【タガタメ】最後の守り人への道の攻略ポイント

現在、Wikiの更新を停止しています。
掲載されている情報は、2023月3月31日(金)までの情報です。
情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

タガタメにおける、最後の守り人への道の攻略記事です。攻略ポイントをまとめているため、クリアが難しいという方はぜひ参考にしてみてください。

関連リンク
カムイの画像カムイ 最後の守り人_攻略最後の守り人

最後の守り人への道の攻略ポイント

チェックマーク攻略の基本はカムイ第3ジョブ開放クエストと同じ

チェックマーク敵を動かさないように位置に気をつける

チェックマーク錬精拳師を最後の守り人のアビリティでカスタマイズ

チェックマーク治癒力を上げておくのがおすすめ

攻略の基本はカムイ第3ジョブ開放クエストと同じ

クエストの基本構造はカムイ第3ジョブ開放クエストと同じなため、攻略方法としても大きな差異はありません。一部敵が他のものに変わっているため、その点だけ注意をすればOKです。

カムイ第3ジョブ開放クエストの攻略ポイント

敵を動かさないように位置に気をつける

最後の守り人_攻略

最後の守り人とカムイ第3ジョブ開放クエストの最大の違いは魔道士が叡智の獣に変わっている点です。叡智の獣の方がアルケミィオーバーの付与のせいで厄介なのに加え、こちらを感知して行動を開始する範囲も広くなっています。

上記の画像より進むと右奥または左奥の叡智の獣が動き出すため、聖騎士やダークナイトを倒し切るまでは上記より先には進まないようにすると良いです。

錬精拳師を最後の守り人のアビリティでカスタマイズ

最後の守り人への道_攻略
カムイは錬精拳師のジョブを最後の守り人のアビリティでカスタマイズするのがおすすめです。基本技とリアクションアビリティ、サポートアビリティをを最後の守り人にしましょう。

基本炎錬術にすることで、ダメージ軽減シールド、範囲回復+アルケミィエフェクト、物攻・魔攻4倍バフ、スタン付与攻撃と全部使えます。特に、バフは叡智の獣をワンパンするのに使えるだけでなく、リアクションでの回復量も増加するため、とても便利です。

またリアクションアビリティは範囲回復に加えて、打撃攻撃力・素早さアップの威厳。ロギをしっかりと追従させておけば、瀕死の状態からモリッと回復してくれます。

サポートアビリティはHP上限大幅アップ&魔攻・治癒力アップです。

治癒力を上げておくのがおすすめ

治癒力+15
カムイの治癒力を上げておくと、リアクションや武具でのリジェネの回復量が上がります。カムイやロギの生存率が大きく変わるため、攻略がだいぶ楽になります。

そのためクリアが難しいという方は、武具や暴食刻印の追加ステータス、真理念装リーダースキルで治癒力を上げることも試してみましょう。

【参考】クリア時のカムイ

最後の守り人への道_攻略

クリア時のカムイは上の画像の通りです。真理開眼は傲慢までMAXかつ威装レベル15。真理刻印は魔道&魔防で追加ステータスで打撃攻撃力+15(嫉妬)、治癒力+15(暴食)、魔法耐性+30(魔道)があります。真理の系譜は上げていません。

また、真理念装は治癒力を上げようと「近くて遠いふれあい」にしていましたが、リーダースキルを切り替えるのを忘れていたので、何でも大丈夫だと思います。

タガタメ 関連記事

    攻略メニュー

    ランキング

    権利表記