★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアのジュディ火炎デッキのレシピと使い方について解説しています。ジュディ火炎デッキに必要な駒や基本的な立ち回りまで紹介しているので、強力なジュディ火炎デッキを作りたい方は是非参考にしてみてください。
火炎関連のデッキレシピ | |
---|---|
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約26,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【竜闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
S駒 | ||
---|---|---|
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
A駒 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
「ジュディ火炎デッキ」の編成は、瞬間火力のある竜アタッカーと、デバフや防御を無視して火力が出せる火炎や獄炎スキル持ちをバランスよく編成しましょう。特に火炎スキル持ちは、コンボにバフを持つキャラを多めに採用するのがおすすめです。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「ジュディ火炎デッキ」は、基本的に風車進行で進めます。威圧で耐えつつ、火炎ダメージを与え、バフコンボとアタッカーをつないで火力を出す戦い方をします。「忍竜」や「竜守護者」などバフ倍率の高いコンボを持つキャラはコンボ確定マスに配置し、「バハムート」などの高火力アタッカーと繋げて大ダメージを出すようにするのが理想です。
「ジュディ火炎デッキ」は中期戦以上の戦いになるので、「ラニ混合デッキ」や「速攻竜デッキ」などのバフリーダーデッキには火力で押し切られないよう、威圧(獄炎)スキル持ちを効果的なタイミングで発動しましょう。
また、「吸収デッキ」や「ルシファーデッキ」などATK依存の攻撃が少ないデッキに対しては、火炎を重ねてダメージを伸ばすのが基本です。相手のデッキによって発動するスキルの優先度を変えるのもポイントになります。
「ジュディ火炎デッキ」は、竜単で編成する必要はありません(竜駒10枚は必須)。「クロリス」や「カーンライズ」など竜単でのみ発動するキャラは入れる場合以外は、神駒や「ルキア」などを編成するのもおすすめです。ただし、「ジュディ」のバフは竜駒のみに恩恵があるので注意しましょう。
火炎関連のデッキレシピ | |
---|---|
![]() |
![]() |
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() 黒い砂漠 |
もうすぐ10周年!戦闘・生活コンテンツの幅広さが人気のMMORPG |
![]() |
![]() World of Tanks |
実在の戦車を操縦して対戦できるオンラインゲーム |
![]() |
![]() World of Warships |
艦船を操り大迫力の海戦を楽しめるPvPタイトル |
![]() |
![]() Left To Survive |
ゾンビ相手に戦う本格アクションTPS! |
![]() |
ジュディ火炎デッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あまり見られてないとは思いますが、火球の単発ダメが上がってきたのでお役御免になってきてる感じが…。結構意外性があって面白いと思うけどね。