【モンスト】ウェルデの適正キャラと攻略方法

モンストウェルデ(うぇるで)が降臨する「ウェルデ発見!」の適正キャラと攻略手順です。「ウェルデ」のギミックや適性キャラの情報も掲載しています。

秘海の冒険船 バナー

砂跡の海域
ラガリラガリ
▶︎攻略
ゴヴィンゴヴィン
▶︎攻略
エニエニルエニエニル
▶︎攻略
ダクラマダクラマ
▶︎攻略
アポストロス
ウェルデウェルデ
▶︎攻略
ダズマンダズマン
▶︎攻略
バフィックバフィック
▶︎攻略
サーラササーラサ
▶︎攻略

▶︎秘海の冒険船の攻略と報酬まとめを見る

ウェルデのクエスト情報

ウェルデ発見!

入手キャラ [「アポストロス」の調整者 ウェルデの画像ウェルデ
ザコ属性
ザコ種族
属性:火属性
種族:ロボット/幻獣/妖精/鉱物
ボス属性
ボス種族
属性:火属性
種族:亜人
スピクリ 24ターン

ギミック情報

対策必須
ウェルデ ギミック
ワープ 地雷
覚えておこう
ダメージウォール
貫通制限 反射タイプを編成しよう
クロスドクロ 加速床が起動する
地雷倍率アップ 一部の敵は地雷でのダメージアップ
加速床
攻撃ターンゲージ サソリが所持
DWを展開
プロテクトバリア ボスが所持している
その他
敵蘇生 属性レザバリ

ウェルデの攻略ポイント

反射のAWP+MSを編成しよう

ウェルデ クエスト情報
「ウェルデ」は「ワープ」と「地雷」になります。「地雷」でのダメージ倍率がアップしているので「マインスイーパー」を所持するキャラを編成して挑戦しましょう。

サソリの攻撃ターンゲージを削ろう

サソリ 攻撃ターンゲージ
出現する「サソリ」はゲージ攻撃を所持しています。直殴りでは倒すことができないのでヒット数を稼ぐことができる友情コンボで攻撃しましょう。

クロスドクロを倒すと加速床が起動

クロスドクロで加速床が起動
「クロスドクロ」を倒すと加速床が起動します。加速床を利用して地雷を多く回収しつつ、「たまねぎ」の同時処理やボスを削ることが攻略において重要となるのでまずは「クロスドクロ」を倒すことを意識しましょう。

ボスとたまねぎは地雷を回収して攻撃する

たまねぎ
「ウェルデ」では、ボスや「たまねぎ」は地雷を回収して攻撃しなければHPを削り切ることが難しいです。そのため、キャラを弾く際は必ず地雷回収することを意識しましょう。

バリアで地雷を消費しないように注意

ウェルデ バリア
「ウェルデ」は、ボスがバリア展開してきます。バリア破壊で地雷を消費してしまうとボスにダメージを出すことができなくなってしまうため、バリアで地雷を消費せずバリア破壊してから地雷を回収しつつボスを攻撃しましょう。

ウェルデの適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
平穏無事を願いし蒼海の聖母 媽祖の画像 反射 媽祖(獣神化改)
アビ:超AGB/超AWP
コネクト:超マインスイーパーEL/ソウルスティール
自在なるカルコサの魂従者 ウボ=サスラの画像 反射 ウボサスラ(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/対アップポジション+AWP/ソウルスティール
その他の適正キャラ
狂気渦巻く破滅の女神 カーリーの画像 反射 カーリー(獣神化改)
アビ:MSL/AM/LS
コネクト:アンチワープ/幻竜封じ
責務を全うせし湖の騎士 ランスロットの画像 反射 ランスロット(獣神化改)
アビ:AWP/MSM/火属性耐性/友情底力
コネクト:超アンチダメージウォール/聖精封じM
仲間を鼓舞せし式神棟梁 出雲の画像 反射 出雲(獣神化改)
アビ:MSM/アンチ減速壁/火耐性/友情ブースト
コネクト:超アンチワープ/カウンターキラー
闇に染まりしメルヒェンの紡ぎ手 アンデルセンの画像 反射 アンデルセン(獣神化)
アビ:MSL/AGB/AWP
世界を淘汰する者 ハービセルの画像 反射 ハービセル(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/火耐性/リジェネ+AWP/SSチャージ
安寧に導く潔浄の海神 ワタツミの画像 貫通 ワタツミ(獣神化)
アビ:超AGB/MSM/対GBL/SSチャージM+超AWP/状態回復
※貫通タイプのため編成は1体まで
誇り高きモン学の女番長 アルスラーンαの画像 貫通 アルスラーンα(獣神化)
アビ:超ADW/超MSM/対火/友情×2
※貫通タイプのため編成は1体まで

ウェルデの攻略

ステージ1:友情でサソリの攻撃ゲージを削ろう

ウェルデ ステージ2

ステージ1の攻略手順

  1. サソリーの攻撃ゲージを削りながら制限ザコを倒す
  2. 地雷で中ボスを倒す

ステージ1の攻略解説

仲間の友情コンボを発動させながら「サソリ」の攻撃ターンゲージを削りつつ、「制限ザコ」を処理しましょう。「クロスドクロ」を発動させると加速パネルが起動するので、パネルを踏んで「地雷」を回収して中ボスを攻撃していきます。

ステージ2:タマネギを同時に倒す

ウェルデ ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. タマネギを同時に倒す
  3. 中ボスを倒す

ステージ2の攻略解説

ここでもますは「制限ザコ」から倒して「クロスドクロ」を発動させましょう。「タマネギ」はお互いを蘇生するので「地雷」での同時処理が必須になるので注意してください。

ステージ3:タマネギを3体以上倒す

ウェルデ ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. タマネギを3体以上倒す
  3. 残りのタマネギを倒す

ステージ3の攻略解説

「タマネギ」は1体が1体を蘇生するので、このステージでは3体以上倒すことで蘇生後の数を減らすことが可能です。一度に4体の処理が難しい場合は2ターンにかけて「タマネギ」の処理を行っていくのがおすすめになります。

ウェルデのボス攻略

ボス1:ボスのバリアで地雷を消費しないこと

ウェルデ ボス1

ボス1の攻略手順

  1. サソリーの攻撃ゲージを削りながら制限ザコを倒す
  2. ボスのバリアを破壊して地雷で攻撃する
  3. ボスを倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦からはボスの「ウェルデ」がプロテクトバリアを所持しています。バリアを破壊破壊してからでないとダメージを与えることができない上に「地雷」での攻撃でないと火力不足です。

ボスを攻撃する際は、一度「地雷」を回収せずに直殴りでバリアを破壊してから「クロスドクロ」で起動した加速パネルを利用して残りの「地雷」でボスを攻撃していきましょう。

ボス2:ポイント

ウェルデ ボス2

ボス2の攻略手順

  1. 制限ザコを倒す
  2. タマネギを倒す
  3. ボスのバリアを破壊して地雷で攻撃する
  4. ボスを倒す

ボス2の攻略解説

ここも「制限ザコ」を倒して「クロスドクロ」を発動させましょう。「タマネギ」はこれまで同様1体ずつ互いを蘇生するので、同時処理が難しい場合は2体以上を倒して2ターンかけて倒し切るのが有効です。

ボス1よりも展開される「地雷」の数が限られるので、バリア破壊時に無駄に消費しないように注意してボスを攻撃して下さい。

ボス3:ポイント

ウェルデ ボス3

ボス3の攻略手順

  1. サソリーの攻撃ゲージを削りながら制限ザコを倒す
  2. ボスのバリアを破壊して地雷で攻撃する
  3. ボスを倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージは「サソリ」が2体出現するため、どちらかの攻撃ターンゲージが必ず削るようにしましょう。ここでは「地雷」の展開量も多いため、これまで通りボスのバリアを破壊して「地雷」を回収しながら弱点を攻撃していきます。

モンストの関連記事

秘海の冒険船の関連記事

秘海の冒険船 バナー

戦乱の海域
火本多忠勝本多忠勝
▶︎攻略
木小早川秀秋小早川秀秋
▶︎攻略
光仙石秀久仙石秀久
▶︎攻略
闇明智光秀明智光秀
▶︎攻略
砂跡の海域
ラガリラガリ
▶︎攻略
ゴヴィンゴヴィン
▶︎攻略
エニエニルエニエニル
▶︎攻略
ダクラマダクラマ
▶︎攻略
奇想戦棋の海域
ロイナードロイナード
▶︎攻略
ロンギーグロンギーグ
▶︎攻略
ロシラタロシラタ
▶︎攻略
ジョビーロップジョビー
▶︎攻略
アポストロス
ウェルデウェルデ
▶︎攻略
ダズマンダズマン
▶︎攻略
バフィックバフィック
▶︎攻略
サーラササーラサ
▶︎攻略
秘海の冒険船
秘海の海図 アイコン秘海の海図 秘海の水時計 アイコン秘海の水時計 トレルアー アイコントレルアー
秘海石 アイコン秘海石の集め方 秘海玉秘海玉の入手方法 船舶装備船舶装備の優先度
その他の関連記事
秘海のランタン秘海のランタンの入手方法

▶︎秘海の冒険船の最新情報を見る

モンストニュース最新情報まとめ

最新のモンストニュース

▶︎モンストニュースの最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

降臨記事 一覧バナー

黎絶 轟絶 爆絶
黎絶クエスト攻略黎絶攻略 轟絶
轟絶攻略
爆絶攻略
爆絶攻略
超絶・廻 超絶 超究極 EXステージ
超絶・廻攻略
超絶・廻攻略
超絶攻略
超絶攻略
超究極攻略
超究極攻略
EX攻略
EX攻略
激究極 究極 星5制限
激究極攻略
激究極攻略
究極攻略
究極攻略
ロイロット博士星5制限
強化素材 ノマクエ
極攻略
極攻略
強化進化クエスト
強化素材
ノーマルクエストノマクエ攻略

▶︎降臨クエスト一覧を見る

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

1 名無しさん

ウェルデ 媽祖2、ウボサスラ2 (媽祖3でもクリア可能だが、安定とスピード重視) ポイントは味方近くに置かれる地雷を回収しつつ、加速パネルを出す。 出してからは味方に触れながら地雷回収→ボスや他の敵に触れて→加速して攻撃すれば簡単。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記