☆【チェンソーマン】コロシアム/ダンジョン/交換
★【新コラボ】チェンソーマンコラボ/ゴッドフェス
☆【西洋神】試練ダンジョンの攻略とクリア条件
★【ダンジョン攻略】裏凶兆/大感謝祭2023杯
★【魔法石120個】11月チャレンジダンジョン攻略
パズドラにおけるアクセラレータ(とある魔術の禁書目録)の評価と確保数、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、入手方法、ステータスを紹介しています。
アクセラレータ関連記事 | |
---|---|
![]() |
▶︎降臨記事 |
アクセラレータは1体確保できれば十分です。降臨キャラとしては非常に強力であることは間違いありませんが、複数体を同時に使う可能性は非常に低いので1体確保できれば問題ありません。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5点 / 9.9点 | 6.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.10491】アクセラレータ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5644/攻撃:3136/回復:549 【Lv110+297】 HP:7040/攻撃:3928/回復:625 【Lv120+297】 HP:7506/攻撃:4060/回復:637 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 闇の2コンボで攻撃力が25倍、3コンボ以上で40倍。水闇の同時攻撃でダメージを激減、5コンボ加算。 【スキル】 悪りィが、こっから先は一方通行だ 1ターンの間、受けるダメージを無効化、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 (42→12ターン) |
アクセラレータのリーダースキルは降臨キャラとは思えないくらい強力です。闇の複数コンボと指定2色消しで真価を発揮するので7×6マス運用やスキルさえ用意しておけば問題ありません。
スキルはダメージ無効に無効貫通、さらにW吸収無効と効果自体は非常に強力です。しかし効果が1ターンなのと最短12ターンなので、1ギミック用に使ったら次貯まるまで重いのが弱点です。
効果が多いためにターンも重くなって、その結果使い勝手が悪くなってしまったという問題が発生しています。
覚醒はまず攻撃的覚醒が豊富で火力面に関しては文句ありません。その反面まず非常に大事なスキブを1個持っていなかったり封印を始めとした耐性系も何もありません。採用するには他キャラやアシストでのカバー負担度が高いのがネックになります。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
エンチャントボイス 20ターンの間、闇と回復ドロップが少し落ちやすくなる。3ターンの間、受けるダメージを激減、属性吸収を無効化。 (15→15ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
邪龍の咆哮 ドロップのロック状態を解除。L字型に闇を2つ生成。1ターンの間、操作時間、自分と闇属性の攻撃力が2倍。 (15→4ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
アーティファクト HPが1になる。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。3ターンの間、5属性ルーレットを3個生成。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
ワイルドハロウィン ドロップのロック状態を解除。8ターンの間、ダメージを軽減(35%)。 (13→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
アクセラレータの超覚醒はスキブか超コンボ強化がおすすめです。スキブは汎用性を高めるため、超コンボ強化は火力枠として磨きがかかるのでいずれかを付けましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 |
【No.10491】アクセラレータ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★8 | 40 | 闇/水 | 悪魔/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4654 | 2641 | 252 |
Lv110 | 6050 | 3433 | 328 |
Lv120 | 6516 | 3565 | 340 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5644 | 3136 | 549 |
Lv110 | 7040 | 3928 | 625 |
Lv120 | 7506 | 4060 | 637 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
悪りィが、こっから先は一方通行だ ターン数:42→12 |
---|
1ターンの間、受けるダメージを無効化、属性吸収とダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。 |
学園都市最強の「レベル5」 |
---|
闇の2コンボで攻撃力が25倍、3コンボ以上で40倍。水闇の同時攻撃でダメージを激減、5コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする(闇コンボ強化2個分の効果) |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
電撃文庫関連記事 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセラレータの評価と何体確保すべきか解説|電撃文庫コラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
パズドラ運営は未だにこの手のイベントを「コラボ」と言っているが、実際にはかなり昔から他作品のキャラをパズドラに取り入れるだけになっていて相手のところにパズドラが何かをしに行く事は無いので、その辺りに敬意を払って我々ユーザーは表記する時には「一方通行」(読み:こらぼ)と書くべきではなかろうか?