スプラトゥーン3(スプラ3)における、スプラローラーコラボ(ロラコラ)について解説した記事です。
![]() スプラローラーコラボ |
総合評価 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
サブ・スペ | |||
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強い点 |
---|
![]() ![]() |
弱い点 |
![]() ![]() |
スプラローラーコラボはサブのジャンプビーコンで復帰を早めたり相手の注目を分散させつつ、メインのキル性能の高さを活かしてキルを取る武器です。スペシャルのテイオウイカは生存したり、前線で相手の注目を集めて味方を動きやすくするだけではなく、キル性能も高いスペシャルとなっています。
ただしテイオウイカ発動と終了の際の硬直に気をつける必要があり、塗りがないと立ち回りづらくてキルが取りにくくなってしまいます。
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプラローラーコラボのギア構成は、イカニンジャとイカダッシュ速度アップを中心に積み、相手にバレないように近づいてキルを取りやすくするのが基本となります。さらにサブ性能アップを少し積むことで、ビーコンへ早くジャンプすることができるのでおすすめです。復帰時ビーコンへ飛ぶ際はあまり意味がありませんが、味方に飛びたい場面もあるのでステルスジャンプは積んでおいた方が良いです。
ギアパワー | おすすめ理由/付きやすいブランド |
---|---|
![]() |
機動力が上がり、相手に接近しやすくなったり生存力が上がります。 |
![]() |
短射程武器なので倒されるリスクが高めですが、倒された際のリスクを軽減してスペシャルの回転率を落とさないようにできます。 |
![]() |
強力なスペシャルであるテイオウイカの効果時間を延ばし、相手の注目を集め流時間やキルするチャンスを増やします。 |
![]() |
強気に攻めて、1人も倒せずやられてしまった時のリスクを軽減することができます。 |
![]() |
前線復帰が早くなります。また相手に囲まれた際に前線から離脱する時にも効果を発揮し生存力を上げてくれます。 |
![]() |
味方全員がジャンプビーコンへ飛ぶ時間を短縮することで、チーム全体の前線復帰を早くします。 |
![]() |
相手インクを踏みやすい前線でも立ち回りやすくなります。 |
![]() |
※アタマのメインギアパワー限定 前線で立ち回る武器なので倒されやすいですが、倒された後の機動力を上げたり打開をしやすくしてくれます。 なし |
![]() |
※フクのメインギアパワー限定 相手との距離を詰める際に位置がバレにくくなります。短射程武器なのであると便利です。 なし |
![]() |
※クツのメインギアパワー限定 ビーコンに飛ぶ際はほとんど意味ないですが、相手にスーパージャンプの着地を見られにくくなることで、前線に早く復帰しやすくなります。 なし |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ジャンプビーコンを相手に壊されにくい自陣高台や壁裏に置いておくことで、味方の復帰を早めて盤面を維持しやすくしてくれます。
また前線付近に設置することで索敵したり、相手の注意を分散させて立ち回りやすくすることもできます。この安全に復帰する用と前線用の2通りの使い分けをして、盤面からビーコンを切らさないようにしましょう。
スプラローラーコラボは潜伏や裏取りからキルを取る、短射程キル武器です。相手が索敵漏れしやすい壁裏などの前線で潜伏したり、相手にバレないように背後や横から接近して奇襲攻撃をしましょう。
スプラローラーコラボは相手に接近して攻撃する必要がありますが、一振りで倒せる距離まで近づいて倒すためにフェイントを入れると良いです。この時イカロールを使うと縦振りになってしまい、振り速度が遅くなったり正確に相手を狙わなくていけなくなります。そのためフェイントを入れて攻撃する際は、イカロールではなく慣性キャンセルを使った方が良いです。
慣性キャンセル | |
---|---|
イカロール |
テイオウイカは発動時と終了時に硬直時間がありますが、発動中は無敵状態になります。この無敵時間を利用して相手の多い前線でも生存したり、その中でもキルを狙っていきましょう。
たとえキルできなかったとしても相手からの注目を集めて、その分味方が動きやすい状況を作れます。
スプラローラーコラボは前線でキルしなくてはならない武器とはいえ、無理に突っ込んで行ってしまうと、すぐに倒されてしまいます。イカニンジャを積んでいたとしても強引に行くと、索敵ついでに見つかったり射程差で倒されてしまいかねません。そのため落ち着いて相手の意識がどこに向いているか、どこを撃っているかを観察して相手の意識外から攻撃するように心がけましょう。
![]() ![]() ![]() |
スプラローラーコラボは短射程武器です。そのため射程差を生かして、スプラローラーコラボの間合いに入らなければ倒されることはありません。
スプラローラーコラボと接敵した際は、後ろに下がりながら撃つ「引き撃ち」が有効です。
スプラローラーコラボは相手インクから飛び出してキルを取ってきます。そのため塗り広げて盤面を取っておくことでスプラローラーコラボが立ち回りにくくすることができます。
また相手インクを塗り替えたりサブを使って相手がいないことを確かめる「クリアリング」も重要です。相手インクに潜伏していないことを確認したり、潜伏をあぶり出すことができれば、キルされることを防げます。
スプラローラーコラボの設置するジャンプビーコンはXボタンで開くマップで確認して、壊せそうな位置にあれば壊しておきましょう。相手の復帰を早めるのを阻止したり、不意に横から奇襲されることを防げます。
またビーコン付近は潜伏していても位置がバレてしまうので、壊して相手有利の状況を作らせないようにしましょう。
ブキ種 | ローラー |
---|---|
解放ランク | 7 |
攻撃力 |
最大:150 最小:35 |
確定数 | 1 |
射程 (試し撃ちライン) |
タテ振り:最大約3.2(1確維持約1.8) ヨコ振り:最大約2.2(1確維持約1.5) |
サブ スペシャル |
ジャンプビーコン
テイオウイカ |
スペシャル必要pt | 170 |
1.5
|
|
1.5
|
|
![]() |
1.5
|
2.0
|
|
2.0
|
|
2.2
|
|
2.2
|
|
2.5
|
|
2.7
|
|
2.9
|
※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.8.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・突撃のチャージが完了するまでの時間を約5/60秒間長くしました。 |
||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 |
Ver.8.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化内容】 ・スペシャル必要ポイントが減少しました。 180→170 |
Ver.8.0.0 |
---|
【強化内容】 ・ヨコ振りやタテ振りのインクで、スプラッシュシールドに与えるダメージを約10%増やしました。 |
Ver.7.2.0 |
---|
![]() |
調整された内容 |
【弱体化内容】
・テイオウイカ状態の味方にスーパージャンプするとき、その味方の現在位置ではなく、その味方がテイオウイカを使用開始した位置にスーパージャンプするようにしました。 |
ショクワンダーやジェットパックのような、発動位置を示すマーカーは表示されません。
Ver.5.1.0 |
---|
【強化内容】 ・ヨコ振りで大ダメージになる角度を広げました。 |
アプデ前 |
アプデ後 |
Ver.5.1.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・チャージしていないときの移動速度を約11%速くしました。 |
||||
アプデ前 | ||||
アプデ後 |
Ver.3.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【弱体化内容】
・ガチヤグラルールで、ガチヤグラの上で相手の攻撃を受けたとき、これまでより押し出されやすくしました。 ・ガチアサリルールで使用したときに、持っていたアサリやガチアサリをその場に落とすようにしました。 |
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
スプラローラーコラボのギア構成と立ち回り|ロラコラ【スプラトゥーン3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
全部、同時期に出た96デコのせい