ライトモードダークモード

【パズドラ】劉備(試練劉備)の評価と何体確保すべきか解説

★【龍契士&龍喚士】当たり交換おすすめ
☆【新フェス限】悪魔フェスソロモンの評価
★【要注目記事】最強リーダー最強サブ
☆【7月クエスト】チャレダンの攻略
★【新機能】Tier表メーカーをリリース

ピックアップ情報

パズドラにおける劉備(仁徳の超越神・劉備)の評価、何体確保すべきか、使い道、超覚醒、シンクロ覚醒、アシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。

試練劉備は何体確保すべき?

1体or3体

試練劉備は1体か3体のどちらかを目安に確保しましょう。このあと詳しく説明しますが、基本的には1体で十分です。使うなら3体ですが、採用場面は多くないためです。

そして3体確保の理由ですが、最短スキルターンが3ターンで3体いればループで使えないことはないからです。効果自体は悪くないですが、3枠割いてまで編成するのは割があってないのが現実です。

劉備のステータスと点数比較

簡易ステータス

試練
超転生
【No.11581】仁徳の超越神・劉備
試練劉備
神攻撃
【Lv99+297】
HP:10996/攻撃:6005/回復:315
【Lv99+891】
HP:12976/攻撃:6995/回復:909
【覚醒】
バインド耐性+スキルブースト+封印耐性回復L字消し超コンボ強化+超コンボ強化+2体攻撃+2体攻撃+スキルボイス

【シンクロ覚醒】
部位破壊ボーナス
【リーダースキル】
2体攻撃発動でダメージを70%軽減、攻撃力が65倍、回復力が2倍。回復を5個つなげて消すとダメージを軽減(35%)、4コンボ加算。
【スキル】一心一徳の激励
1ターンの間、全員の攻撃力が2倍、神タイプのダメージ上限値が120億。ロックを解除し、木回復を8個ずつ生成。
(7→3ターン)
【No.8895】超転生劉備
超転生劉備
神ドラゴン体力
【Lv99+297】
HP:6612/攻撃:3244/回復:562
【Lv99+891】
HP:8592/攻撃:4234/回復:1156
【覚醒】
バインド耐性+スキルブースト+超コンボ強化超コンボ強化木列強化木列強化木列強化木列強化木列強化
【リーダースキル】
木の6個消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が4倍。
【スキル】起死回生の好機
闇と回復ドロップを木ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。
(14→8ターン)

点数比較

分岐究極 リーダー サブ アシスト
超転生劉備の評価超転生劉備
8.0 8.0 -
試練劉備の評価試練劉備
8.0 8.0 -

最強リーダーランキング

劉備の評価

【試練進化の評価】

【11581】仁徳の超越神・劉備

数字は強力なリーダー

試練劉備のリーダースキルは数字は強力です。80.5%軽減に4コンボ加算と超高度でも戦える用の回復倍率まであります。相方で固定ダメージを補いましょう。

しかし運用がやや面倒で2体攻撃発動はまだ良いですが、回復を5個以上つなげる条件もあります。ドロップの確保はもちろんですが、回復ドロップ強化を活かした4個消しをしにくいデメリットが生まれます。

3体ループで使えるスキルだが割に合っていない

スキルは最短3ターンで神タイプ上限解放とドロップ生成ができるので3体ループで使いたくなりますが、それでは割に合っていません。パーティの半分の枠を割いて上限解放とドロップ確保だけではやや窮屈です。

【超転生の評価】

【8895】超転生劉備

木列パのアタッカー向き性能

超転生劉備は木列パのアタッカー向きの性能になっています。木列強化6個や超コンボ強化4個を持つので、木列パのサブとして運用しましょう。

ギミック対策として有効なスキル

スキルはギミック対策として有用な効果を持ちます。木を大量に確保しつつ、複数のギミック対策が可能なのでギミック対策要員としても、アシストベースとしても運用出来ます。

劉備のアシストおすすめ

キャラ 性能
コンス装備コンス装備 【スキル】 ムーンリーフ
ドロップのロック状態を解除。最上段横1列を木ドロップに変化。
(9→5ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 木列強化 木列強化 木列強化 木ドロップ強化+ チームHP強化 チーム回復強化 体力キラー
ゼラ装備(魔帽子)ゼラ装備(魔帽子) 【スキル】 ハウリングストーム
1ターンの間、5コンボ加算、ダメージを80%軽減、自分のダメージ上限値が200億。ロックを解除し、盤面を木と回復ドロップに変化。
(21→9ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 木列強化×3 木列強化 木列強化 バインド耐性+ チームHP強化 コンボドロップ生成
ディジー装備ディジー装備 【スキル】 モノトーンヴェリアス
敵の行動を4ターン遅らせる。5ターンの間、回復力が5倍、ダメージ無効を貫通。
(16→16ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト スキルブースト スキルブースト 超コンボ強化 雲耐性 操作時間延長+ 操作時間延長+
木エニグマ装備木エニグマ装備 【スキル】 ホウライフォース
自分以外のスキルが3ターン溜まる。1ターンの間、木属性のダメージ上限値が200億。ロックを解除し、木回復を15個ずつ生成。
(22→22ターン)
【アシスト覚醒】
覚醒アシスト 副属性変更・木 スキルブースト スキルブースト スキルブースト コンボ強化+ チームHP強化 木ドロップ強化+

アシスト武器の一覧と解説

劉備の超覚醒おすすめ

超転生が付けられる超覚醒スキル

超覚醒 効果
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
コンボドロップ生成コンボドロップ生成 自分と同じ属性のドロップを10個以上つなげて消すとコンボドロップが落ちてくる(最大8個まで)さらに1コンボ加算(最大4コンボまで)
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
ダメージ無効貫通ダメージ無効貫通 自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する
ダンジョンボーナスダンジョンボーナス 1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1.02倍)

超覚醒のやり方と最新キャラ一覧

用途に応じて選びたい

超覚醒はどれも強力なので用途に応じて使い分けるのが理想です。パーティや挑戦するダンジョンに合わせて臨機応変に対応しましょう。

試練劉備のシンクロ覚醒

解放できる覚醒と必要なモンスター一覧

キャラ/解放覚醒 解放条件キャラ
仁徳の超越神・劉備の画像試練劉備
(レベル:120/スキルレベル:14
(レベル:120/スキルレベル:19

シンクロ覚醒は全形態同じ覚醒を所持しています

素材キャラの入手方法

キャラ 入手方法
龍威の勇将軍・趙雲の画像龍威の勇将軍・趙雲 ・趙雲から進化
覚醒素材ラッシュ
超岩の魔剣士の画像超岩の魔剣士 ・転生エンシェントドラゴンナイト・セロから進化

シンクロたまドラでも解放が可能

試練劉備のシンクロ覚醒は、シンクロたまドラでも解放することが可能です。ただし、形態を変更すると再度購入が必要で非常にコスパが悪いので、なるべく解放条件に必要なキャラを集めましょう。

▶︎シンクロ覚醒の詳細情報を見る

劉備の入手方法と進化素材

キャラ 必要な進化素材/入手方法
劉備の画像進化前劉備
・進化前なし
【入手方法】
レアガチャ
明徳の英傑神・劉備の画像劉備
森の番人の画像 ドラゴンフルーツの画像 ダブエメリットの画像 ダブエメリットの画像 ダブルビリットの画像

【入手方法】
・劉備から進化
護誓の英帝神・劉備の画像光劉備
森の番人の画像 虹の番人の画像 ダブエメリットの画像 ダブトパリットの画像 ダブミスリットの画像

【入手方法】
・明徳の英傑神・劉備から進化
克己の龍英傑・劉備の画像火劉備
森の番人の画像 虹の番人の画像 レッドドラゴンフルーツの画像 レッドドラゴンフルーツの画像 ダブミスリットの画像

【入手方法】
・明徳の英傑神・劉備から進化
覚醒劉備の画像覚醒劉備
木の希石【中】の画像 木の希石【大】の画像 木の宝玉の画像 木の宝玉の画像 木の宝玉の画像

【入手方法】
・明徳の英傑神・劉備から進化
レアガチャ(ゴッドフェス限定)
転生劉備の画像転生劉備
進化の緑仮面の画像 進化の緑仮面の画像 進化の緑仮面の画像 進化の緑仮面の画像 進化の緑仮面の画像

【入手方法】
・覚醒劉備から進化
超転生劉備の画像超転生劉備
イベントメダル【虹】の希石の画像 避邪の武身・チィリンの希石の画像 木の宝玉の画像 ダイヤドラゴンフルーツの画像 古代の三神面の画像

【入手方法】
・転生劉備から進化
仁徳の超越神・劉備の画像試練劉備
なし
【入手方法】
・超転生劉備から進化
・試練ダンジョンクリアで進化解放

転生以降の退化にはモドリットが必要

転生以降の形態に進化させると5属性のリットを使用した退化が出来なくなり、退化させるにはモドリットという特別なキャラが必要になります。

モドリットの入手方法は限定的で、モンスター購入するにも10万モンポと決して安くありません。無課金プレイヤーは特に注意しましょう。

▶︎モドリットの入手方法と使い道を見る

劉備のステータス

試練劉備のステータス

【No.11581】仁徳の超越神・劉備
【11581】仁徳の超越神・劉備
レア度 コスト 属性 タイプ
★7 20 木/水 神/攻撃

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 10006 5510 18

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 10996 6005 315

ステータス(+891あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 12976 6995 909

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー✕
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー 回復キラー✕

スキル

一心一徳の激励 ターン数:7→3
1ターンの間、全員の攻撃力が2倍、神タイプのダメージ上限値が120億。ロックを解除し、木回復を8個ずつ生成。

リーダースキル

仁徳の極致
2体攻撃発動でダメージを70%軽減、攻撃力が65倍、回復力が2倍。回復を5個つなげて消すとダメージを軽減(35%)、4コンボ加算。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
封印耐性封印耐性 スキル封印攻撃を無効化することがある
回復L字消し回復L字消し 回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減(5%)し、攻撃力が3倍になる。さらにバインド状態が1ターン回復する。
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
超コンボ強化+超コンボ強化+ 10コンボ以上で攻撃力が25倍になる
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
2体攻撃+2体攻撃+ 自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする
スキルボイススキルボイス 全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない)

シンクロ覚醒

シンクロ覚醒 効果
部位破壊ボーナス部位破壊ボーナス 部位破壊素材のドロップ率が10%上昇。部位を破壊するたびに全パラメータが1.2倍になる。

超転生劉備のステータス

【No.8895】超転生劉備
【8895】超転生劉備
レア度 コスト 属性 タイプ
★6 20 木/木 神/ドラゴン /体力

ステータス(+297なし)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 5622 2749 265

ステータス(+297あり)

HP 攻撃力 回復力
Lv99 6612 3244 562

つけられる潜在キラー

つけられる潜在キラー
神キラー✕ ドラゴンキラー✕ 悪魔キラー マシンキラー
バランスキラー✕ 攻撃キラー✕ 体力キラー✕ 回復キラー

スキル

起死回生の好機 ターン数:14→8
闇と回復ドロップを木ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。

リーダースキル

英傑神の真魂
木の6個消し1個につき攻撃力が3倍、2コンボ加算。8コンボ以上でダメージを70%軽減、攻撃力が4倍。

覚醒スキル

覚醒スキル 効果
バインド耐性+バインド耐性+ 自分自身へのバインド攻撃を無効化する
スキルブースト+スキルブースト+ チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
超コンボ強化超コンボ強化 10コンボ以上で攻撃力が5倍になる
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%)
木列強化木列強化 木ドロップを横一列でそろえて消すと木属性の攻撃力がアップする(30%)

パズドラの関連記事

試練ダンジョンエジプト神攻略TOP
試練ダンジョンエジプト神の個別攻略記事一覧
試練ホルス試練ホルス 試練セト試練セト 試練イシス試練イシス
試練バステト試練バステト 試練メジェドラ試練メジェドラ 試練アテン試練アテン
試練ハトホル試練ハトホル 試練ラー試練ラー 試練アヌビス試練アヌビス
試練ネフティス試練ネフティス - -
西洋神▶︎攻略TOP
試練ダンジョン西洋神の個別攻略記事一覧
ミネルヴァ試練ミネルヴァ 試練アレス試練アレス ネプチューン試練ネプチューン
アルテミス試練アルテミス 試練セレス試練セレス アテナ試練アテナ
ヴィーナス試練ヴィーナス ヘラ試練ゼウス 闇メタ試練闇メタ
ヘラ試練ヘラ ハーデス試練ハーデス ペルセポネ試練ペルセポネ
試練ラファエル試練ラファエル ウリエル試練ウリエル アンドロメダ試練アンドロメダ
ペルセウス試練ペルセウス - -
和神▶︎攻略TOP
和神の個別攻略記事一覧
試練カグツチ試練カグツチ 五右衛門試練五右衛門 試練オロチ試練オロチ
試練クシナダ試練クシナダ 試練スサノオ試練スサノオ 試練アマテラス試練アマテラス
試練ヨミ試練ヨミ 試練イザナミ試練イザナミ 試練オオクニヌシ試練オオクニヌシ
戦国神の個別攻略記事一覧
試練武田信玄試練武田信玄 試練巴御前試練巴御前 試練上杉謙信試練上杉謙信
試練伊達政宗試練伊達政宗 試練豊臣秀吉試練豊臣秀吉 試練徳川家康試練徳川家康
▼最新情報をまとめてチェック!
トップ.pngパズドラ攻略wikiトップページ
▼ランキングページ
最強リーダー最強リーダー 最強サブ最強サブ
最強アシスト最強アシスト 周回最強周回最強リーダー
最強パーティ最強パーティ リセマラ.pngリセマラ
▼属性別の最強ランキング
火最強四角火パ 水最強四角水パ 木最強四角木パ
光最強四角光パ 闇最強四角闇パ 多色最強四角多色パ
▼各属性のキャラ評価一覧
火属性1火属性 水属性3水属性 木属性2木属性 光属性2光属性 闇属性2闇属性

▶︎テンプレパーティの一覧を見る

パズドラプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    権利表記