パズドラタムタム(タムタム【2Pカラー】)の評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめ、スキル上げや入手方法、ステータスを紹介しています。究極進化はどれがいいのかについても簡単に解説しています。
ヘンゲハンゲザンゲ | |
---|---|
![]() ![]() |
【ステータス】 HP:3428/攻撃:1308/回復:313 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】
バグナ・デオス 2ターンの間、受けるダメージを激減。3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (14→14ターン) |
|
タムタム【2Pカラー】 | |
![]() ![]() |
【ステータス】 HP:3428/攻撃:1308/回復:313 【限界突破後】 HP:4456/攻撃:1700/回復:407 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。 【スキル】 アハウ・カブル 7ターンの間、受けるダメージを軽減(30%)。ランダムで火ドロップを3個生成。 (13→8ターン) |
|
タムタム | |
![]() ![]() |
【ステータス】 HP:3428/攻撃:1308/回復:313 【限界突破後】 HP:4456/攻撃:1700/回復:407 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。 【スキル】 アハウ・カブル 7ターンの間、受けるダメージを軽減(30%)。ランダムで火ドロップを3個生成。 (13→8ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
- | - | 8.5 |
![]() |
7.0 | 8.0 | 8.0 |
![]() |
7.0 | 7.0 | 8.0 |
複数のキラーが目立つ2Pカラーがおすすめです。強力な軽減スキルを活かした攻略メインの運用、ダンジョンボーナスを活かした周回メインの運用のどちらにも使えます。攻撃力が非常に低く、アタッカーとしての過度な期待は禁物です。
通常カラーに関しては、ないものとして考えて大丈夫です。
マルチブーストをアシストできるのが最大の特徴ですが、当然ながらソロプレイでは意味がありません。マルチでも採用される場面は限られており、優先的の持っておく必要はありません。
ただし必要になった場合は代用が困難なので、余裕があれば持っておきましょう。
8ターンで発動でき、7ターン持続する軽減を張れるのが強みになっています。火ドロップ3個生成もありますが、軽減のためだけに採用する可能性のあるスキルです。
5個のキラーがとにかく目を引きますが、攻撃力はかなり低いです。一応潜在キラーはなんでも自由につけられますが、アタッカーとしての運用はあまり考えないほうがいいです。
L字消し攻撃と操作時間延長を持っていますが、それを理由に採用する場面はありません。スキル目当てに運用する場合でも、2Pカラーを選んだほうがよっぽど活躍してくれます。
マルチブーストと毒耐性を持っているのが特徴ですが、ソロプレイに限れば他に優秀な耐性装備はいくらでもあります。ソロプレイがメインであれば、あえて持っておく必要はありません。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
紅火の威嚇 敵の行動を3ターン遅らせる。3ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 (17→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
オレが!!この世に生まれたからだ!! HPを全回復。水と闇ドロップを火に、木ドロップを回復に変化。 (13→13ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
継界召龍陣・火闇 全ドロップを火、闇ドロップに変化。 (19→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
同調、開始! 自分以外の味方スキルがランダムで1〜2ターン溜まる。1ターンの間、3コンボ加算される。全ドロップを強化。 (23→15ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
バリアブルオーロラ 回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 (30→20ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍) |
強力な軽減スキルを最大限活用したいのであれば、バインド耐性以外はありえません。アシストで用意する方法もありますが、自由度が下がるのであまりおすすめはしません。
ダンジョンボーナスをメインに考える運用であれば、バインド耐性以外のどちらかがおすすめです。悪魔キラー元の覚醒スキルの強みを更に伸ばせ、ダメージ無効貫通は特殊な場面でもある程度対応できるようになります。
スキルレベルアップダンジョンを周回することで、スキルレベルを上げることができます。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
スキルレベルは最初から最大です。スキル上げの必要はありません。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・タムタムから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・タムタムから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・サムライスピリッツコラボガチャ |
タムタム【2Pカラー】 | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 20 | 火/木 | バランス |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3428 | 1308 | 313 |
Lv99+297 | 4418 | 1803 | 610 |
凸後Lv110+297 | 5446 | 2195 | 704 |
Lv99換算値 / 708.7 Lv110換算値 / 921.2 |
342.8 445.6 |
261.6 340.0 |
104.3 135.6 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アハウ・カブル ターン数:13→8 |
---|
7ターンの間、受けるダメージを軽減(30%)。ランダムで火ドロップを3個生成。 |
我ガ神ニ捧グ |
---|
火属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍) |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍) |
ヘンゲハンゲザンゲ | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 60 | 火 | バランス |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3428 | 1308 | 313 |
Lv99+297 | 4418 | 1803 | 610 |
Lv99換算値 / 708.7 | 342.8 | 261.6 | 104.3 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バグナ・デオス ターン数:14→14 |
---|
2ターンの間、受けるダメージを激減。3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップする(全パラメータ1.5倍) |
![]() |
毒攻撃を無効化することがある |
![]() |
毒攻撃を無効化することがある |
![]() |
攻撃が100アップする |
タムタム | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★5 | 20 | 火/木 | バランス |
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3428 | 1308 | 313 |
Lv99+297 | 4418 | 1803 | 610 |
凸後Lv110+297 | 5446 | 2195 | 704 |
Lv99換算値 / 708.7 Lv110換算値 / 921.2 |
342.8 445.6 |
261.6 340.0 |
104.3 135.6 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アハウ・カブル ターン数:13→8 |
---|
7ターンの間、受けるダメージを軽減(30%)。ランダムで火ドロップを3個生成。 |
我ガ神ニ捧グ |
---|
火属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が少し延びる(0.5秒) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する(1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する(1.5倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップをL字型に消すと攻撃力がアップし、ロック状態を解除する(1.5倍) |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(3倍) |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(2.5倍) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼人気のランキングページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼見てほしいページ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
![]() |
▼各属性の評価一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
タムタムの評価と超覚醒のおすすめ|サムライスピリッツコラボ
エアプみたいな事書いてあるな。サポート向けな性能な以上究極させない方が指の確保、L字によるロック解除がある以上利点がない訳では無いし、よりサポート向けな運用が可能。幕之内一歩など軽減が無いパーティ等で運用するのが理想的。また超覚醒でバインドを補う事が可能で、軽減で運用する場合潜在は遅延×6が好ましい。スキルターンが軽いのでアシスト元としても優秀だと言える。バギィ猫が手に入らない環境でコイツが出たのは救済と言える。武器も優秀なので複数確保をオススメする。サブ評価は個人的には8.5〜9.0を付けたい。