スプラトゥーン3(スプラ3)における、ホクサイについて解説した記事です。
武器名 | サブ |
---|---|
![]() ホクサイ |
|
スペシャル | |
【スペシャル必要Pt:200】 |
武器種 | フデ |
---|---|
解放ランク | 4 |
攻撃力 |
最大:40
インクダメージ:28.0〜38.0 |
---|---|
確定数 | 3 |
射程 (試し撃ちライン) |
最大:約1.9 有効:約1.5 |
※有効射程は最大ダメージが出る最大射程です。
総合評価(tier) | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
![]() ナワ バリ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塗り |
![]() |
扱いやすさ |
![]() |
---|---|---|---|
攻撃・キル |
![]() |
防御・生存 |
![]() |
アシスト |
![]() |
打開力 |
![]() |
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イカニンジャを積むことで距離を詰めやすくなり、キルを取りやすくするギア構成です。イカニンジャによるイカ速が遅くなるデメリットを補うために、イカダッシュ速度アップは多めに積みたいです。ショクワンダー使用後の着地の隙を減らすために受け身術も積んでいます。
ギア|個数 | 理由 |
---|---|
受け身術を外す際の候補です。味方に飛ぶ際にジャンプマーカーが見えにくくなり、素早い前線復帰が行いやすくなります。 | |
相手インクに足を取られにくくなり、前線で立ち回りやすくなります。しっかり効果を得るには0.3がおすすめです。 | |
相手に囲まれた際に前線離脱しやすく、復帰も早められます。 | |
倒された際のスペシャル減少量を減らし、打開までの時間を早めることができます。 |
※1桁目はメインスロット、小数点はサブスロットの個数
メイン | サブ① | サブ② | サブ③ |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カムバックを積んで強気に攻めやすくし、打開を行いやすくしたギア構成です。カムバックのインク効率アップ(サブ)の効果でキューバンボムを投げやすくなり、スペシャル増加量アップの効果でショクワンダーが溜まりやすくなっています。前衛武器であるホクサイと相性の良い、イカニンジャとステルスジャンプは積んでおきたいです。
ギア|個数 | 理由 |
---|---|
ステルスジャンプを外す際の候補です。味方に飛ぶ際やショクワンダー終わりの着地時に転がって、着地狩りされにくくなります。 | |
相手インクに足を取られにくくなり、前線で立ち回りやすくなります。しっかり効果を得るには0.3がおすすめです。 | |
相手に囲まれた際に前線離脱しやすく、復帰も早められます。 | |
倒された際のスペシャル減少量を減らし、打開までの時間を早めることができます。 |
※1桁目はメインスロット、小数点はサブスロットの個数
ギアパワー | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
メインのインク効率が良くないので、積んでおくとインク管理が楽になります。継戦能力が上昇します。 |
![]() |
けん制手段となるキューバンボムの使用頻度を高めるためにおすすめです。メインの射程が短いので、ボムは活用するべきと言えます。 |
![]() |
前線で接敵する際や前線から引く際など、素早い移動が欠かせない前線武器には必須級のギアです。 |
![]() |
ショクワンダーで奇襲を多く仕掛けたい場合はスペシャル増加量UPを積むのがおすすめです。 |
![]() |
倒された際のスペシャル減少量を減らすことで、不利な状況を打開をしやすくなります。 |
![]() |
前線復帰が早くなります。また相手に囲まれ、前線から離脱する際にも効果を発揮し、生存力を上げてくれるのが強みです。 |
![]() |
撃ち合いにおける動きやすさ、生存力を上げてくれます。 |
![]() |
倒された後しばらくの間、移動速度やインク効率が良くなり、スペシャルが溜まりやすくなります。不利な状況を打開しやすくなるのが強みです。 |
![]() |
相手に接近する際、気づかれにくくしてくれます。また対面時に相手が自分の位置を見失いやすくなるため、確実に仕留めやすくなるのも強みです。 |
![]() |
素早く安全に前線復帰しやすくなる、前線武器御用達のギアです。 |
![]() |
受け身後すぐに奇襲を仕掛けられるホクサイは、実現性が高く相性が良いです。 |
![]() ![]() |
ホクサイはキル速は早くないですが、範囲攻撃が行えることから近距離戦に強いキル武器となっています。そのため射程圏内まで近づければ、大抵キルは取れるでしょう。
ホクサイのサブはキューバンボム、スペシャルはショクワンダーです。キューバンボムはけん制に優れたサブであり、多くの武器に射程負けしているホクサイとの相性が良いです。スペシャルのショクワンダーも普段できない裏取りや、手を出せない長射程武器へ圧力をかけることができます。
![]() ![]() |
ホクサイは短射程武器のため相手と正面から撃ち合ってしまうと、多くの場合倒されてしまいます。そのため自インクに潜伏して待ち伏せしたり、相手の背後や横から奇襲を仕掛けるようにしましょう。またギアパワーのイカニンジャを積むことで、相手に接近しやすくなります。
ホクサイはメインのインク効率があまり良くないです。そのため一度対面したら自インクに潜ってインク回復を入れることを心がけましょう。潜伏することで次の相手に対して奇襲しやすくもなります。
またサブのキューバンボムを投げすぎないように気をつける必要もあります。インクが切れて倒されてしまったり、キルを逃してしまわないように気をつけましょう。
![]() ![]() ![]() |
ホクサイは短射程キル武器のため、いかに相手に気づかれずに接近するかが重要です。接近する手段としては前線の自インクに潜伏して待ち伏せしたり、味方を狙いに行っている相手の背後や横から近づくのがおすすめです。
またホクサイはパブロほどフデ移動が速くないので、フデ移動を主体とした立ち回りはおすすめできません。前線で多少相手インクのある場所を移動する時や、塗れない床を移動する時など、少しの移動の際に補助的に使うのが良いです。
キューバンボムはけん制力の高いサブです。高台などの相手に立たれたくない場所に投げたり、自分の居場所が相手に見られていて近付けない場合に投げてけん制しましょう。
ただしボムを投げすぎてインクが切れてしまい、隙を晒さないように気をつける必要があります。またボムを投げると居場所がバレてしまい、潜伏キルが取れなくなってしまう点にも注意が必要です。
スペシャルのショクワンダーは素早く立体的な移動で普段できないような裏取りや、相手後衛武器に攻撃を仕掛けることができます。直線的に距離を詰めるのではなく、ぐるっと回り込むようにして接近することで、不意打ちをしやすくなります。
ショクワンダーはインクを消費すると、発動時間が短くなってしまいます。そのためインク消費を抑えてキルを狙うことが重要です。触腕移動時の体当たりや触腕移動の着地時の爆風でもダメージを与えられるので、相手の背後に移動しながらダメージを与えることで、インク消費を抑えて発動時間を節約することができます。
触腕での移動時は相手の攻撃を防げますが、それ以外の時は普通にダメージを受けてしまいます。また終了時に着地狩りされないように、壁裏などの着地地点が分かりにくい場所で使うと良いです。
武器 | サブ | スペシャル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
同名武器は、サブとスペシャルにのみ違いがあります。射程や威力に変わりはないためルールやサブスペの相性で使う方を決めましょう。
Ver.8.1.0 |
---|
【強化内容】 ・フデを振ったときに出るインクの、プレイヤーに対する当たり判定の大きさをわずかに拡大し、相手に当てやすくしました。 |
アプデ前 |
アプデ後 |
Ver.8.0.0 |
---|
【強化内容】 ・フデを振ったときのインクで、スプラッシュシールドに与えるダメージを約10%増やしました。 |
Ver.4.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
・フデを振るときのインク消費量を、約6%軽減しました。
・ZRボタンを押し続けて塗りながら進むときのインク消費量を、約7%軽減しました。 |
Ver.2.0.0 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
調整された内容 | ||||
【強化内容】
・効果中にメインウェポンを使用した場合のインク消費量を、これまでの約67%に軽減しました。 |
ショクワンダー使用中のメインのインク消費量が約2/3に減少しました。これによりショクワンダーの継続時間が少し延びます。
Ver.1.2.0 | ||||
---|---|---|---|---|
【強化修正内容】
・ZR長押しで塗りながら移動する際にインク効率アップ(メイン)の効果が乗らない問題が修正されました。 |
ホクサイは、ZR長押しで塗りながら移動する際にインク効率アップ(メイン)の効果が乗らない問題が修正されました。インク効率アップ(メイン)を積んでいた人には嬉しい修正と言えます。
![]() |
||
新ブキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||||
ルール別最強武器ランキング | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ガチ エリア |
![]() ガチ ヤグラ |
![]() ガチ ホコ |
![]() ガチ アサリ |
![]() ナワ バリ |
![]() |
||
ブキ種別評価一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
フィンセントvsホクサイの戦いやったらどっちが勝つんだろう。なんか面白そう。 ホクサイがエリアB+なのちょっと否定があるなー。 ホクサイ結構塗りが強いほうだけど。 てかさー、長射程うざすぎ!(筆使ってて。) もう何回も抜かれてる! 友達に相談しても「よけろ!」の一点張り! どうすればいいんだーーーー! やっぱりホクサイ強いね^0^!
Game8スプラトゥーン3攻略班
スプラ3:S+50カンスト
スプラ2:Xパワー2700台(4500時間プレイ)
スプラ1:S+99カンスト(4000時間プレイ)
ホクサイのおすすめギアと立ち回り【スプラ3】
©2022 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フィンセントのフデ振るタイミング次第かな。 フィンセントは初手の振りから攻撃判定までにラグがあるから、ラグの隙に近づかれたらホクサイの勝ちだし、逆に近づく前にフィンセントの初手の攻撃始まってたら手数と範囲でフィンセントが勝つもしくは相打ちだし。 あと、フデは基本的に振った時のインクは減衰あるから上から下に振るより下から上に振った方が火力あるから、下からフィンセントで振られたらまずホクサイでは勝てないかな