【スプラトゥーン3】ヒッセンのおすすめギアと立ち回り【スプラ3】

ヒッセン

スプラトゥーン3(スプラ3)における、ヒッセンについて解説した記事です。

ヒッセンの評価と役割

ヒッセン画像
ヒッセン
総合評価
S
サブ・スペ
塗り
星3の画像
扱いやすさ
星5の画像
キル
星3の画像
防御・生存
星3の画像
アシスト
星3の画像
打開力
星3の画像

ルール別評価

スプラトゥーン3のナワバリバトルナワバリ スプラトゥーン3のガチエリアエリア スプラトゥーン3のガチヤグラヤグラ スプラトゥーン3のガチホコバトルホコ スプラトゥーン3のガチアサリアサリ
S S S S S

▶︎最強武器ランキングはこちら!

近づくことができればかなり強い武器

強い点
強い点メインのエイムが合わせやすくキル速度が速い

強い点ジェットパックが使いこなせると強力
弱い点
弱い点メインの射程が短い

弱い点サブスペが難しい

ヒッセンはメインのエイムが合わせやすくキル速度が速いですが、射程が短く近づくことができれば強いという武器です。スペシャルのジェットパックも使いこなせると強力なスペシャルといえます。

ヒッセンのおすすめギア構成

迷ったらコレがおすすめ

メイン サブ① サブ② サブ③
スペシャル性能アップ画像スペ性能 スペシャル性能アップ画像スペ性能 相手インク影響軽減画像安全靴 相手インク影響軽減画像安全靴
イカダッシュ速度アップ画像イカ速 イカダッシュ速度アップ画像イカ速 インク回復力アップ画像インク回復 インク回復力アップ画像インク回復
ステルスジャンプ画像ステジャン スペシャル減少量ダウン画像スペ減 スペシャル減少量ダウン画像スペ減 スーパージャンプ時間短縮画像ジャン短

ヒッセンのギア構成は基本的にはこれがおすすめです。イカダッシュ速度アップを多めに積むことで射程圏内まで相手に近づくことができる他、スペシャル減少量ダウンやスペシャル性能アップを積むことでジェットパックの性能と回転率をあげています。

イカニンを積みたい方はこれがおすすめ

メイン サブ① サブ② サブ③
スペシャル性能アップ画像スペ性能 スペシャル性能アップ画像スペ性能 相手インク影響軽減画像安全靴 相手インク影響軽減画像安全靴
イカニンジャ画像イカニン イカダッシュ速度アップ画像イカ速 イカダッシュ速度アップ画像イカ速 イカダッシュ速度アップ画像イカ速
ステルスジャンプ画像ステジャン イカダッシュ速度アップ画像イカ速 スペシャル減少量ダウン画像スペ減 スーパージャンプ時間短縮画像ジャン短

ヒッセンは近づくことが難しいですが、イカニンジャを積むことでかなり近づきやすくなるためイカニンジャもおすすめのギアと言えます。スペシャル性能アップを1.1積むことでジェットパックの爆風が広がるためおすすめです。

おすすめギアパワー一覧と付きやすいブランド

ギアパワー おすすめ理由/付きやすいブランド
イカダッシュ速度アップ画像イカ速 前線で接敵する際や前線から引く際など、前線武器や短射程武器御用達の万能なギアです。
スペシャル減少量ダウン画像スペ減 基本的に前線で立ち回る武器なので倒されやすいですが、このギアをつけることでスペシャルの回転率を上げられます。
スペシャル性能アップ画像スペ性能 ジェットパックの爆風範囲が広くなり、キルしやすくなります。
スーパージャンプ時間短縮画像ジャン短 前線復帰が早くなります。また相手に囲まれた際に前線から離脱する時にも効果を発揮し生存力を上げてくれます。
相手インク影響軽減画像安全靴 相手インクを踏みやすい前線で立ち回りやすくなります。
イカニンジャ画像イカニン フクのメインギアパワー限定
相手との距離を詰める際に位置がバレにくくなります。短射程武器なのであると便利です。
なし
ステルスジャンプ画像ステジャン クツのメインギアパワー限定
相手にスーパージャンプの着地を見られにくくなることで、前線に早く復帰しやすくなります。
なし
受け身術画像受け身 クツのメインギアパワー限定
ジェットパックの着地をかられにくくなるため、好みで積んでも良いです。
なし

ヒッセンの立ち回りと使い方

ポイント潜伏してキルを狙う

ポイントポイズンミストでけん制や索敵をする

ポイントジェットパックで前線を押し上げる

ポイントジェットパックは降下を使って相手の照準をずらす

潜伏してキルを狙う

横から潜伏キルを入れる
ヒッセンは短射程キル武器のため、不意打ちでキルを取ることを心がけましょう。そのためには前線付近の自インクに潜伏して、相手が気づかず近づいて来るところを狙うと良いです。

また味方を狙いに行っている相手の背後や横から近づいて、カバーキルを入れることも大切です。

ポイズンミストでけん制や索敵をする

サブのポイズンミストは投げた場所に一定時間、相手を弱体化させる霧を発生させます。敵陣高台など、相手に来てほしくない場所や退かしたい場所に投げてけん制しましょう。もし返り討ちにあわず、距離を詰めて倒せそうであれば倒しに行ってもかまいません。

またポイズンミストは音と霧のエフェクトで索敵をすることも可能です。相手の潜伏対策になるほかイカニンジャ対策にもなるので、前線付近の相手インクが広がっている場所に投げておくと良いです。

ジェットパックで前線を押し上げる

ジェットパックは相手を退かせつつ、キルを取ることができるスペシャルです。そのため前線を押し上げたい時や、要所から相手を退かしたい時に使うと効果的です。

ジェットパック終わりの着地を狩られないようにするために、壁裏などの着地地点が分かりにくい場所で使うと良いです。また着地狩りのために詰めて来る相手にも注意する必要があります。

ジェットパックは降下を使って相手の照準をずらす

ジェットパック使用中にZLボタンで降下を取り入れることで、相手の照準をずらすことができます。上昇しながら敵に照準を合わせる必要があるので、非常に難しいですが、上位ランクでは必須級のテクニックです。
▶︎ジェットパックの使い方と当てるコツを見る

ヒッセンの対策

ポイント射程を押し付ける

ポイントジェットパックの着地を狙う

NG行動塗りを広げてイカニンジャを活かしにくくする

射程を押し付ける

ヒッセンは射程の長い武器ではありません。そのため、もし自分の持っている武器がヒッセンより射程の長い武器なのであれば射程を押し付ける意識を持って無理に近づかないようにすれば楽に倒すことができます。

ジェットパックの着地を狙う

ヒッセンのスペシャルはジェットパックです。ジェットパックは使いこなすと強力なスペシャルですが、着地の場所が常に見えるため着地を狙いやすいです。このとき、受身術があるかどうかは確認しておきましょう。

塗りを広げてイカニンジャを活かしにくくする

ヒッセンはイカニンジャを活かして近づくことを狙ってきます。そのため、塗りを広げておくだけでかなりヒッセンを動きにくくすることができるためおすすめです。

ヒッセンの性能と射程比較

性能

ブキ種 スロッシャー
解放ランク 10
攻撃力 最大:62.0
確定数 2
射程
(試し撃ちライン)
有効:約2.2
サブ
スペシャル
ポイズンミスト
ジェットパック
スペシャル必要pt 190

最大ダメージの射程比較

1.5
1.5
2.0
2.0
ヒッセン画像ヒッセン
2.2
2.2
2.2
2.5
2.7
2.9

※現環境に多く、同程度の射程ブキで比較しています。

ヒッセンの同名武器と違い

サブとスペシャルが違うだけ

武器 サブ スペシャル
ヒッセン画像ヒッセン ポイズンミスト画像ポイズンミスト ジェットパック画像ジェットパック
ヒッセンヒュー画像ヒッセンヒュー タンサンボム画像タンサンボム エナジースタンド画像エナジースタンド

同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。

ヒッセンのアップデート調整内容

2024年7月18日のアップデート調整内容

スペシャルの調整

Ver.8.1.0
ジェットパック画像ジェットパック
調整された内容
【弱体化内容】
・弾の直撃や爆風でグレートバリアに与えるダメージを、これまでの約67%に減らしました。

2023年7月27日のアップデート調整内容

スペシャルの調整

Ver.4.1.0
ジェットパック画像ジェットパック
調整された内容
【弱体化内容】
・爆発で50.0ダメージを与える範囲の半径を約15%小さくしました。
 ‐30.0ダメージを与える範囲の半径は変わりません。
アプデ前50ダメージ半径約0.7
アプデ後50ダメージ半径約0.5

2023年3月31日のアップデート調整内容

スペシャルの調整

Ver.3.1.0
ジェットパック画像ジェットパック
調整された内容
【強化内容】
・爆発で50.0ダメージを与える範囲の半径を約43%大きくしました。
 ‐30.0ダメージを与える範囲の半径は変わりません。
・Bボタンによる噴射の勢いを強化し、これまでより高く飛び上がれるようにしました。
アプデ前
アプデ後50ダメージ半径約+0.2

2023年2月28日のアップデート調整内容

スペシャル必要ポイントの調整内容

Ver.3.0.0
【強化内容】
・スペシャル必要ポイントが減少しました。190→180

スペシャルの調整

Ver.3.0.0
ジェットパック画像ジェットパック
調整された内容
【強化内容】
・カニタンクの装甲に与えるダメージを、これまでの約2.5倍にしました。

関連記事

新武器の評価一覧

新ブキ一覧▶︎新武器のサブスペ・評価一覧
新ブキ
フルイドⅤ画像フルイド フルイドⅤカスタム画像フルカス デンタルワイパーミント画像ミント
デンタルワイパースミ画像スミ 14式竹筒銃・乙画像竹乙 24式張替傘・乙画像和傘乙
イグザミナーヒュー画像ザミヒュー ロングブラスターカスタム画像ロンカス ガエンFFカスタム画像ガエカス
ハイドラントカスタム画像ハイカス - -

最強武器ランキング一覧

最強▶︎最強ブキ
ルール別最強武器ランキング
スプラトゥーン2のガチエリア
ガチ
エリア
スプラトゥーン2のガチヤグラ
ガチ
ヤグラ
スプラトゥーン2のガチホコ
ガチ
ホコ
スプラトゥーン2のガチアサリ
ガチ
アサリ
スプラトゥーン2のナワバリ
ナワ
バリ

武器の評価一覧

ブキ評価▶︎武器の評価一覧に戻る
ブキ種別評価一覧
シューター画像シューター ローラー画像ローラー チャージャー画像チャージャー
スロッシャー画像スロッシャー スピナー画像スピナー マニューバー画像マニューバー
シェルター画像シェルター ブラスター画像ブラスター フデ画像フデ
ストリンガー画像ストリンガー ワイパー画像ワイパー

ブキ関連人気記事

射程ランキング・射程表射程表 武器の入手方法入手方法 サブスペサブスペ一覧

スプラトゥーン3プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

15 名無しさん

個人の意見ですが、使いやすさではヒューが 強いと思います。

14 名無しさん

ぶっちゃけヒューとどっちが使いやすいんや?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記