【最新のピックアップ情報】
★ はたらく細胞コラボの情報解禁HOT
☆ 超駒パレードが開催中〜新駒追加
【攻略班のコラム】
★ にゃおうん流竜単火炎デッキを解説
オセロニアにおける「楔デッキ」に関する記事です。楔デッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
関連のデッキレシピ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,500 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒神雷枠】 |
→ | 【S駒神雷枠】 |
【S駒天楔枠】 |
→ | 【S駒天楔枠】 |
【A駒神雷枠】 |
→ | 【A駒神雷枠】 |
【A駒天楔枠】 |
→ | 【A駒天楔枠】 |
【A駒召喚枠】 |
→ | 【A駒召喚枠】 |
【リーダー】 |
→ | 【リーダー】 |
★楔デッキの編成方法★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
「楔デッキ」は、基本的に雷撃ダメージを主体として火力を出すデッキです。そのため、火力源である楔を大量に生成する必要があります。楔を生成する天楔スキル持ちは、S駒1体、A駒3体を目安に編成しましょう。
デッキを試運転していく中で、自身のプレイスタイルを見つけていき、天楔スキル持ちを増やしたり、減らしたりしていくことをおすすめします。
「タケミカヅチ」のような大量に楔を消費する高火力神雷アタッカーは強力です。しかし、大量に楔を使うアタッカーを多く編成してしまうと、楔が足りなくなったり、火力を出しきれなかったりします。
そのため、「フレグランスファヌエル」などの早く発動でき、楔も大量に消費しない神雷キャラも採用するのがおすすめです。
※楔を少量消費する駒の評価を高めにした総合評価です。 |
キャラ | 必要楔 | 消費楔 | 最大ダメ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
A 3 |
B 8 |
S 6,000 |
A |
![]() |
S 1 |
A 6 |
A 5,100 |
A |
![]() |
A 3 |
A 6 |
A 4,800 |
A |
![]() |
A 3 |
A 6 |
B 4,500 |
B |
![]() |
S 1 |
S 5 |
B 4,250 |
S |
![]() |
B 5 |
A 6 |
B 4,200 |
B |
キャラ | 必要楔 | 消費楔 | 最大ダメ | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
A 3 |
A 6 |
S 4,200 |
S |
![]() |
B 5 |
A 6 |
S 4,200 |
B |
![]() |
B 5 |
A 6 |
A 3,900 |
B |
![]() |
B 5 |
S 5 |
A 3,750 |
A |
![]() |
B 3 |
A 6 |
B 3,600 |
B |
※コンボスキルも加味した総合評価です。
「楔デッキ」で起こりうるのが、終盤の楔不足による火力の低下です。そのため、最終盤まで対戦がもつれた場合は、ライフバースト系のスキルやコンボで火力を出す必要があります。
「ハロウィンメーティス」や「ヴァイセ」などのライフバースト系スキル持ちも複数体編成しましょう。
ライフバーストスキル持ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャ | おすすめ度|排出キャラ |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【主な排出キャラ】 |
★楔デッキの立ち回り★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「楔デッキ」の火力源となる楔を多く展開するには、先攻の「なり打ち」がおすすめです。後攻でも先攻同様に広角に展開することで、楔を生成する範囲を拡大できます。
風車進行 | なり打ち |
---|---|
![]() |
![]() |
楔対象:14マス | 楔対象:16マス |
「楔デッキ」を使う上で大切なのは、神雷で楔を消費したら、天楔スキルで楔を再び生成することです。「神雷→天楔→神雷」とサイクルを作り、攻撃を繰り返しましょう。
特に神雷スキルを持った「カリス」はコンボに天楔を持つので、この天楔コンボも利用して立ち回るのが理想です。
神雷はスキルだけでなく、コンボの神雷も脅威となります。「ゼウス」や「エルヴィン」など、高火力の神雷コンボを持つキャラは、X打ちをすることで相手にプレッシャーをかけることが可能です。
S駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「楔デッキ」は終盤になり盤面が埋まってくるほど、楔でのダメージを与えにくくなるデッキです。そのため、終盤に強いライフバースト系のスキルや、固定特殊ダメージのスキル持ちで削りきりましょう。
スキルはもちろんですが、「日常ヴェークロスト」や「異世界アラジン」などの楔を必要としないコンボスキルも優秀です。
「楔デッキ」が相手になるミラー対面では、お互いに楔を上書きし合い、共にダメージを与えにくくなるケースも少なくありません。
「ゼウス」や「メルカバー」を使って、相手よりも大量の楔を生成して神雷アタッカーを発動させるか、相手が楔を増やしてきたところを「ゼウス」などで大量に上書きするのがおすすめです。
トッププレイヤーのデッキ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
魔デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
竜デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
混合その他デッキ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
楔デッキのレシピと使い方を解説|天楔デッキ
45016
>>[45013]
ケツァル(涙目)
同期は、シズマ、カップ戦で活躍してるのに、
今年シズマ、カップ共に見かけたことはないと思う。Sもそうだが、Aの超駒を刷新して欲しい。
3077
ご馳走様です。
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ウィブとエルヴィンとSフォース持ってないけど天楔好きなのでこんな感じのデッキ使ってます。天楔って手駒事故多いと(個人的に)思ってるので発動条件が無かったり緩い駒を多めにしてます。ミホツとカリス入れて天楔3、神雷3も作ったんですけどこっちの特殊多めの方が勝率良かったです(僕が下手なだけかも…)。ウィブ対面はキツいけど勝てない事はないです。何かアドバイス等あればぜひお願いします!長文失礼しました。