【本日のピックアップ記事】
☆持国天【超絶】が19時より初降臨NEW
★モンストニュースの最新情報まとめHOT
☆柳生十兵衛の獣神化が決定
★モンパ6thの内容とニュースの予想を見る
【人気のランキング記事】
★最新の最強キャラランキングを見る
☆今作るべき運極をランキングで確認!
モンストの「ラグナロク」が降臨する「死滅喚びたる終焉の戦火」(爆絶)の適正ランキングと攻略です。「ラグナロク」のギミックや適正キャラ情報も掲載しています。「ラグナロク」の運枠や周回パーティをぜひ参考にして下さい。
入手モンスター |
![]() |
---|---|
難易度 | 爆絶 |
ザコの属性/種族 | 属性:火属性 種族:魔王/幻獣 |
ザコのキラー | スルト:妖精キラーL ヨルムンガンド:神キラー |
ボスの属性/種族 | 属性:火属性 種族:魔王 |
スピクリターン | 40ターン |
対策必須 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
重力バリア | 地雷 | ||||
覚えておこう | |||||
属性効果アップ | 有利属性の倍率が1.5倍 | ||||
ブロック | 対策不要 | ||||
直殴り倍率アップ | ボスへの直殴りが5倍 | ||||
クロスドクロ | 敵の位置が移動 | ||||
その他 | |||||
ビットン | 貫通制限 | 蘇生 | |||
友情ロック | 敵HP回復 | - |
![]() |
![]() |
![]() |
2体 | 2体 | 2体 |
---|
「ラグナロク」に登場するザコ全てが「貫通制限」の役割を持つので、反射タイプのキャラ4体で編成しましょう。適正アビリティは「AGB」と「MS」or「飛行」で、「重力バリア」と「地雷」対策ができるキャラとなっています。
「ラグナロク」の全ステージにある「クロスドクロ」を全て破壊することで、敵の位置が大幅に変化します。まずは「クロスドクロ」が付いた敵を最優先で倒すことが攻略ポイントとなるでしょう。
スルト | フェンリル | ヨルムンガンド |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ステージに登場する「スルト」「フェンリル」「ヨルムンガンド」は、同じザコ同士で互いに蘇生を繰り返すため、処理するためには同じザコを同時に倒す必要があります。
![]() |
ムーα(獣神化) アビ:マインスイーパーEL+毒キラー 友情だけでザコを処理することができます。 |
![]() |
エクスカリバー(神化) アビ:超アンチワープ +バリア +SSターン短縮 友情でザコ処理が楽に行える。 |
![]() |
パンドラ(獣神化) アビ:マインスイーパーEL +超アンチ重力バリア ゲージ:ドレイン +バリア付与 超AGBでザコ処理がしやすい。友情がダメージ源になる。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|AGB/火耐性+飛行/ダッシュ |
![]() 反射|MSL/AGB/AWP |
![]() 反射|飛行/AGB+ABL |
![]() 貫通|MS/魔王耐性+魔王キラーM |
![]() 反射|飛行/超AGB |
![]() 貫通|MSL/AGB/AM |
![]() 反射|超MS/AGB/超SSアクセル+アンチ減速壁/ダッシュM/ソウルスティール M |
![]() 反射|ADW/AWD/対弱点M |
Bランク | |
![]() 反射|MS+AGB |
![]() 反射|MSL+AGB |
![]() 反射|飛行/AGB+回復 |
![]() 貫通|MSL/超AWD/火耐性+ABL |
![]() 反射|MSEL/AGB |
![]() 貫通|MSM |
![]() 反射|飛行/超AGB/対GB |
![]() 貫通|MSM+ABL |
![]() |
ニライカナイ(神化) アビ:マインスイーパー ゲージ:アンチ重力バリア キラーSSでダメージを稼ぎやすい。 |
Aランク | |
---|---|
![]() 反射|AGB/飛行 |
![]() 反射|AGB/飛行 |
![]() 貫通|MSM/AWD |
![]() 貫通|MSL+ADW |
![]() 反射|飛行/AGB+アンチ減速壁 |
![]() 反射|MSM/AGB |
![]() 反射|AGB/飛行 加撃+1000でザコワンパン |
![]() 貫通|AGB/対弱点+飛行 |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ギミック対応かつ火力を出せるキャラを中心に編成。ブロックを利用して弱点を狙っていきましょう。 |
運枠 | キャラ1 | キャラ2 | フレンド |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ムーα」を3体編成することでザコを素早く処理することができます。ザコ処理はボスの弱点を狙いダメージを稼ぎましょう。 |
ステージに出現する「クロスドクロ」は、全て破壊することで敵の位置が大幅に変化します。まずは中央にある「ビットン」を反射タイプで間にハマって破壊しましょう。
ザコは毎ターン同じ種類のザコ同士を蘇生してくるため、2体同時に処理する必要があります。また、ザコは貫通制限の役割もあるので、反射タイプのキャラでないと2体同時に処理が難しいので気をつけましょう。
まずは「クロスドクロ」の付いた「ヨルムンガンド」から処理をしましょう。「ヨルムンガンド」は毎ターンお互いを蘇生しあうので2体同時処理をしなければなりません。
「ヨルムンガンド」を倒すと「フェンリルX」が中央に移動します。「フェンリルX」は下に弱点があるので、上にキャラがいる場合は、下から回り込んで弱点を攻撃して3体同時に倒しましょう。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(1→5ターン) |
友情ロック 全体約8,000ダメージ |
右上(2ターン) |
バーティカルレーザー 1体ヒット約4,000ダメージ |
左上(3ターン) |
火炎球 全ヒット約7,000ダメージ |
中央(11ターン) |
スパークバレット 即死級ダメージ |
ステージ3で中ボスの「ラグナロク」が出現しますが、攻撃をしてもHPを回復をするので、必ず周りのザコ処理からしましょう。
まずは、上にいる「スルト」3体を同時に倒しましょう。「スルト」は弱点が上に固定されているので、反射タイプで縦カンして横にズレながら処理をしましょう。基本的に1度弱点を攻撃すれば倒すことが可能です。
「フェンリルX」は、真ん中の数字が即死級の攻撃なので必ず8ターン以内に倒さなければいけません。ザコ処理後は、ボスの下側が狭くなっているので狙って攻撃していきましょう。
まずは、「フェンリルX」を3体同時に倒しましょう。「フェンリルX」は弱点を攻撃しながら左から回り込んで倒すのがおすすめです。
「ラグナロク」は、左壁との隙間が狭く弱点が左側にあるため、壁カンしてダメージを稼ぎましょう。
基本的な流れはこれまで同じです。まずは、「クロスドクロ」の付いた「フェンリルX」を同時処理して、上に移動した「ヨルムンガンド」、中ボスの「ラグナロク」の順に倒しましょう。
「フェンリルX」は中央の即死攻撃が5ターンと短いため、ピンチの時はこのステージでSSを迷うことなく使うことをおすすめします。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(10ターン) |
スパークバレット 即死ダメージ |
右上(3ターン) |
火炎球 1ヒット約1,700 床:約1,800 |
右(2ターン) |
ホライゾンレーザー 1本約2,500 |
右下(1→5ターン) |
友情コンボロック 全体約8,000 |
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(11ターン) |
スパークバレット 即死ダメージ |
左上(3ターン) |
火炎球 1ヒット約1,700 床:約1,800 |
左(2ターン) |
十字レーザー 1本約2,500 |
左下(1→5ターン) |
友情コンボロック 全体約8,000 |
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(15ターン) |
スパークバレット 即死ダメージ |
右上(9→15ターン) |
蘇生 スルト3体蘇生 |
右(2ターン) |
ホライゾンレーザー 1本約2,500 |
右下(3ターン) |
火炎球 1ヒット約1,700 床:約1,800 |
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上(1→5ターン) |
友情コンボロック 全体約8,000 |
右上(1ターン) | 地雷展開+回復 |
右(2ターン) |
ホライゾンレーザー 1本約2,500 |
右下(3ターン) |
火炎球 1ヒット約1,700 床:約1,800 |
ボスのHP | 約1250万 |
---|
ボス戦も道中同様に、まずは「クロスドクロ」のザコを1ターンで全て倒しましょう。ボス1の場合は、「ヨルムンガンド」になります。角度を薄めにつけて、弱点を上手く攻撃して倒しましょう。
「ヨルムンガンド」を全て倒すと、残りの敵の位置が変わります。「フェンリルX」を2体同時に倒して、ボスのHP回復を止めましょう。ザコ処理後は、主に直接攻撃で「ラグナロク」を倒します。
ボスのHP | 約1650万 |
---|
ボス2では、「クロスドクロ」を持った「フェンリルX」が4体登場します。1ターンで全ての「フェンリルX」を倒さないと蘇生されてしまうので、注意しましょう。
「フェンリルX」を倒したら、「スルト」を倒しましょう。「スルト」の8ターン後の攻撃は、即死級のダメージを受けるので注意が必要です。ザコを全て処理した後は、壁カンを利用して「ラグナロク」を倒しましょう。HPが危険な場合はSSを利用して突破しても構いません。
ボスのHP | 約2700万 |
---|---|
分身のHP | 約1000万 |
ボス最終戦は「スルト」を3体同時に倒す必要があります。ここで時間をかけると、負けてしまうので、1手を確実に決めるように弾きましょう。
「スルト」を倒すと、敵の位置が変わります。次は「ヨルムンガンド」2体を同時に倒しましょう。その後、上にいる「ラグナロク」を倒して、本体のHP回復を止めましょう。
また、分身を倒すと「ラグナロク」本体の右にある「ブロック」がなくなるので、間にハマりにいくことが可能になります。残ったSSを利用して、壁カン攻撃でボスを倒しましょう。
「ラグナロク」のクエストでは、全ステージ必ず「クロスドクロ」を全て破壊して、ステージ中のザコを移動させることが重要になります。
またザコは、同じ種類のザコ同士を毎ターン蘇生させてくるため、必ず同種類のザコは同時に倒す必要があります。ザコは全て真ん中の数字が即死級の攻撃となっているので、処理が難しいと感じたら迷うことなくSSを使って全処理を狙いましょう。
爆絶3週目 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▶攻略 | ▶攻略 | ▶攻略 | |||
![]() |
![]() |
||||
▶攻略 | ▶攻略 |
▶ラグナロクの評価と適正クエスト
▶運極おすすめランキングTOP10
▶超絶・爆絶キャラの最強ランキング
▶爆絶クエスト一覧
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【ウルトラマンコラボ実施中!】BitCash最大1万円分が当たるキャンペーンも! 個性豊かな兵士たちと陸・空・海を制覇せよ!中毒者続出のリアルタイムストラテジー |
![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
4 | ![]() 仙境千年 |
【インストール不要】 ターン制フルオートバトルの本格MMORPG!広大な天下の旅に出よう! |
![]() |
ラグナロクの適正ランキングと攻略方法【爆絶】
バタ3、ノブX(フレ)でクリア出来た ノブX持ってないので自軍はニラよりもバタで素重力の弾性能を重視 ノブXの実が戦型加撃&撃種加撃の人がいたのが大きい