【タガタメ】ヴィマーナ獲得試練の全試練の攻略ポイントまとめ|真3HDコラボ

現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2023月3月31日(金)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

ヴィマーナ獲得試練
タガタメにおける、ヴィマーナ獲得試練の攻略記事です。第一試練〜第五試練まで一挙に攻略ポイントをまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。

ヴィマーナ獲得試練 第一試練の攻略ポイント

チェックマーク死の宣告で倒れる前に死を司る影を撃破する

チェックマーク黄色のパネルの上からダメージを与える

チェックマークWAVE2に備えて反対側に移動しておく

チェックマーク機動力や射程の長いユニットがおすすめ

死の宣告で倒れる前に死を司る影を撃破する

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このクエストで一番の鬼門となるのは、開幕および2WAVE目に付与される呪いの死の宣告です。この死の宣告は無効化も解除もできないため、対策は死の宣告を付与してきた「死を司る影」を倒すことしかありません。

そのため、実質ターン制限のあるクエストとなっており、WAVE1は5ターン、WAVE2は6ターン以内に「死を司る影」を倒しましょう。

バフやデバフでダメージ効率を上げる

ターン制限のある中で敵を倒す上でダメージ効率を上げることは重要です。死を司る影は耐久力高い黒騎士にかばわれているため、ためる等を使って一気に大ダメージを与えるのがおすすめです。

黄色のパネルの上からダメージを与える

ヴィマーナ獲得試練_攻略
死を司る影は死の宣告付与ともう一つ天候の展開も行ってきます。この天候の効果は命中率を低下させるものとなっています。WAVE1の死の霧はそこまで気にせずともなんとかなりますが、WAVE2の濃い死の霧はかなり命中率が低下するのに加え、必中も無効化されてしまいます。

マップ上にある黄色いパネルの上から攻撃すればしっかり命中率が100%となるため、黄色いパネルの上からダメージを与えましょう。

WAVE2に備えて反対側に移動しておく

ヴィマーナ獲得試練_攻略
WAVE2はWAVE1の正反対の位置に死を司る影が出現します。移動するだけでターンを消費してしまうのはかなりの痛手となるため、WAVE1を終わらせる目処が経ったら、不要なユニットは対角に向けて移動を開始させましょう。

機動力や射程の長いユニットがおすすめ

このクエストにおいて機動力や射程の長いユニットだと攻略しやすいです。黄色いパネルを味方と競合せずに乗りやすく、WAVE2の敵にも早く攻撃を届けやすいというメリットがあります。

また、敵の風圧ガーゴイルが正面に対してノックバック攻撃をしてくるため、その対策としても機動力や射程はあった方が良いです。

ちなみに器用さの高い射撃ユニットは濃い死の霧下でも高い命中率を発揮してくれるため、その点も大きなメリットと言えます。

ヴィマーナ獲得試練 第二試練の攻略ポイント

チェックマーク壁を利用したヒット&アウェイで戦う

チェックマークメンダコを倒すとノックバック耐性アップ

チェックマーク区分耐性ダウンを盛って一気にダメージを稼ぐ

壁を利用したヒット&アウェイで戦う

ヴィマーナ獲得試練_攻略
第二試練で一番気をつけるべきはウズシオマルの引き寄せからの高火力の追撃です。これを防ぐためには、ウズシオマルを取り囲むようにして存在する壁を利用しましょう。

壁の外側を挟む位置取りをしておけば壁に引っかかるため、追撃から逃れることが可能です。ただ、ウズシオマルのリアクションアビリティのせいで壁の外から悠々と攻撃することはできません。

4マス以上離れて攻撃すると先制反撃で器用さを0にされてしまうため、攻撃が全然当たらなくなってしまいます。そのため、攻撃する際には近づき、その後に退避というヒット&アウェイで戦いましょう。

クロックアップやCTアップで行動回数を増やす

ヒット&アウェイで戦う場合どうしてもウズシオマルよりも多くの行動をする必要があります。そのため、アタッカーを担うユニットはクロックアップやCTアップを使って行動回数を増やしてあげましょう。

バフ無効により素早さアップができないのはもちろん、敵には素早さダウンやCTダウンも効かない点には注意が必要です。

射程のある必中攻撃なら壁裏から攻撃可能

器用さが下がっても必中が無効化されるわけではないため、必中攻撃であれば壁の裏から安全に攻撃できます。ただし、器用さが0になるのは変わらないため、器用さ参照のユニットはNGです。

リアクション発動率を下げて遠距離攻撃も有効

リアクション発動率ダウンを使えば、ウズシオマルのリアクションを対策できます。リアクションさえ防げれば安全に遠距離から攻撃することが可能です。

メンダコを倒すとノックバック耐性アップ

ヴィマーナ獲得試練_攻略
こちらのユニットにノックバックで壁から動かしてくる厄介なメンダコですが、HPを1にする(ガッツ持ちのため不死)と倒れる代わりにこちらにノックバック耐性を付与してくれるため、メンダコのノックバックもウズシオマルの引き寄せも無効化できます。

そのため、メンダコのHPを減らしてノックバックを無効化するのも一つの手です。

高耐久の矯正ターゲット持ちでメンダコの引き寄せを対策

メンダコの引き寄せはダメージ自体も馬鹿にならず、メンダコとウズシオマルの攻撃をあまり耐久力のないユニットで受けてしまうと耐えることは非常に難しいです。

そのため、メサルティムカルラのような高耐久かつ全体への強制ターゲットを持つユニットで耐えるように戦うのがおすすめ。

加えて、ヒーラーを入れておけばウズシオマルの攻撃で受けた分を回復できるため、ギミック無視でウズシオマルを囲んでタコ殴りにするだけでクリアも可能です。

区分耐性ダウンを盛って一気にダメージを稼ぐ

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このクエストでは開幕にバフ発動率大幅ダウンを使われるため、バフで火力を上げて一気に叩くという戦い方ができません。そのため、火力を出すには区分耐性ダウンを重ねがけするのがおすすめです。

クリティカルでのダメージ上振れも狙えない

また、バフ発動率大幅ダウンと同時にクリティカル率とクリティカルダメージについても大幅ダウンされてしまいます。そのため、クリティカルでダメージを出すタイプのユニットや廻天効果で高い耐久力を発揮するユニットは活躍しにくいです。

ヴィマーナ獲得試練 第三試練の攻略ポイント

チェックマーク複製されたAJ7000から倒す

チェックマーク状態異常とアルケミィエフェクト対策をしておく

チェックマーク敵を攻撃できる位置取りを意識

チェックマーククロックアップを防ぐと被ダメージを抑えられる

複製されたAJ7000から倒す

ヴィマーナ獲得試練_攻略
AJ7000は開幕自身の複製体を3体作り出します。複製されたAJ7000を倒すと本体のAJ7000の最大HPが17000減るため、まずは複製体から倒すようにすると効率良く攻略できます。

状態異常とアルケミィエフェクト対策をしておく

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このクエストで厄介なのはAJ7000使用してくる、各種アルケミィエフェクト付与とスタン付与でしょう。これさえ対策しておけば、火力と耐久力の勝負となるため、比較的シンプルなクエストと言えます。

状態異常とアルケミィエフェクト両方の対策が難しい場合は、アルケミィエフェクトの対策の方が優先度は高いです。星霧の占星術師のようなアルケミィエフェクト耐性を上げられるユニットで対策しておきましょう。

メルビレイを持っていれば、状態異常もアルケミィエフェクトも両方予防できるため、とてもおすすめです。

敵を攻撃できる位置取りを意識

ヴィマーナ獲得試練_攻略
敵のAJ7000(本体)は移動力を0にする攻撃を使用してきます。近接ユニットで位置取りが悪いと何もできないということになりかねないため、しっかりと敵を攻撃できる位置取りを意識して立ち回りましょう。

クロックアップを防ぐと被ダメージを抑えられる

ヴィマーナ獲得試練_攻略
敵は時間が経つとクロックアップを使用してきますが、クロックアップ状態になると火力が上がります。そのため、長期戦になりそうな戦い方を取る場合はクロックアップを防ぐことも考慮すると良いです。

ヴィマーナ獲得試練 第四試練の攻略ポイント

チェックマーククリスタルを殴って移動高低差を高める

チェックマークバフやデバフを使って一気にダメージを出す

チェックマークバフ解除を待ってからバフを使用する

チェックマーク使い魔を倒すときはすぐ次のユニットが攻撃できるように

クリスタルを殴って移動高低差を高める

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このマップは高低差の激しいマップで普通に敵のところまで行こうと思うとかなり遠回りをしなければなりません。マップ上のクリスタルを攻撃すると、味方全員に移動高低差が+10され50ジュエル獲得の効果を得られるため、直接高いところに登ることができます。

バフやデバフを使って一気にダメージを出す

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このクエストではバフやデバフを用いて火力を上げて殴りましょう。使い魔は素早さが低いもののリアクションで素早さが上がっていくため、なるべく少ない攻撃回数で高いダメージを出す必要があります。

また、増援後も3体のビショップにより高頻度でHPを回復されるため、下手なダメージを与えて回復されるよりは敵を一撃で倒せるようにしておきましょう。

バフ解除を待ってからバフを使用する

ヴィマーナ獲得試練_攻略
敵のバタリオンは1ターン目にこちらにバフ解除してきます。そのため、クリスタルを含めバフを使うのはバタリオンの「バフロスト」を見てからにしましょう。これは増援にバタリオンも同様です。

使い魔を倒すときはすぐ次のユニットが攻撃できるように

ヴィマーナ獲得試練_攻略
使い魔は開幕バタリオンによりガッツを付与されているため、HPを削りきっても1回生存します。そのタイミングで増援で出現してきて、巨大化ジャムがかばうを使用してくるため、厄介な状態の使い魔を倒せないという状態に陥ります。

ただ、巨大化ジャムが出現してから少しだけかばうまでの時間があるため、使い魔のHPを削りきってすぐに次のユニットが動けるようにしておくと、かばわれる前に倒すことが可能です。

ヴィマーナ獲得試練 第五試練の攻略ポイント

チェックマークブロックごとに敵を倒して進む

チェックマークブロックごとに敵を倒して進む

チェックマークアルケミィエフェクト対策をしておく

チェックマークヒーラーを入れておく

毎ターン通る属性が変わる

ヴィマーナ獲得試練_攻略
敵のメタルラットンが毎ターン全体に5属性の耐性を大幅にアップしてくるため、耐性がアップしていない属性で攻撃をする必要があります。また、耐性がアップしている属性以外の反射効果も付与されるため、無理やりダメージを与えようとすると手痛い反撃を受けてしまいます。

そのため、複数の属性で攻撃できるようなユニットで挑戦するのがおすすめです。

《アルケミィフリーズ》で防ぐことが可能

《アルケミィフリーズ》中の敵は耐性アップや反射付与が適用されません。フリーズを付与してラットンの行動を待つと反射効果を破壊されて、どの属性の攻撃でも攻撃できるようになります。

ブロックごとに敵を倒して進む

ヴィマーナ獲得試練_攻略
このマップは壊せない壁に括られた全4ブロックに分かれており、一つのブロックの敵を全部倒すことで壁が崩れ次のブロックに進めるようになります。

アルケミィエフェクト対策をしておく

ヴィマーナ獲得試練_攻略
1つ目のブロックに出現する3体の番犬はアルケミィエフェクトを付与してきます。そのため、番犬を倒しきるまでは星霧の占星術師などでアルケミィエフェクト耐性を上げておくのがおすすめです。

ヒーラーを入れておく

ヴィマーナ獲得試練_攻略
ホロウ・アイは「刻を刻む」を使った次のターン?、こちらのユニット全員のHPを1にしてきます。そのため、その後HPを回復できるユニットを入れておきましょう。

また、回復する前に攻撃されては元も子もないため、時を刻むを確認したら近くの敵を倒しきるか、攻撃範囲から離れるといった動きを取ると良いです。

タガタメ 関連記事

    攻略メニュー

    権利表記