パズドラにおけるタンクトップマスターの評価、使い道、超覚醒のおすすめ、アシストのおすすめ、スキル上げ方法、入手方法、ステータスを紹介しています。
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0点 / 9.9点 | 6.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.8214】タンクトップマスター | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5250/攻撃:2945/回復:297 【Lv110+297】 HP:6528/攻撃:3680/回復:297 【Lv120+297】 HP:6954/攻撃:3803/回復:297 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 体力タイプのHPと攻撃力が2.5倍。操作時間が5秒延長。火か水を6個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、2コンボ加算。 【スキル】 舎弟が世話になったな 3ターンの間、属性吸収を無効化。全ドロップを火、水、回復ドロップに変化。 (17→12ターン) |
タンクトップマスターをリーダーとして採用するには力不足です。体力タイプ縛りが非常に厄介で、納得の行くパーティを組むことすら難しいからです。
サブとしても明確な使い道はありません。無効貫通とチームHP強化を3個ずつ持っていますが、バインド耐性を持っていなかったりスキルが微妙だからです。弱いわけでは無いですが、特化している点がないので優先的に採用する場面はありません。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
フィーバーブレイズ 2ターンの間、5コンボ加算、受けるダメージを激減(75%)、自分のダメージ上限値が150億。敵の行動を2ターン遅らせる。 (19→9ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
エアロウェイク・フレア ロックを解除し、木、回復、お邪魔、毒、爆弾を火に変化。9ターンの間、ダメージを軽減(35%)、2コンボ加算、火が少し落ちやすくなる。 (15→7ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
スピードアタッカー 2ターンの間、回復力と火と水属性の攻撃力が2倍。2ターンの間、ダメージ無効を貫通。 (18→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
バリアブルオーロラ 回復を火に変化。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 (30→18ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
タンクトップマスターはそもそも運用する機会がないので、超覚醒の優先度は低めです。どうしても付けたい場合は汎用性の高いスキブ+を選択しておきましょう。
モンスター | 入手方法 |
---|---|
ピィのみ | ピィの入手方法一覧 |
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・ワンパンマンコラボガチャ |
【No.8214】タンクトップマスター | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 30 | 火/水 | 体力/攻撃 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4260 | 2450 | 0 |
Lv110 | 5538 | 3185 | 0 |
Lv120 | 5964 | 3308 | 0 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5250 | 2945 | 297 |
Lv110 | 6528 | 3680 | 297 |
Lv120 | 6954 | 3803 | 297 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
舎弟が世話になったな ターン数:17→12 |
---|
3ターンの間、属性吸収を無効化。全ドロップを火、水、回復ドロップに変化。 |
タンクトップパンチ |
---|
体力タイプのHPと攻撃力が2.5倍。操作時間が5秒延長。火か水を6個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、2コンボ加算。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップ(3.5倍)し、ダメージ無効を貫通する |
![]() |
全パラメータが10%アップする。スキル使用時に声が出る。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タンクトップマスターの評価とアシストのおすすめ|ワンパンマンコラボ
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。