【モンスト】バフィックの適正キャラと攻略方法

モンストバフィック(ばふぃっく)が降臨する「バフィック発見!」の適正キャラと攻略手順です。「バフィック」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。

秘海の冒険船 バナー

▶︎秘海の冒険船の攻略と報酬まとめを見る

バフィックのクエスト情報

バフィック発見!

入手キャラ [「アポストロス」の統率者 バフィックの画像バフィック
ザコ属性
ザコ種族
属性:闇属性
種族:幻獣/魔族/魔人
ボス属性
ボス種族
属性:闇属性
種族:魔人
スピクリ 24ターン
タイムランク Sランク:15:00

ギミック情報

対策必須
バフィック ギミック
ダメージウォール 減速壁
覚えておこう
ブロック
貫通制限 反射タイプを編成しよう
エレメント
アタック
光属性以外の編成は注意
ドクロ 光:敵が攻撃力ダウン
闇:敵が攻撃アップ
剣ザコ 触れると攻撃アップ
SS遅延攻撃 制限ザコの攻撃
最大HP減少攻撃 ボスの攻撃
その他

バフィックの攻略ポイント

光の反射ADW+反減速壁を編成しよう

バフィック ステージ情報
「バフィック」の出現ギミックは「ダメージウォール」と「減速壁」になります。どちらのギミックも対策必須となるので「アンチダメージウォール」と「アンチ減速壁」を所持するキャラを編成しましょう。

また、道中では「貫通制限」と「エレメントアタック」が展開されるため、光属性の反射キャラが有利です。

剣ザコは闇→光の順番で倒す

剣ザコは闇→光の順に倒す
出現する2種類の「剣ザコ」の「ドクロ」は「光」が敵の攻撃ダウン、「闇」が敵の攻撃アップとなっています。攻撃アップさせてしまうと一気に被ダメージを受けてしまうので、必ず闇→光の順番に処理するか、光の「剣ザコ」のみを倒すことを意識しましょう。

バフィックの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

キャラ名
老練なるブックマン スノッリのエッダの画像 反射 スノッリのエッダ(獣神化)
アビ:超ADW/超反減速壁/魔封じL+ABL/壁SS短縮
妄想王国が誇るライオン騎士 ドン・キホーテの画像 反射 ドンキホーテ(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/状態回復+ABL/SS短縮
コネクト:超アンチダメージウォール/超マインスイーパーM/アップポジションキラー
闇を照らす絆の太陽神 ラーの画像 反射 ラー(獣神化改)
アビ:超AGB/対反撃/神王封じ+反減速壁
コネクト:アンチダメージウォール/ソウルスティールM
革命軍参謀総長 サボの画像 反射 サボ(獣神化)
アビ:超ADW/超AWP/AM+超反減速壁/状態回復/SS短縮
繋がる心 綾波レイの画像 反射 綾波レイ(獣神化改)
アビ:シンクロ/LS+超ADW/アンチ減速壁
コネクト:回復M/カウンターキラー
爛漫なるモンスト学院UMA研究会部長 アリスαの画像 反射 アリスα(獣神化)
アビ:ADW/アンチ減速壁/対毒L
浦女2年生 渡辺曜&高海千歌&桜内梨子の画像 反射 浦女2年生(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/対反撃/無耐性+アンチ減速壁
サプライズを届けるいたずら魔女 リバティの画像 反射 リバティ(獣神化)
アビ:MSL/ADW+アンチ減速壁/回復M
太陽神ソルス シノンの画像 反射 シノン(獣神化)
アビ:超ADW/闇耐性/幻竜封じ+ABL/アンチ減速壁

バフィックの攻略

ステージ1:ポイント

バフィック ステージ1

ステージ1の攻略手順

ステージ1の攻略解説

準備中

ステージ2:ポイント

バフィック ステージ2

ステージ2の攻略手順

ステージ2の攻略解説

準備中

ステージ3:ポイント

バフィック ステージ3

ステージ3の攻略手順

ステージ3の攻略解説

準備中

バフィックのボス攻略

ボス1:ポイント

バフィック ボス1

ボスのHP ◯◯万

ボス1の攻略手順

ボス1の攻略解説

準備中

ボス2:ポイント

バフィック ボス2

ボスのHP ◯◯万

ボス2の攻略手順

ボス2の攻略解説

準備中

ボス3:ポイント

バフィック ボス3

ボスのHP ◯◯万

ボス3の攻略手順

ボス3の攻略解説

準備中

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー

戦乱の海域
火本多忠勝本多忠勝
▶︎攻略
木小早川秀秋小早川秀秋
▶︎攻略
光仙石秀久仙石秀久
▶︎攻略
闇明智光秀明智光秀
▶︎攻略
砂跡の海域
ラガリラガリ
▶︎攻略
ゴヴィンゴヴィン
▶︎攻略
エニエニルエニエニル
▶︎攻略
ダクラマダクラマ
▶︎攻略
奇想戦棋の海域
ロイナードロイナード
▶︎攻略
ロンギーグロンギーグ
▶︎攻略
ロシラタロシラタ
▶︎攻略
ジョビーロップジョビー
▶︎攻略
アポストロス
ウェルデウェルデ
▶︎攻略
ダズマンダズマン
▶︎攻略
バフィックバフィック
▶︎攻略
サーラササーラサ
▶︎攻略
秘海の冒険船
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法

▶︎秘海の冒険船の最新情報を見る

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

轟絶 爆絶 超絶・廻
轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶 超究極 EXステージ
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EXステージ攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ

コメント

2 名無しさん13時間前

ブシェルノ2+アリスα2 ブシェルノの全敵毒でアリスαの毒キラーLを活かす ブシェルノは火力無いため毒撒きと敵バフ調整に徹し アリスαで1ターン/ボス半ゲージ程削れる(実厳選のみ紋章無し) 毒管理できるならブシェルノ1でも可 リバティも毒友情あるが範囲が狭いため微妙

1 名無しさん8日前

バフィック サボ、スノッリのエッダ、ドンキホーテ、綾波レイ (浦女2年生も強い) コネクトスキル発動は最低条件。 闇→光を経由して敵を攻撃するルートで倒すが、無理なら光だけ経由して敵に攻撃すればちゃんと倒せる。 つまり、敵が攻撃ダウン状態になっていれば即死はない。 1番の敵はこのEXが出現しにくい事かもしれない。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記