【シリーズ最新作】
▶モンスターハンターRISEの攻略はこちら!
MHW(モンハンワールド)アイスボーンにおける捕獲の方法とタイミングです。
大型モンスターが弱ると左下にある心電図の波が小さくなります。心電図が平行に近くなったら十分に弱っているので、捕獲しましょう。
しかし、モンスターが疲労しているときにも波は小さくなるので、心電図を見る時は必ずモンスターが疲労していないことを確認しましょう。
大型モンスターが弱って捕獲できるようになると、マップのモンスターのアイコンにドクロマークが出ます。
心電図よりも分かりやすいですが、ドクロマークはモンスターのガイドレベルが3の時しか出ないので、あらかじめ痕跡を集めてガイドレベルを上げておきましょう。
大型モンスターは弱るとエリア移動の時に脚を引きずります。1番分かりやすく、確実な目安ですが、モンスターは弱ってもなかなかエリア移動しないこともあり、脚を引きずる前に倒してしまうことがあるのが欠点です。
大型モンスターを捕獲するには、まずは体力を3割まで減らす必要があります。なお、古龍や小型モンスターは罠にはめられず、捕獲することもできないので注意してください。
大型モンスターを弱らせたら「シビレ罠」か「落とし穴」を仕掛けて拘束状態にし、「捕獲用麻酔玉」を2回当てることで捕獲することができます。「捕獲用用麻酔玉」は「捕獲用麻酔弾」と「捕獲用麻酔投げナイフ」でも代用可能です。
『モンハンワールド』では、従来の『モンハン』とは異なり、眠り中に「捕獲用麻酔玉」を使ってもモンスターが起きることはありません。そのため、眠っているモンスターを捕獲する時は「捕獲用麻酔玉」を使った後に罠を仕掛けると、慌てる必要がなくなるためおすすめです。
系統 | アイテム名 | 使い方 |
---|---|---|
罠系 | ・シビレ罠 ・落とし穴 |
モンスターを拘束する |
捕獲系 | ・捕獲用麻酔玉 ・捕獲用麻酔弾 ・捕獲用麻酔投げナイフ |
罠にはめたモンスターに2回当てて捕獲する |
『モンハンワールド』では、過去作にあった「捕獲の見極め」が存在しません。捕獲をサポートするスキルが存在しないため、上記目安を参考に捕獲をしましょう。
捕獲時のメリットとして、大型モンスターを捕獲することで下位上位共に研究ポイントを100得られます。討伐やフィールドギミックを利用した時よりも多くの研究ポイントを得られるので、研究レベルをいち早く上げたいという方は、優先して大型モンスターを捕獲しましょう。
モンスターの体力を3割まで削った時点で捕獲できるので、討伐するよりも狩猟の時間を短縮できます。今作のモンスターには寝床に行くと厄介になるモンスターも多いので、早めに決着するのは有効な手段です。
クエストで捕獲すると、追加報酬枠として確定で4つ以上の報酬が増えます。入手確率こそ変わらないものの、入手できる素材数は多いため、装備を作りたい時に有効です。
「捕獲用麻酔玉」や「落とし穴」、「シビレ罠」は物資補給所で買うことができず、作るのには手間がかかります。特に初心者のうちはこれらのアイテムは貴重なので、捕獲は強敵を相手にする時だけにするのがおすすめです。
過去作では捕獲したほうが紅玉などのレアアイテムが出やすくなりましたが、今作では捕獲してもレアアイテムの入手確率は変わりません。
1 | ▶キャラの設定 |
---|---|
2 | ▶システムの設定 |
3 | ▶操作方法 |
4 | ▶序盤の進め方 |
1 | ▶モンスターの探し方 |
---|---|
2 | ▶肉質と弱点 |
3 | ▶狩猟中の立ち回り方 |
4 | ▶捕獲のやり方 |
5 | ▶乗りのやり方 |
6 | ▶縄張り争いについて |
1 | ▶攻撃力について |
---|---|
2 | ▶防御力について |
3 | ▶耐性について |
4 | ▶スキルの発動方法 |
5 | ▶会心率について |
6 | ▶属性について |
7 | ▶斬・打・弾の違い |
8 | ▶武器種の特徴 |
9 | ▶トレーニングエリアについて |
![]() |
|||
装備・スキル | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 装備 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() スキル |
![]() スキル |
![]() 道具一覧 |
クエスト・素材など | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() クエスト |
![]() クエスト |
![]() クエスト |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お役立ち関連の記事 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 掲示板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
>>19 いつも僕落とし穴やシビレ罠のとなりにセットしてるから僕説明はあまり出来ないけどYouTubeとかで調べてヤれば逃げられ無いで済む
捕獲の方法とタイミングの目安【モンハンワールド】
393676
ディノバルド亜種最小金冠出るまで!
お手伝いいただける方お待ちしております。
4ZuR 2nEv bD6y
>>[18378]
ほんとこれ。火力スキル切って生存スキルガン積みだけはしないでほしい。主が乙るのは織り込み済みで参加してるんだから、自力でソロで倒してやる!くらいの攻めた装備で挑戦してほしい。
寄生装備の人を手伝うとゆうた生産しかねないし、何より手伝いたくない。頑張って倒そうとしてる人こそ応援したくなる。
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>17 モンスターが弱って寝たら落とし穴やシビレ罠を先にヤんないで捕獲用麻酔玉か捕獲用麻酔弾をどこでもいいからモンスターに当てる捕獲用麻酔弾を当てたら起きると思うけど捕獲用麻酔弾を当ててもモンスターは起きないからそのまま落とし穴かシビレ罠を設置したらモンスターが罠に引っ掛かったらすぐに捕獲出来る モンスターが寝る前に捕獲したい人は落とし穴とシビレ罠の真ん中に捕獲用麻酔玉をセットする もし真ん中にセットしないと罠にはめて捕獲用麻酔玉を二回当てる前に罠から逃げてしまう 後は心電図や💀マークや足を引きずったら捕獲の出来るタイミングを見るだけ