開催期間 | 2023/05/26(金)18:00~2023/06/05(月)09:59 |
---|
パズドラにおける平等院鳳凰降臨(びょうどういんほうおう)の攻略情報やダンジョンデータ、ソロ攻略パーティ、マルチ周回パーティを掲載しています。挑戦するメリットや入手出来るキャラについても解説しています。
目次
テニスの王子様コラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
平等院鳳凰は必ず本体と装備を各1体ずつは確保しておきましょう。可能であればスキル上げまで終えたいですが、性能的に頻繁に使われることはないので確保して終わりでも問題ありません。
周回を頻繁にする場合は3体〜5体確保しておくのがおすすめです。特集記事のスキルがターンの軽いダメージ無効やコンボ吸収、さらには弱体化目覚め対策として使えます。
★特に抑えておきたいポイント★ | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() |
階層 | 敵キャラ | 注意点・先制行動 |
---|---|---|
1F |
![]() ![]() |
5ターン全体スキル遅延 5ターンドロップ5個超暗闇 |
2F |
![]() ![]() |
999ターン状態異常無効 5ターン全体ヘイスト |
3F |
![]() ![]() ![]() |
HP10%超根性 5ターン99%ダメージ軽減 379,200ダメージ 5ターンサブ攻撃力半減 【超根性発動時】 316,00ダメージ 3ターンパーティの最大HP2倍 |
4F |
![]() ![]() ![]() |
根性 5ターンサブ4体バインド 3ターン火木吸収 |
5F |
![]() ![]() ![]() |
HP50%超根性 999ターン状態異常無効 3ターン超暗闇目覚め 481,320ダメージ 3ターンアシスト無効 【超根性発動時】 5ターン覚醒無効 756,360ダメージ 10ターン四隅超暗闇 |
対策必須ギミック | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出来れば対策しておきたいギミック | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
平等院鳳凰降臨は先制行動でダメージ無効がありません。よって、周回パを組む際は最低限のギミック対策と最大火力を出すことに専念できれば攻略可能です。
1Fのスキル遅延は必ず対策しましょう。5ターンと重めの遅延なので、潜在覚醒の遅延滞性だけでなくスキブを多めに確するのも要検討です。
ボス戦ではアシストが無効になります。特に周回編成の場合は自動回復などが消えて耐久面に支障をきたす恐れがあるので、こちらも必ず対策しましょう。
立ち回り | |
---|---|
1F | フレンドのゲルググ→ずらし |
2F | サブのゲルググ→ずらし7コンボ |
3F | フレンドのゲルググ+アルキオネ装備→ずらし7コンボ |
4F | サブのゲルググ→ずらし7コンボ |
5F | ①:フレンドのゲルググ→ずらし ②:アルラウネ+アルナイル→ずらし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
24個 | 20% | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0% | 40% | 100% | ◯ |
立ち回り | |
---|---|
1F | ブラックサン×2→ずらし |
2F | ブラックサン→ディアデム→ずらし |
3F | ブラックサン→トリスタン→学園徳川家康→ずらし |
4F | ブラックサン→ずらし |
5F | ディアデム→トリスタン→ずらし |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
28個 | 40% | ✕ | ✕ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
0% | 0% | 100% | ◯ |
立ち回り | |
---|---|
1F | ブラックサン×2→ずらし |
2F | 学園徳川家康→ブラックサン→ずらし |
3F | ブラックサン→転生ルシファー→ずらし |
4F | ブラックサン→ずらし |
5F | ブラックサン→サノス→ずらし |
カリンドラゴンの浮遊は不要なので、他の超覚醒に変更可能です。
変身までの流れ |
---|
学園シェアト→ウルトナ変身×2→カリンドラゴン →究極デイトナ→10連ガチャドラ→リーダーのウルトナ変身 ※次のターンにフレンドのウルトナ変身 |
スタミナ/バトル数 | 99 / 5F |
---|---|
経験値 | 199,337 |
コイン | 358,400 |
制限・強化 | コラボキャラの全パラメータ3倍 |
初クリア報酬 |
---|
☆7以上確定テニスの王子様コラボガチャ |
【No.10107】平等院鳳凰 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:8025/攻撃:4635/回復:297 【Lv120+891】 HP:10005/攻撃:5625/回復:891 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 闇闇水水の同時攻撃でダメージを激減、攻撃力が40倍、3コンボ加算。15コンボ以上で固定1000万ダメージ。 【進化スキル1】PiratesoftheAmerican 3ターンの間、水と闇ドロップが少し落ちやすくなる。スキルが進化。 (33→3ターン) 【進化スキル2】PiratesoftheWorld 1ターンの間、水と闇属性の攻撃力が5倍。全ドロップのロックを解除し、水と闇に変化。 (8→8ターン) |
【No.10108】平等院のテニスラケット | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:6015/攻撃:3562/回復:297 【Lv99+891】 HP:7995/攻撃:4552/回復:891 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】服従させる覇王のテニス 敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、水、闇、回復に変化。 (9→9ターン) |
テニスの王子様コラボの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
普通にロイヤルオーク編成でクリアしたが、大事なのはリーダーにリダチェン潜在はいらないということ(代わりに変身リーダーならばスキル遅延潜在が必須} それさえ気を付けておけば編成自体はそこまで問題は無いかもしれない 道中で気を付けるべきは記事で書かれていないけれど棘ドロ目覚めがあること 平等院による超暗闇目覚めやアシスト無効も合わせてで割と面倒くさい盤面になりやすい 逆に言えばルーレットや雲、花火などのこちらの盤面を阻害するギミックが無いので、大したコンボ等必要無く高火力を出せる編成であればそこまで警戒はいらない しかし毎ターンのように数十万のダメージが飛んでくるという敵の高火力や、根性持ちも多いため全体的に面倒くさい 逆に言えばそれしかないのでウルフデイトナやロイヤルオーク編成で1Fから最大まで変身できるのであれば、リジェネだけで回復がほぼ間に合うのでまず負けないだろう
平等院鳳凰降臨の攻略と周回パーティ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
不二周助×ゲルググ編成で 1階目にフレンドのゲルググからスキルを打ってしまうと 2階目でサブのゲルググのアシストスキルが溜まってしまいます。 上記問題を回避するには1階目にサブのゲルググのスキル打つ必要があります。 スキルオーダーに注意ください。