オセロニアにおける「レオニスデッキ」に関する記事です。レオニスデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
レオニス
【闘化】 |
トゥールラ
【闘化】 |
キンマモン
【闘化】 |
リアンツィール
【闘化】 |
ウィルヴォスカヤ
【-】 |
6周年イシュケ
【-】 |
5周年ヴァイセ
【-】 |
ヴァイセ
【進化】 |
ツェツィ
【-】 |
リィニー
【進化】 |
ファビオ
【進化】 |
イグナーツ
【闘化】 |
夏ブランジェッタ
【進化】 |
グノー
【進化】 |
魔の守護者
【魔闘化】 |
アルカード
【闘化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【神A駒】 |
→ | 【神A駒】 |
【魔A駒】 |
→ | 【魔A駒】 |
リーダー駒の「レオニス」は、自身のHPが減少するほど毎ターンのアドバンテージが大きくなるため、中盤〜終盤にかけての立ち回りが重要になります。そのため、回復や防御系のスキルを多めに採用し、長期戦を想定した構築がおすすめです。
レオニスデッキの立ち回り | |
---|---|
長期戦を見据えた進行を取る
なるべくコンボを受けないようにする
防御や回復で粘りつつコンボ導線を確保する
相手のリーサルターンを予測しよう
|
「レオニスデッキ」は、長期戦が得意な準耐久デッキです。そのため、基本的にはこちらから仕掛けるのではなく、相手の仕掛けをうまく捌くのを心がけましょう。
序盤の盤面進行も、展開の早いX打ちやなり打ちは見極めが必要です。基本は風車定石などから進行していきましょう。
得意な長期戦に持ち込むために、相手からのコンボを受けないように立ち回りましょう。相手が次にどこでコンボできるかを予測し、「グノー」や「ルキア」などでペースを崩していくと、こちらの有利な展開に持ち込みやすいです。
「レニオスデッキ」は、中盤〜終盤にかけて火力が上がるので、ここでなるべく耐久しましょう。リーダースキルでじわじわとダメージを稼ぎながら強力なコンボ導線を確保できると、フィニッシュを決めやすいです。
防御スキルは、一部のデッキに対してはあまり有効な手段ではありません。例えば「魔竜デッキ」は、火炎や毒ダメージが主なダメージソースとなっているため、防御スキルは序盤で使ってもあまり問題ありません。
有効 | |||||
---|---|---|---|---|---|
神単デッキ | ヒュプノスデッキ | リアンツィールデッキ | |||
あまり有効ではない | |||||
楔デッキ | 魔竜デッキ | 閃撃デッキ |
うまく耐久するためには、相手があと何ターンでこちらにトドメを刺せるのか予測することが重要です。どこで防御スキルや手駒ロックが必要になるかが明確になり、毎ターンのダメージによってこちらも火力を稼ぐことができます。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
神単デッキ | ツクヨミデッキ | オーラ天楔デッキ | |||
回復耐久デッキ | アマテルデッキ | ヒュプノスデッキ | |||
アポロンデッキ | 代償デッキ | ギルガメッシュデッキ | |||
魔デッキ | |||||
メルヴェデッキ | 魔フェリヤデッキ | ぬらりデッキ | |||
シアンデッキ | 魔殴りデッキ | 罠リペアデッキ | |||
リアンデッキ | マニアデッキ | アナンデッキ | |||
毒デッキ | ミアズマデッキ | 魔竜デッキ | |||
竜デッキ | |||||
速攻竜デッキ | 閃撃デッキ | ナルアダルアデッキ | |||
暗黒デッキ | 竜単火炎デッキ | 竜血デッキ | |||
混合デッキ | |||||
混合デッキ | コンバートデッキ | マナデッキ |
レオニスデッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
正直 ツクヨミが刺さらなくなってきたから hp下がるけどリアンツィールの方が強いと感じる 上位100とか1000位以内の人はレオニスの場合はだいたいリアンツィールを採用してる感じはする