【モンスト】伊東甲子太郎(いとうかしたろう)の適正キャラと攻略方法【究極】

モンストの「伊東甲子太郎(いとうかしたろう)」が降臨する「甘言の咲く、美惑の薔薇」(究極)の適正キャラと攻略方法です。「伊東甲子太郎(いとうこうしたろう)」のギミックや適正キャラの情報も掲載しています。

伊東甲子太郎降臨の攻略

▶伊東甲子太郎の最新評価を見る

伊東甲子太郎のクエスト情報

甘言の咲く、美惑の薔薇

入手キャラ 伊東甲子太郎の画像伊東甲子太郎
難易度 究極
ザコ属性
ザコ種族
属性:光属性
種族:ロボット/魔族
ボス属性
ボス種族
属性:光属性
種族:サムライ
ボスのキラー 妖精キラー
スピクリ 21ターン
タイムランク Sランク:5:20

ギミック情報

対策必須
伊東甲子太郎出現ギミック
地雷
その他
シールド 蘇生 アビロ
- -

伊東甲子太郎を素材に使うキャラ

豪傑なる局長 芹沢鴨の画像芹沢鴨
2体
救護護法の刀神 大典太光世の画像大典太光世
3体

伊東甲子太郎の攻略ポイント

地雷を対策できるキャラで固めよう

「伊東甲子太郎」の出現ギミックは「地雷」です。「地雷ロボ」が展開してくるため、倒すことで阻止することもできます。しかし一度の展開量が多いため、「マインスイーパー」か「飛行」持ちのキャラを3体以上編成し、ギミック対策しておくのがおすすめです。

広範囲友情でザコと盾の素早い処理を行う

クエストを通してHPがやや高くなっている「ゾンビ」が出現し、その周りには「シールド」が配置されています。「ゾンビ」を優先して倒すにも「シールド」が邪魔になるため、広範囲友情持ちを編成し、ザコと「シールド」を一掃しましょう。

「ゾンビ」は敵を蘇生させてくるのに3ターンあるため、先に周りのザコや「シールド」を処理してから、「ゾンビ」を倒しにいけば問題ありません。

伊東甲子太郎の適正キャラランキング

攻略適正キャラ

Sランク
ブライダルに憧れし快活女神  オニャンコポンαの画像 貫通 オニャンコα(獣神化)
アビ:超MSM/AM/超SS短縮/パワーモード
パワーモードにより友情火力が非常に高い。
ネオ:ハローワールド・モードの画像 反射 ネオ(獣神化)
アビ:AM/アンチ減速壁/バリア
リフレクションリングで敵を一掃することができる。
ネオ:リバース・モードの画像 貫通 ネオ(獣神化)
アビ:AWP/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+超アンチ減速壁/アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2つの友情コンボで大ダメージを出せる。
Aランク
美濃国の「刺客」 帰蝶の画像 反射 帰蝶(獣神化)
アビ:超AWP/AM/対LBM/ゲージ保持+ABL/超SS短縮
砲撃型の友情で大ダメージを稼げる。
深淵の「調律者」 アビスの画像 貫通 アビス(獣神化)
アビ:超AWP/超MSL/対光/友情ブースト+ABL
キラーがのる直殴りと友情が強力。
魂を連れ去りし魔笛奏者 ハーメルンの画像 反射 ハーメルン(獣神化改)
アビ:MS/超AWD+状態回復
コネクト:アンチ重力バリア
砲撃型の友情コンボが全敵に火力を出せる。
最後の月牙天衝 黒崎一護の画像 反射 黒崎一護(獣神化改)
アビ:アンチ減速壁/対光+ABL/底力
コネクト:超マインスイーパーM/SSターン短縮
キラー効果で高い火力を発揮できる。
聖約の冥約の大天使 メタトロンの画像 貫通 メタトロン(獣神化)
アビ:超MSL/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+ABL/超SS短縮
2つの友情で敵全体へ火力を出せる。
無下限呪術の使い手 五条悟の画像 貫通 五条悟(獣神化)
アビ:MSL/超ADW/状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール
グロウスフィアが強力。
巡り逢う想いのチカラ Two for allの画像 反射 Two for all(獣神化)
アビ:MSEL/光耐性/友情ブースト+ABL/SS短縮
友情コンボで広範囲に火力を出せる。
神なる正義の体現者 カマエルの画像 貫通 カマエル(獣神化)
アビ:超AWD/AM/対弱点/リジェネM+超AWP/SSターンブースト
キラーが乗る友情コンボが強力。
浦女1年生 黒沢ルビィ&津島善子&国木田花丸の画像 貫通 浦女1年生(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/ゲージ倍率保持+ABL/ソウルスティールM
アタッチボムで高いダメージを出せる。
真誠なる怪物退治の聖女 マルタの画像 貫通 マルタ(獣神化)
アビ:MS/AWD+アンチ減速壁/ダッシュM
友情で高いダメージを発揮する。
Bランク
香り立つ幸福の妄想乙女 紫式部の画像 貫通 紫式部(獣神化)
アビ:ADW/超MSM/対光/光耐性
超MSMと対光で直殴り火力が高い。
高貴なる花ノ国の精 桜の画像 貫通 桜(獣神化)
アビ:飛行/超ADW/ドレイン
友情でダメージを出しやすい。
親和をもたらす情愛の天使 マナの画像 反射 マナ(獣神化)
アビ:超MSEL/バリア
友情コンボが広範囲にダメージを稼げる。
真なる絆の聖剣 エクスカリバーの画像 反射 エクスカリバー(神化)
アビ:超AWP/バリア/SS短縮
2つの友情コンボがダメージソースとなる。
無慈悲なる魔物殲滅の英雄 ペルセウスの画像 貫通 ペルセウス(獣神化)
アビ:飛行/超AWP/AM+SS短縮/SSチャージ
白爆発で仲間の友情を誘発できる。
ロズワール邸のメイド レムの画像 貫通 レム(獣神化)
アビ:MSL/超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ保持+ABL/状態回復
友情ブーストにより友情火力が高い。
清純なるマーメイドディーヴァ ローレライの画像 貫通 ローレライ(獣神化)
アビ:MS/AWP
ホーミングでダメージを与えやすい。

運枠適正ランキング

Sランク
世界を揺さ振る者 アンフェアの画像 貫通 アンフェア(獣神化)
アビ:MSM/AM/対幻妖M+ABL
マーキングミサイルが非常に強力。
世界を均す者 サマの画像 反射 サマ(獣神化)
アビ:AGB/超ADW/AM/SSチャージ
16方向レーザーで一気に火力を出すことが可能。
世界を掻き乱す者 ダウトの画像 貫通 ダウト(獣神化)
アビ:超ADW/AWP/ABL
エナジーボールで複数の敵を一掃可能。
Aランク
驚異に満ちるもの アドゥブタの画像 反射 アドゥブタ(獣神化)
アビ:MSM/AGB
チップソーがザコ処理に優秀。
「アポストロス」の司令者 トレノバの画像 反射 トレノバ(進化なし)
アビ:MSM/AGB+AM
グロウスフィアで敵全体を攻撃できる。
世界を睡らす者 カウシーディヤの画像 貫通 カウシーディヤ(獣神化)
アビ:超ADW/MSM/アンチ減速壁
友情で満遍なく敵を攻撃可能。
狂愛を伝えしもの セレナーデの画像 貫通 セレナーデ(獣神化)
アビ:MSM/対鉱物M+AWP/AM
コピーとブーストSSでサポートがしやすい。
劣りに苛まれし者 コンプレックスの画像 貫通 コンプレックス(獣神化)
アビ:飛行/水耐性+ABL/アンチ減速壁
ウォールボムで火力と誘発が可能。
世界を制する者 クシャーンティの画像 反射 クシャーンティ(獣神化)
アビ:MSM/対反撃/闇耐性/LS+AGB/超ADW
2つの友情コンボで高火力を出せる。
世界を描き消す者 イグノーの画像 貫通 イグノー(獣神化)
アビ:アンチ減速壁/状態回復/ゲージ保持+ABL
砲撃型友情コンボでダメージを稼ぎやすい。
己に反する者 アンチテーゼの画像 貫通 アンチテーゼ(獣神化)
アビ:AM/対弱点+超ADW/SS短縮
友情とSSが強力。
Bランク
「アポストロス」の電脳者 ピスカスの画像 貫通 ピスカス(進化なし)
アビ:ADW/飛行+アンチ減速壁
ラウンドスパークが強力。
「破」の力を宿す者 ストームの画像 貫通 ストーム(進化なし)
アビ:MSM/対弱/対ユニバース+ADW
キラーでボスへの火力が高い。
月想ノ女神 ツクヨミの画像 貫通 ツクヨミ(進化)
アビ:MS/対獣+AWP/対神
SSで回復が可能。
艶美なる団子屋の看板娘 ヒノエンマの画像 貫通 ヒノエンマ(神化)
アビ:MSM/AWD+AWP/対盾
自強化SSで火力を出しやすい。
B級3位 影浦隊の画像 反射 影浦隊(進化)
アビ:ADW/MSM/対弱/LS
対弱でアタッカーとして優秀。
魔導王 オーガストの画像 貫通 オーガスト(進化)
アビ:MS/ADW
コピーで仲間をサポートしやすい。
若手スター演歌歌手 紅星ましろの画像 貫通 紅星ましろ(進化)
アビ:MSM/友情ブースト+AWP
友情ブーストにより友情火力が高い。
八岐ノ贄姫 クシナダの画像 反射 クシナダ(進化)
アビ:MS+ADW/対鉱物
大号令SSで敵を一掃できる。
浄き聖竜 サンクチュアリ・ドラゴンの画像 貫通 サンクチュアリ(神化)
アビ:飛行/ADW
爆発で味方の友情を誘発できる。

伊東甲子太郎の攻略

ステージ1:ゾンビが敵を2体蘇生

甲子太郎ステージ1

ステージ1の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. 地雷ロボを倒す

ステージ1の攻略解説

「伊東甲子太郎」では「地雷」が多く展開されるので、「マインスイーパー」か「飛行」のキャラを4体編成するのがおすすめです。またクエストを通して「ゾンビ」を優先して倒したいですが、「シールド」が「ゾンビ」を守っているので、先に壊してから倒しに行きましょう。

ステージ2:ゾンビを優先して倒す

伊東甲子太郎ステージ2

ステージ2の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 周りのザコを倒す
  3. 伊東甲子太郎を倒す

ステージ2の攻略解説

ここでも「ゾンビ」を優先したいですが「シールド」が邪魔なので、先に破壊するか反射タイプで頭上に入っていき倒しましょう。「ゾンビ」処理後は「アビロザコ」の「アビリティロック」に気をつけつつ残りのザコ処理をし、「伊東甲子太郎」を攻撃しにいきます。

「伊東甲子太郎」は壁際に配置されているので、反射タイプで壁カンすることでダメージを稼ぎやすくおすすめです。

ステージ3:倒しやすいザコから倒す

伊東甲子太郎ステージ3

ステージ3の攻略手順

  1. 倒しやすいザコから倒す

ステージ3の攻略解説

ステージ3では脅威となる敵はいないため、倒しやすいザコから友情を利用して倒していきましょう。ただし「ゾンビ」はそれぞれ2体ずつザコを蘇生してくるので、「ゾンビ」の攻撃までに突破するのが理想です。

伊東甲子太郎の攻撃パターン

ボスの攻撃パターン

伊東甲子太郎 ボス攻撃パターン

場所(ターン数) 攻撃内容
右上(11ターン) 落雷
合計約25,000ダメージ
右下(6→2ターン) ショットガン
合計約8,000ダメージ
左上(2→3ターン) 毒拡散弾
1体約700ダメージ
1ターン1,000の毒ダメージ
左下(4→2ターン) 回転拡散弾
約2,500ダメージ

伊東甲子太郎のボス攻略

ボス1:シールド破壊してゾンビから処理

伊東甲子太郎ボス1

ボスのHP 約220万

ボス1の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 周りのザコを倒す
  3. 伊東甲子太郎を倒す

ボス1の攻略解説

ボス戦も道中と同様に「ゾンビ」から処理をすることを心がけましょう。「ゾンビ」の周りには「シールド」が配置されていて邪魔なため、友情などで素早く破壊することをおすすめします。その後は残ったザコを処理しつつ、「伊東甲子太郎」にダメージを与えていく立ち回りがおすすめです。

また、反射タイプで「伊東甲子太郎」と左壁の間でカンカンすることで効率良くダメージを稼ぐことができます。

ボス2:反射ロボの攻撃に注意

伊東甲子太郎ボス2

ボスのHP 約340万

ボス2の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 反射ロボを倒す
  3. 伊東甲子太郎を倒す

ボス2の攻略解説

このステージでは「反射ロボ」が多く出現します。被ダメージを抑えたいので、これまでと同じように「ゾンビ」を処理し、残りの「反射ロボ」を素早く処理しましょう。ザコ処理後は「伊東甲子太郎」の弱点を狙ってダメージを与えていくのが効果的です。

ボス3:ザコ処理後にボスの下でカンカン

伊東甲子太郎ボス3

ボスのHP 約460万

ボス3の攻略手順

  1. ゾンビを倒す
  2. 残りのザコを倒す
  3. 伊東甲子太郎を倒す

ボス3の攻略解説

最終ステージは左上の「ゾンビ」から優先的に処理をします。ザコが多いためSSや友情などで処理しつつ、なるべく被ダメージを抑えましょう。ザコ処理後は「伊東甲子太郎」と下壁の間でカンカンすることで効率良く大ダメージを与えること可能です。

伊東甲子太郎を攻略するコツ

シールドを破壊してゾンビを素早く処理

「伊東甲子太郎」では敵を蘇生してくる「ゾンビ」が、厄介な「シールド」で守られています。そのため「シールド」を破壊するか、守られていない側で壁カンするなどして、素早く「ゾンビ」処理するのがポイントです。

ガチャキャラ
逃奔自在の長州藩士 桂小五郎のアイコン桂小五郎 利発なるカミソリ大臣 陸奥宗光のアイコン陸奥宗光 明朗なる貿易商 グラバーのアイコングラバー
降臨キャラ
新選組筆頭局長 芹沢鴨のアイコン芹沢鴨
▶︎攻略
[新選組参謀 伊東甲子太郎の画像甲子太郎
▶︎攻略
新選組諸士調役兼監察 山崎丞のアイコン山崎丞
▶︎攻略
六番隊組長 井上源三郎のアイコン井上源三郎
▶︎攻略

▶幕末維新伝3の最新情報を見る

伊東甲子太郎の関連記事

伊東甲子太郎の評価と適正クエスト
DbTemplateMethodError
究極クエスト一覧

モンストニュース速報・最新情報

モンストニュース

▶︎モンストニュース速報・最新情報を見る

降臨クエスト関連記事

全クエスト一覧全クエスト一覧まとめ スケジュール降臨スケジュールを確認する
黎絶黎絶クエスト一覧 轟絶轟絶クエスト一覧
爆絶爆絶クエスト一覧 超究極超究極クエスト一覧
超絶超絶クエスト一覧 超絶 廻超絶廻クエスト一覧
激究極激究極クエスト一覧 究極究極クエスト一覧
星5制限星5制限クエスト 極極クエスト一覧
EXステージEX一覧と出現条件

モンストプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記