★【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
☆【ランダン】13周年前夜祭杯の攻略
★【バレンタイン2025】当たり/交換推奨
☆【テンプレ】最新の編成一覧
★【魔法石120個】2月チャレダンの攻略
パズドラにおけるブラックディオス(暗黒覚醒ブラック・ディオス)の評価、スキル上げ方法、ステータスを紹介しています。
ビックリマンコラボガチャシリーズのキャラ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
5.0点 / 9.9点 | 6.5点 / 9.9点 | -点 / 9.9点 |
【No.2220】暗黒覚醒ブラック・ディオス | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:4225/攻撃:1942/回復:513 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 HP99%以下で、攻撃力が3.5倍。 【スキル】 木星創世 回復とお邪魔ドロップを木ドロップに変化。バインド状態を2ターン回復。 (10→6ターン) |
ブラックディオスのスキルは、回復→木+バインド2ターン回復という効果です。リーダーとして使う場合、一度HP調整が行えれば回復事故を起こしにくいというメリットがあります。ただ、リーダー運用するには、最大倍率が少し心許ないです。
完全バインド耐性やコンボ強化、マルチブースト等の強力な覚醒スキルを持っていますが、素のステータスが優秀とは言えません。積極的にパーティに編成されることは少ないでしょう。
【No.2220】暗黒覚醒ブラック・ディオス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 30 | 木/闇 | 悪魔/バランス |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3235 | 1447 | 216 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4225 | 1942 | 513 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木星創世 ターン数:10→6 |
---|
回復とお邪魔ドロップを木ドロップに変化。バインド状態を2ターン回復。 |
破壊光線暗黒波 |
---|
HP99%以下で、攻撃力が3.5倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある |
![]() |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
7コンボ以上で攻撃力が2倍、14コンボ以上でさらに攻撃力がアップする(2.5倍) |
![]() |
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップする(全パラメータ1.5倍) |
キャラ | 必要な進化素材 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
ブラックディオスのスキル上げ素材は、ビックリマンコラボダンジョンでドロップします。
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() |
・ビックリマンコラボ |
ブラックディオスはピィ上げすべきではありません。スキル上げ素材がコラボダンジョンでドロップする上、能力も必要になる可能性が低いからですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ブラックディオスの評価とスキル上げ方法
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。