【最新のピックアップ情報】
★ はたらく細胞コラボの情報解禁HOT
☆ 超駒パレードが開催中〜新駒追加
【攻略班のコラム】
★ にゃおうん流竜単火炎デッキを解説
オセロニアにおける「魔殴りデッキ」に関する記事です。魔殴りデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約25,500 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒罠】 |
→ | 【A駒罠】 |
【A駒アタッカー】 |
→ | 【A駒アタッカー】 |
【A駒サポーター】 |
→ | 【A駒サポーター】 |
★魔殴りデッキの編成方法★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「魔殴りデッキ」のS枠は、リーダーの「エントマリー」の他に火力の出せるキャラを2体以上編成しましょう。単体火力の高いアタッカーと、終盤で強いフィニッシャーの3体編成や、アタッカー2体に「エムプーサ」のようなサポート役1体の編成もおすすめです。
「魔殴りデッキ」はアタッカーの火力だけでは、「神単デッキ」や「混合デッキ」など他の殴りデッキに劣ってしまいます。魔駒特有のスキルである「手駒ロック」の2体編成で、他の殴りデッキとの差別化が可能です。
「ルキア」を出しても「ハロウィンアルカード」があるという点で、相手に圧をかけられます。
![]() ▶︎逆転コイン交換 |
![]() ▶︎ハロウィンガチャ |
罠駒の採用も、他の殴りデッキと差別化できる有効な手段の1つです。罠駒を採用する際は、「ニューイヤーポーリュプス」や「リリティエ」など、罠起動後にバフでアタッカーの火力を上げられるコンボ持ちを優先しましょう。
また、「アゲハ」や「フルーファー」などの返し罠も読まれにくいため、1体採用しておくのもおすすめです。
キャラ | 採用度 | 寸評 |
---|---|---|
![]() |
S |
ス テ:★★★★★ 罠倍率:★★★★☆ コンボ:★★★★☆ ・特殊多めの環境に対応◎ ・最大1.8倍バフが優秀 |
![]() |
S |
ス テ:★★★★☆ 罠倍率:★★★★☆ コンボ:★★★★☆ ・通常特殊を両方返せる ・ミサトよりもHPが高い |
![]() |
S |
ス テ:★★★★☆ 罠倍率:★★★★★ コンボ:★★★☆☆ ・罠倍率の高さが優秀 ・回収もされにくい |
![]() |
A |
ス テ:★★☆☆☆ 罠倍率:★★★★☆ コンボ:★★★★☆ ・発動&コンボが使いやすい ・ステは上記3体に劣る |
![]() |
A |
ス テ:★★★★☆ 罠倍率:★★★★★ コンボ:-(測定不能) ・返し罠のため読まれにくい ・倍率もミサトと同じく高い |
![]() |
B |
ス テ:★★★★★ 罠倍率:★★★★☆ コンボ:-(測定不能) ・特殊ダメのみ返せる罠 ・HPの高さはトップクラス |
![]() |
B |
ス テ:★★★★☆ 罠倍率:★★★★☆ コンボ:★★★☆☆ ・聖ピリキ同様の罠倍率 ・コンボの相性はいまいち |
![]() |
B |
ス テ:★★★☆☆ 罠倍率:★★★☆☆ コンボ:★★★☆☆ ・読まれにくい罠の1つ ・魔殴りとの相性は△ |
「魔殴りデッキ」において、オーラバフ駒となる「アイシェ」の採用は必須級です。代用の効くキャラがいないので、必ず採用しましょう。持っていない方は、シーズンマッチに挑戦して、魔デッキで合計100勝すると入手できます。
「魔殴りデッキ」に採用するA駒は、アタッカーの火力を底上げできるATKバフか、「学園ガズール」などの通常攻撃依存の特殊ダメージ持ちを優先しましょう。
ライフバースト系や吸収なども強力ですが、よりシナジーが高いのはバフや通常依存の特殊ダメージ持ちになります。アタッカーは4体を目安に編成し、残りをサポート系の駒にするのがおすすめです。
ガチャ | おすすめ度|排出キャラ |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
★魔殴りデッキの立ち回り★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「魔殴りデッキ」は、「神単デッキ」や「ラニ混合デッキ」と違って、罠や1ターンデバフ、吸収、手駒ロックなどの魔駒特有のスキルを使えるのが強みです。
特に罠ダメージも火力として計算したいので、貫通キャラを打たれた後に置くなどして発動を狙いましょう。
「魔殴りデッキ」に編成している「ベルゼブブ」や「ユエファ」などのアタッカーは、「サマーブランジェッタ」などのバフコンボ持ちや、「学園ガズール」などの通常依存の特殊ダメージコンボ持ちと繋ぐことで、大ダメージを叩き出せます。
アタッカーでも「ベルゼブブ」や「学園マスティマ」などのバフアタッカーは、通常依存の特殊ダメージコンボと、「イザギフ」や「クロケル」などの特殊アタッカーは、バフコンボと繋ぐことで火力を伸ばしやすくなります。
「魔殴りデッキ」に限らずですが、編成したアタッカーの出せる火力を把握しておきましょう。「エントマリー」のバフも考慮した火力も把握しておくことで、あと何手で飛ばすことができるのかを早く判断することができます。
「魔殴りデッキ」に採用されうるアタッカーの火力ランキングは、以下の記事を参考にしてみてください。
特殊ダメージ(ATK依存) | 魔物理アタッカー |
手駒ロックや1ターンデバフの使いどころが勝敗を決めると言っても過言ではありません。そのためには、「自分があと何ターン耐えられるのか」と「あと何ターンで相手を削りきれるのか」を把握する必要があります。
手駒ロックを打っても次で飛ばせない状況であれば、あまり効果的ではありません。このターンは飛ばせないけれど、1ターン耐えきることができれば削りきれるタイミングで使いましょう。
トッププレイヤーのデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
魔デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
竜デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
混合その他デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
魔殴りデッキのレシピと使い方を解説
45019
駒交換もっと増やしていいと思う
3077
ご馳走様です。
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
>>126 殴り駒入れてるだけのヨシノ毒は記事違いなので帰って