【オセロニア】ぬらりひょんデッキ(毒オーラデッキ)のレシピと使い方を解説

ぬらりひょんデッキ
オセロニアにおける「ぬらりひょんデッキ」に関する記事です。ぬらりひょんデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。

コスト200の毒オーラデッキ
ぬらりひょんデッキ 納涼メフィストデッキ
その他の毒オーラデッキ
コスト180毒オーラ ロイヤルバトル毒オーラ

ぬらりひょんデッキのレシピ

コスト200のテンプレデッキ(2024/03/04更新)

HP コスト
約29,000 200
[必定なる妖災]ぬらりひょんの画像ぬらりひょん
【闘化】
[月の神]ツクヨミの画像ツクヨミ
【進化】
[破壊神のたまご]トゥールラの画像トゥールラ
【闘化】
[恵みの福音]ヴィーナスの画像ヴィーナス
【闘化】
[湖の守護精]ウンディーネの画像ウンディーネ
【闘化】
[双斬の戦神]ヴァイセの画像5周年ヴァイセ
【-】
[時空操者]エンデガの画像エンデガ
【進化】
[白の戦神]ヴァイセの画像ヴァイセ
【進化】
[倒錯の操魔者]リィニーの画像リィニー
【進化】
[煙魔術師]ファビオの画像ファビオ
【進化】
[正体不明のズダ袋]マイティの画像マイティ
【進化】
[ゆるダンス]ブランジェッタの画像夏ブランジェッタ
【進化】
[魔劫の天導]心核の守護者の画像魔の守護者
【魔闘化】
[血戦の吸血鬼]アルカードの画像アルカード
【闘化】
[怨嗟の魔術師]リッチの画像リッチ
【闘化】
[怜悧なるもの]ルキアの画像ルキア
【進化】

トゥールラとキンマモンの同時採用が不可

2022年5月から適用された「同デッキ使用制限」によって「トゥールラ」と「キンマモン」が同じデッキで採用できなくなりました。こちらのデッキレシピでは「キンマモン」を外して「ウィブサニア」を採用しています。どちらを採用するかは自身のデッキに合わせて変更しましょう。

▶︎同デッキ使用制限のシステム解説と対象駒を見る

その他の毒オーラデッキ

コスト200の毒オーラデッキ
納涼メフィストデッキ
その他の毒オーラデッキ
コスト180毒オーラ ロイヤルバトル毒オーラ

入れ替え候補

テンプレ 入れ替え候補
S駒
S駒
A駒罠
A駒罠
A駒アタッカー
A駒アタッカー
A駒サポーター
A駒サポーター

ぬらりひょんデッキの編成方法

ぬらりひょんデッキの編成方法
チェックマークS駒は神駒多めでHPを高く保つ

チェックマークフィニッシャーは2〜3体編成する

チェックマーク攻守のバランスを考えて魔駒を採用する

チェックマーク罠は補正によって使い分けるのもおすすめ

S駒は神駒多めでHPを高く保つ

ぬらりひょん」は魔駒10枚入りが条件となるスキルを所持しているため、魔駒ベースでの構築が必須となります。しかし、高いHPを活かしてライフアドバンテージを取り続けるために、S駒はHPが高く、攻守で優秀な神駒を採用するのがおすすめです。

「ぬらりひょん」は「納涼メフィスト」よりもステータスが高いので、神S駒の採用により「納涼メフィストデッキ」以上に高いHPで使うことができます。

編成におすすめの神S駒

[南海の守護者]キンマモンの画像キンマモン [時間の漂泊]ウィブサニアの画像ウィブサニア [恵みの福音]ヴィーナスの画像ヴィーナス
[梯子乗り]ダーシェの画像正月ダーシェ [いつかの夢]エミリア&レムの画像エミリア&レム [月の神]ツクヨミの画像ツクヨミ

フィニッシャーは2〜3体編成する

デッキのフィニッシャーとなる駒は最低でも2体は編成しましょう。フィニッシャーを引けなくとも強コンボを持つS駒を編成しておくことで、基本的に相手のHPを削り切るには十分な火力は出せます。

ヴァイセ」などのフィニッシャーを引くことができれば、より安定して戦うことが可能です。

攻守のバランスを考えて魔駒を採用する

「ぬらりひょん」は魔デッキ条件のため、A駒は魔駒が中心の編成となります。魔駒ならではの罠スキル持ちや、「リッチ」や「アルカード」といった定番魔駒をバランスよく編成しましょう。

また毒オーラと相性の良い吸収スキルを持った駒も採用するのがおすすめです。「魔守護者」の吸収スキルや「サマーブランジェッタ」の召喚駒の吸収コンボでライフアドバンテージを取りやすくなります。

罠は補正によって使い分けるのもおすすめ

「ぬらりひょんデッキ」に採用する罠駒は、シーズンマッチの補正によって使い分けるのがおすすめです。ATKが上昇している補正では「ニューイヤーポーリュプス」や「ミサト」、逆にATKが減少している補正では「レニアド」などを採用しましょう。

編成におすすめの罠駒

[全自動餅つき]ポーリュプスの画像正月ポーリュプス [正体不明のズダ袋]マイティの画像マイティ [呪棘]リリティエの画像リリティエ
[作戦指揮]ミサトの画像ミサト [地獄の労働者]レニアドの画像レニアド [冥府の案内人]アゲハの画像アゲハ

ぬらりひょんデッキの使い方

ぬらりひょんデッキの立ち回り
チェックマーク積極的にコンボ発動を狙った立ち回りをする

チェックマーク罠や吸収でライフアドバンテージを取り続ける

チェックマークルキアやヴィーナスの使い所がポイント

積極的にコンボ発動を狙った立ち回りをする

「ぬらりひょんデッキ」は、基本的に「納涼メフィストデッキ」と同様の立ち回りをします。8ターン目からは「納涼メフィスト」の累計毒ダメージを超えるので、長期戦も戦いやすくなりました。

風車進行の後攻3手目など、コンボが確定するマスには「リッチ」や「ハル」などの強コンボ持ちを配置しましょう。中盤以降は「ウィブサニア(進化)」などの強コンボ持ちでX打ちを仕掛けるなど、攻撃的に立ち回るのがおすすめです。

罠や吸収でライフアドバンテージを取り続ける

「ぬらりひょんデッキ」は、「ぬらりひょん」の上昇毒ダメージで火力を出しつつ、吸収や回復でHP差をつけていくのが基本的な動きです。これに魔駒特有のスキルである罠などを使って、HP差をどんどん広げていきましょう。

ルキアやヴィーナスの使い所がポイント

特に不利対面との対戦では、手駒ロックの「ルキア」や、高倍率防御+強コンボの「ヴィーナス」の使い所がより重要になります。相手のデッキに応じて「ルキア」を打つタイミングを見極めましょう。

「ヴィーナス」は確実に1ターン耐えた後コンボスキルを使って削り切れるように、コンボ確定マスに置くのがポイントです。

ルキアの出すタイミング例

タイミング 相手のデッキ
序盤で出しても有効 納涼メフィストデッキ
楔デッキ
終盤で有効 神単デッキ
魔フェリヤデッキ

※あくまでも基本的なタイミング例です。状況や盤面に置かれた相手の駒次第ではより柔軟な対応が求められます。

関連リンク

デッキ一覧に戻る

デッキレシピ

▶︎属性別のデッキ一覧に戻る

人気のデッキレシピ

神デッキ
神単デッキの画像神単デッキ ツクヨミデッキの画像ツクヨミデッキ 楔デッキの画像オーラ天楔デッキ
回復耐久デッキの画像回復耐久デッキ アマテルデッキの画像アマテルデッキ ヒュプノスデッキの画像ヒュプノスデッキ
アポロンデッキの画像アポロンデッキ 代償デッキの画像代償デッキ ギルガメッシュデッキの画像ギルガメッシュデッキ
魔デッキ
メルヴェユールデッキの画像メルヴェデッキ 魔フェリヤデッキの画像魔フェリヤデッキ ぬらりひょんデッキの画像ぬらりデッキ
シアンデッキの画像シアンデッキ 魔殴りデッキの画像魔殴りデッキ アレスデッキの画像罠リペアデッキ
リアンツィールデッキの画像リアンデッキ マニアデッキの画像マニアデッキ アナンデッキの画像アナンデッキ
毒デッキの画像毒デッキ ルシファーデッキの画像ミアズマデッキ 魔竜デッキの画像魔竜デッキ
竜デッキ
竜デッキの画像速攻竜デッキ 閃撃デッキの画像閃撃デッキ ナルアダルアデッキの画像ナルアダルアデッキ
暗黒デッキの画像暗黒デッキ 竜単火炎デッキの画像竜単火炎デッキ 竜血デッキ竜血デッキ
混合デッキ
混合デッキの画像混合デッキ コンバートデッキの画像コンバートデッキ マナデッキの画像マナデッキ

最強デッキランキング

最強デッキランキング

▶︎最強デッキランキングを見る

ロイヤルバトルのデッキ一覧

ロイヤルバトルのデッキとルール解説

▶︎ロイヤルバトルのデッキレシピ一覧を見る

コスト180(公式大会ルール)テンプレデッキ一覧

コスト180デッキ

▶︎コスト180(大会ルール)のデッキ一覧を見る

オセロニアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

77 名無しさん

更新されたから見に来たけど魔9枚で草

76 名無しさん

魔10枚ないですね

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記