★【龍契士&龍喚士】当たり/交換おすすめ
☆【新称号高難易度】水星チャレンジの攻略
★【要注目記事】最強リーダー/最強サブ
☆【7月クエスト】チャレダンの攻略
★【新機能】Tier表メーカーをリリース
パズドラにおけるニコルボーラスの評価、使い道、超覚醒やアシストのおすすめや入手方法、ステータスを紹介しています。
【No.4600】ニコル・ボーラス | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
【Lv120+297】 HP:7721/攻撃:3260/回復:531 【Lv120+891】 HP:9701/攻撃:4250/回復:1125 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 【7×6マス/落ちコンなし】5コンボ以上でダメージを半減。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が25倍。 【スキル】破滅の刻 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (23→18ターン) |
【No.4601】王神、ニコル・ボーラス | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ▶︎テンプレ |
【Lv120+297】 HP:7721/攻撃:3260/回復:531 【Lv120+891】 HP:9701/攻撃:4250/回復:1125 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【超覚醒】 ![]() ![]() ![]() |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】5コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が10倍。パズル後の残りドロップ数が8個以下で攻撃力が上昇、最大12倍(8個残り4倍、最大全消去)。 【スキル】破滅の刻 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (23→18ターン) |
【No.4631】プレミアムカード・ニコル・ボーラス | |
---|---|
![]() ![]() |
【Lv99+297】 HP:5358/攻撃:2543/回復:470 【Lv99+891】 HP:7338/攻撃:3533/回復:1064 【覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【スキル】破滅の刻 1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 (23→18ターン) |
分岐究極 | リーダー | サブ | アシスト |
---|---|---|---|
![]() |
7.0 | 7.0 | - |
![]() |
7.0 | 7.5 | - |
![]() |
- | - | 8.5 |
ニコルボーラスは覚醒もスキルもリーダーとしても微妙なので採用頻度は多くありません。大人しく倉庫番させておきましょう…
究極ニコルボーラスのリーダースキルは花火周回向きです。最大限効果を発揮すれば120倍の攻撃倍率が発動するので火力に関しては不安が無くなります。
覚醒は超コンボ強化2個に2体攻撃6個と火力面に長けていて強力です。ただしスキルが微妙なので攻略では採用しづらいのが現実です。効果自体は強力ですが最短ターンが重すぎるのと使うタイミングが難しいのが原因です。
ニコルボーラス装備はバインド耐性と闇ドロップ強化6個を付与できる覚醒が強力です。幸いスキルは溜まりにくいので採用しやすいのも魅力と言えます。
キャラ | 性能 | |
---|---|---|
![]() |
【スキル】
10連ガチャパワー 自分以外のスキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 (18→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
黒墨の一筆 3ターンの間、ダメージ無効を貫通、光と闇属性の攻撃力が5倍。15ターンの間、光と闇ドロップがロック状態で落ちてくる。 (20→12ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
石仮面の骨針 6ターンの間、自分の属性を闇属性に変化。6ターンの間、自分の攻撃力を5倍、HPを50%回復。 (14→14ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
【スキル】
静夜の帳 1ターンの間、落ちコンしなくなる。回復ドロップを闇に、木ドロップを光に変化。 (35→5ターン) 【アシスト覚醒】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
超覚醒は浮遊か2体攻撃がおすすめです。超重力に挑むのか否かで決めましょう。
またバインド耐性は必ずアシストで補いましょう。
キャラ | 必要な進化素材/入手方法 |
---|---|
![]() |
【入手方法】 ・MTGコラボガチャ ・MTGコラボ(交換) |
![]() |
【入手方法】 ・ニコル・ボーラスから進化 |
![]() |
【入手方法】 ・王神、ニコル・ボーラスから進化 |
【No.4600】ニコル・ボーラス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★6 | 25 | 闇/闇 | ドラゴン/悪魔 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4808 | 2048 | 173 |
Lv110 | 6250 | 2662 | 225 |
Lv120 | 6731 | 2765 | 234 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5798 | 2543 | 470 |
Lv110 | 7240 | 3157 | 522 |
Lv120 | 7721 | 3260 | 531 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7778 | 3533 | 1064 |
Lv110 | 9220 | 4147 | 1116 |
Lv120 | 9701 | 4250 | 1125 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破滅の刻 ターン数:23→18 |
---|
1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
霰炎の責め苦 |
---|
【7×6マス/落ちコンなし】5コンボ以上でダメージを半減。パズル後の残りドロップ数が15個以下で攻撃力が25倍。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
チームのHPが5%アップする |
![]() |
暗闇攻撃を無効化する |
![]() |
操作不可攻撃を無効化する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
【No.4601】王神、ニコル・ボーラス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 35 | 闇/闇 | ドラゴン/悪魔 /神 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4808 | 2048 | 173 |
Lv110 | 6250 | 2662 | 225 |
Lv120 | 6731 | 2765 | 234 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5798 | 2543 | 470 |
Lv110 | 7240 | 3157 | 522 |
Lv120 | 7721 | 3260 | 531 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破滅の刻 ターン数:23→18 |
---|
1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
最古最誕 |
---|
【落ちコンなし】5コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が10倍。パズル後の残りドロップ数が8個以下で攻撃力が上昇、最大12倍(8個残り4倍、最大全消去)。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
![]() |
スキル封印攻撃を無効化することがある |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
ドロップ操作時間が延びる(1秒) |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
超覚醒 | 効果 |
---|---|
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
自分自身への超重力効果を緩和する |
![]() |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がかなりアップ(4.84倍)し、敵2体に攻撃をする |
【No.4631】プレミアムカード・ニコル・ボーラス | |||
---|---|---|---|
![]() |
|||
レア度 | コスト | 属性 | タイプ |
★7 | 70 | 闇/闇 | ドラゴン |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4368 | 2048 | 173 |
HP | 攻撃力 | 回復力 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5358 | 2543 | 470 |
つけられる潜在キラー | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破滅の刻 ターン数:23→18 |
---|
1ターンの間、ダメージを無効化、10コンボ加算。自分以外のスキルが2ターン溜まる。 |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
![]() |
他のモンスターにアシストすると自分の覚醒スキルが付与される |
![]() |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
強化された闇ドロップの出現率(40%)とダメージがかなりアップする(1.1449倍) |
![]() |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと固定50万ダメージとシールドに20%のダメージを与える |
![]() |
攻撃が100アップする |
MTGコラボの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼最新情報をまとめてチェック! | ||
---|---|---|
![]() |
||
▼ランキングページ | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
▼属性別の最強ランキング | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
▼各属性のキャラ評価一覧 | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ニコルボーラスの評価とアシストのおすすめ|MTGコラボ
せっかく3属性実装したんだし、闇火水の3色にしても良かったんじゃないの? あんまり原作重視する運営でもないからしょうがないか ガンダムみたいに集金も望めなさそうだしな