★【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
☆【13周年】イベント情報/前夜祭フェス当たり
★【生放送】13周年記念生放送の最新情報
☆【テンプレ】最新の編成一覧
★【魔法石120個】2月チャレダンの攻略
パズドラにおけるプー(霊界獣の卵・プー)の評価と使い道、ステータスを紹介しています。
アシスト評価 |
---|
8.5点 / 9.9点 |
【No.4324】霊界獣の卵・プー | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:2390/攻撃:1095/回復:417 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】
プ 1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 (17→12ターン) |
プーは、初めて進化用キラーをアシスト可能にしたキャラです。その他の覚醒スキルは並ですが、進化用キラーを付けられる事でダンジョン周回で活躍する可能性を秘めています。
また、アシストできるスキル効果も強力です。ダメージ激減+操作時間延長効果を持っているので、ダンジョン攻略にも使いやすいのが魅力的です。
基本的にプーをアシストする目的は進化キラーになるでしょう。それだけ独自性のある装備なので、プーが進化用キラーをアシストできるということは必ず覚えておくべきです。
また、プーのスキル自体も強力なので、スキル目当てで採用しておくのも大いにありです。軽減スキルをアシストしておくつもりで、進化用キラーは刺さればラッキーくらいの気持ちでもいいでしょう。
プーはダンジョンで入手可能なキャラで、アシスト進化させる以外の使い道はありません。霊界獣の卵を持っているのであれば、必ず進化させておくべきです。
なお、プーの進化に必要な「◯の心・プー」は「プー」とは全く別のキャラです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
プーのスキル上げ素材は、入手不可です。スキル上げはおとなしくピィで行いましょう。
スキル上げはしておくべきです。スキル単体で見ても強力なので、上げておいて損はありません。
ただ、進化用キラー以外に使う予定は一切無いという方は、スキルがたまらないように調整しておくのもありです。
【No.4324】霊界獣の卵・プー | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 水/光 | バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1400 | 600 | 120 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2390 | 1095 | 417 |
プ ターン数:17→12 |
---|
1ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
強化された回復ドロップの出現率(20%上昇)と回復力(7%)がアップする。回復の4個消しで回復力がアップする。(1.5倍) |
![]() |
進化用タイプの敵に対して攻撃力がアップする(5]倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる |
![]() |
HPが500アップする |
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
・ディズニーコラボガチャ |
![]() |
・プーから進化 |
![]() |
・霊界獣の卵から進化 |
![]() |
・幽遊白書コラボ |
キャラ | 必要な進化素材 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
プーの評価と使い道|幽遊白書コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
HPの件直ってますね。 昨日チーム強化だと思って必死に作ったけど怒ってないよ。