オセロニアにおける「コスト180の混合デッキ」のデッキレシピと使い方について解説しています。ガチデッキから初心者でも組める無課金デッキまで載せているので、コスト180制限の混合デッキを組みたい人は是非参考にしてください。
コスト180デッキ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約24,000 | 180 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
ラニ混合デッキはリーダーである「ラニ」の手駒バフは全属性に対応しているので、各属性の優秀な駒をピックアップして編成しています。手駒バフの恩恵を受けるためにアタッカーはATKに依存する駒がおすすめです。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約23,000 | 180 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
「蘭陵王」リーダーの混合デッキはバフ倍率が「ラニ」より落ちる代わりに、編成するS駒を1体多く編成することができるので、高火力のS駒を一つ増やしアタッカーを引きやすくしています。無課金で入手できるアタッカーは課金キャラよりも火力が若干落ちるので、序中盤に活躍するアタッカーを多めに編成して相手のHPを削りやすくしています。
アタッカー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毒・吸収・罠 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
リーダーの「ラニ」や「蘭陵王」が、「ルキア」によって釣られないように「ルキア」や「夏ブランジェッタ」などの自身の攻撃力に依存しない駒のレベルをリーダー駒以下に調整していきましょう。
キャラ駒 | 調整レベル |
---|---|
72 | |
75 |
キャラ駒 | 調整レベル |
---|---|
57 | |
66 | |
66 | |
66 |
※蘭陵王とラニはプラスを振ってない状態での数値です。
「ジェンイー」、「エンデガ」などの高火力アタッカーはコンボと合わせて最後の押し切りに使いたいため、止めを刺せる状況になるまで1枚は必ず温存するようにしましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
「ブレストソーディアン」などの永続スキル持ちや「夏ブランジェッタ」などの時限スキル持ちは返されたくないので、辺に置くようにしましょう。初手に持っていた場合は、風車定石で先攻なら3手目、後攻なら2手目などがおすすめです。
ただし、「ブレストソーディアン」などはコンボが非常に優秀なので終盤に引いた場合はX打ちでコンボ要員としての使い方もあります。
「ルキア」などの手駒ロック駒や「テラーナイト」などのデバフ駒はアタッカーを準備するまでの時間稼ぎとして使用します。相手のリーサルのタイミングなどに合わせて火力を抑えましょう。
コスト180デッキ一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
コスト180の混合デッキのレシピと使い方|初心者向け
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
昔はアイシェ進化ランタイと同じ能力やったんや