ライトモードダークモード

【マイクラ】ミサイルの作り方と威力の上げ方【統合版マインクラフトswitch】

ミサイルIC
マイクラ(マインクラフト)における、ミサイルの作り方について掲載しています。ミサイルの作成方法や威力の上げ方を知りたい方は、この記事をご確認下さい。

ミサイルの作り方

作り方手順

①|ミサイルを設置したい高さにブロックを2つ置く

ミサイルを作るにはまずミサイルを設置したい高さにブロックを横に2つおきましょう。設置するブロックはレッドストーン以外のブロックであればなんでも大丈夫です。

②|ブロックの上下にピストン、後ろにレバーを置く

ミサイルの後ろとなる部分にピストンを置き、ブロックを1つ壊します。壊したブロックのあった場所にレバーを置き、レバーをオンにしておきます。

③|ピストンの前にオブザーバーを置く

ピストンの前にオブザーバーを置きます。オブザーバーはピストンの方向を見ながら置きましょう。

④|オブザーバーの前に粘着ピストンを置く

オブザーバーの前に粘着ピストンを置きます。普通のピストンだと正常に動かないので注意しましょう。

⑤|スライムブロックを2つ置く

真ん中の空いている場所にスライムブロックを2つ置きます。オブザーバーと粘着ピストンの間に2つ置きましょう。

⑥|真ん中の列にオブザーバーと粘着ピストンを置く

真ん中のスライムブロックの前にブザーバーと粘着ピストンを置きましょう。オブザーバーはミサイルの戦闘を向きながら置き必要があるので、仮ブロックを置いてから設置しましょう。

⑦|上にTNT、先頭にレッドストーンブロックを置く

オブザーバーと粘着ピストンの上にTNT、先頭にレッドストーンブロックを置きます。この時、レッドストーンブロックにTNTが触れると起爆してしまうので注意しましょう。

⑧|下にスライムブロックを置いたら完成

ミサイルの下の粘着ピストンの前にスライムブロックを置いたら完成です。

ミサイルの発射方法

後ろのレバーをオフにする

ミサイルの後ろに設置してあるレバーをオフにするとミサイルが発射されます。ミサイルは壁にぶつかると起動し、爆発します。

ミサイルの作成手順一覧

作業内容
1 ミサイルを設置したい高さにブロックを2つ置く
2 ブロックの上下にピストンを置いてブロックを破壊
3 ブロックの後ろにレバーを置いてオンにする
4 ピストンの前にオブザーバーを置く
5 オブザーバーの前に粘着ピストンを置く
6 真ん中にスライムブロックを2つ置く
7 真ん中の列にオブザーバー粘着ピストンを置く
8 上にTNT、先頭にレッドストーンブロックを置く
9 下にスライムブロックを置いたら完成

ミサイルの威力の上げ方

方法①|スライムブロックの位置にTNTを置く

スライムブロックが露出している場所にTNTを置くことで威力を上げることができます。TNTを置くだけなので簡単に威力を上げることができます。

方法②|上段の機構を増設する

上段にある機構を左右に増設することでTNTの量が増え、威力を上げることができます。ピストンやオブザーバーのさらなる設置が必要となるので上級者向けです。

関連記事

自動装置一覧
焼き鳥自動製造機焼き鳥自動製造機 サトウキビ自動収穫機サトウキビ自動収穫機 骨粉製造機骨粉製造機
サボテン自動収穫機サボテン自動収穫機 自動かまど自動かまど 丸石製造機丸石製造機
雪玉製造機雪玉製造機 畑と水流式自動化方法畑と水流式自動化方法 自動式ゴミ箱自動式ゴミ箱
スイートベリー自動収穫機スイートベリー自動収穫機 革(焼肉)の自動製造機革(焼肉)の自動製造機 羊毛自動回収機羊毛自動回収機
3×2自動ドア3×2自動ドア 自動仕分け機自動仕分け機 村人式全自動農場村人式全自動農場
原木自動生産装置原木自動生産装置 花自動製造機花自動製造機 カボチャとスイカ自動収穫期カボチャとスイカ自動収穫期
自動釣り機2自動釣り機(統合版) 自動釣り機1自動釣り機(java版) null8連かまどの作り方
竹の自動栽培機竹の自動栽培機 無限マグマ製造機無限マグマ製造機 自走装置自走装置
クロック回路クロック回路 自動化養蜂所自動養蜂所 コンクリート自動製造機コンクリート自動製造機
泥自動製造機泥自動製造機 TNTミサイルTNTミサイル -

初心者のお役立ち

初心者がやっておきたいこと 楽しみ方と魅力を紹介
初心者がやるべきことと序盤の進め方 スキンの変更方法
洞窟探検の必要な準備とコツ 死んだ場所への戻り方
ネザーゲートの作り方 ブランチマイニング
クリエイティブモードとは? 湧き潰しとは?
釣りの仕方 整地のやり方
自作スキンの作り方(PC) ダイヤの入手方法
重い時の対処法(PC) グレードダウンの方法(PC)
難易度による違いと変更方法 画面酔いの対処法
優先的に集めたいアイテム リスポーン地点変更方法
初心者でも使えるテクニック一覧 -

BE版(スイッチ・PE)のお役立ち

BE版について詳しく解説
スキンの変更方法 ゲーマータグの変え方

スイッチ版のお役立ち

スイッチ版について紹介!PC版との違いは?
ネットのエラー対処法 セーブとバックアップ
操作方法と設定の仕方 インターネットの繋ぎ方
マルチプレイのやり方 オンライン有料化について
2画面で遊ぶ方法 -

その他の関連記事

マイクラ攻略TOPへもどるマイクラwikiのTOPに戻る
マイクラの最新情報最新情報 test2お役立ち

マイクラ(マインクラフト)プレイヤーにおすすめ【PR】

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記