110 | 4679 | 3064 | 330 |
Lv120 | 5039 | 3182 | 343 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4589 | 2852 | 551 |
Lv110 | 4971 | 2312 | 760 |
Lv120 | 5277 | 2382 | 778 |
Lv110 | 5669 | 3559 | 627 |
Lv120 | 6029 | 3677 | 640 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6569 | 3842 | 1145 |
Lv110 | 6951 | 3302 | 1354 |
Lv120 | 7257 | 3372 | 1372 |
Lv110 | 7649 | 4549 | 1221 |
Lv120 | 8009 | 4667 | 1234 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングエンジン ターン数:15→10 |
---|
2ターンの間、5コンボ加算。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
人類最強と呼ばれる男 |
---|
たまに受けるダメージを激減(75%)。光属性のHPが2倍。7コンボ以上で攻撃力が18倍、固定1ダメージ。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍) |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする(30%) |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キングの評価とアシストのおすすめ|ワンパンマンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。