【パニグレ】極夜(S-5/C-5)のボス攻略方法・敵行動パターンを解説!

【パニグレの最新情報をチェック!】
新章イベント『クレイドルパレード』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
満足度調査アンケートにご協力お願いします!

パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)におけるイベントステージ『極夜』のS-5/C-5に関する攻略情報を掲載しています。極夜(S-5/C-5)のクリアが難しいという方は是非ご覧ください!

イベントに関する情報はコチラ!
イベント『凍てつく闇』の攻略情報・報酬内容まとめ

極夜『S-5』のボス攻略方法

ボスの近く(真下)まで移動しよう
ボスの側面/背後に回ろう
ボスが手を振り上げたら全範囲攻撃サイン
Aルシア/Aワタナベがおすすめ!
おすすめキャラ編成
敵情報・回避タイミング

ボスの近く(真下)まで移動しよう

画像
極夜『S-5』で出現するボス(アサルトフォース-厳氷)との距離が離れすぎている場合、ボスの遠距離攻撃を仕掛けてくるようになります。この遠距離攻撃は、高威力かつキャラに追尾してくるうえ、ボスとの距離が離れている間は何連続も飛んできます。

ステージ開始後は、すぐにボスの近く(真下)付近まで移動し、敵の近距離攻撃を避けながらダメージを与えましょう。

ボスの側面/背後に回ろう

画像
極夜『S-5』で出現するボス(アサルトフォース-厳氷)は、基本的に操作キャラが正面に存在する際に近距離攻撃を仕掛けてきます。ボスの側面/背後に移動すれば、ボス自身が視点を回転させるまで攻撃できるスキが生まれるので、ボスの側面/背後に回りつつ攻撃を仕掛けましょう。

ボスが手を振り上げたら全範囲攻撃サイン

画像
ボス自身が視点を回転し続けると、視点回転を止めて手を振り上げる動作を行う場合があります。手を振り上げる動作後は高威力の全範囲攻撃を仕掛けてくるため、全範囲攻撃のタイミングに合わせて回避を使いましょう。

Aルシア/Aワタナベがおすすめ!

画像
Aルシア』『Sルシア(※推定)』は、敵の背後に回る通常攻撃/シグナルスキルを持つため、回避を行わなくても敵の側面/背後に回れます。Sルシアは、シグナル発動で敵の背後に回れるため、極夜『S-5』のボス攻略に適していると思われます。

また、シグナル発動で背後移動 + バックスタブ(背後)でダメージを与えやすい『Aワタナベ』もおすすめです。

攻略班のプレイ動画

おすすめキャラ編成

低レア重視

ルシア【紅蓮】の画像ルシア【紅蓮】
ワタナベ【夜刃】の画像ワタナベ【夜刃】
ナナミ【狂風】の画像ナナミ【狂風】
画像攻略ライター Aワタナベ』は、黄シグナルで敵の背後を取れるうえ、パッシブ/青シグナルで背後から大ダメージを与えられます。他キャラと交代しつつ、敵の側面/背後に回りながらダメージを与えましょう。

1キャラゴリ押し

カレニーナ【爆裂】の画像カレニーナ【爆裂】
ナナミ【波動】の画像ナナミ【波動】
リーフ【来光】の画像リーフ【来光】
画像攻略ライター キャラ/武器/意識がしっかり揃っているという場合には、近接キャラ1体 + QTEバフ/デバフキャラ2体で編成し、高速空間発生後の3チェイン + QTE発動でダメージを稼ぎやすくしても良いでしょう。イベント交換報酬『バートン(物理攻撃与ダメージ/会心率UP)』と相性の良い物理ダメージキャラがおすすめ!

敵情報・回避タイミング

画像
特性情報 無し
敵行動パターン一覧 ・正面攻撃(打撃)
・正面攻撃(射撃)
・広範囲攻撃(正面)
・広範囲攻撃(全方位)
・遠距離攻撃(範囲/距離が離れていると発動してくる)

正面攻撃(打撃)の回避タイミング

画像
S-5ボス(アサルトフォース-厳氷)が打撃の正面攻撃を行う際は、片手を上へ振り上げます。振り上げた片手を地面に叩きつけると同時にダメージ判定が発生するため、地面に叩きつける少し前のタイミングで回避しましょう。

この際、回避で敵の側面へ回ることで、ボスの視点移動中にダメージを与えられるうえ、回避ゲージの回復も行えます。

正面攻撃(射撃)の回避タイミング

画像
銃を構えると同時にS-5ボス(アサルトフォース-厳氷)の手元が光った場合は、正面に向かって扇状範囲の射撃を仕掛けてきます。手元(銃)が光った少し後に射撃を行うため、銃を構えたタイミング手元(銃)が光ったタイミングでボスの側面側へ回避しましょう。

ボスが射撃を行なっている間は攻撃チャンスとなるため、回避後に通常攻撃/シグナルスキルを発動してダメージを与えましょう。

広範囲攻撃(正面)の回避タイミング

画像
S-5ボス(アサルトフォース-厳氷)が正面に広範囲攻撃を行う際は、顔の回りに両手を畳むような動作を行います。両手を畳んでから0.5秒後くらいに両手を伸ばす広範囲攻撃を仕掛けてくるため、両手が伸びる少し前のタイミングで回避を行いましょう。

また、両手を畳んだタイミングで2回ほど回避して側面(ダメージ判定範囲外)へ逃げるのもアリです。避けるタイミングが難しい場合などに活用してみましょう。

広範囲攻撃(全方位)の回避タイミング

画像
S-5ボス(アサルトフォース-厳氷)が全方位に広範囲攻撃を行う際は、地面に両手を2回叩きつける→何かを貯めるような動作を行います。貯める動作が終わったタイミングで全方位にダメージが発生するため、貯める動作が終わる少し前のタイミングで回避を行いましょう。

遠距離攻撃の回避タイミング

画像
S-5ボス(アサルトフォース-厳氷)との距離が離れている場合、ボスが遠距離攻撃を仕掛けてくるようになります。ボスの遠距離攻撃は、キャラに当たるまで追尾し、キャラの近くへ到達した後に爆発とダメージが発生します。遠距離攻撃の性質上、追尾してくる弾に回避してぶつかることでダメージを無効化できます。

ボスとの距離が離れている間は永遠に遠距離攻撃を行い続けるため、回避を使いつつ、なるべく早くボスの近くまで移動しましょう。

極夜『C-5』のボス攻略方法

特性が1種類だけランダム
回避ゲージがなくなったらキャラ交代!
バフ/デバフ系の意識もおすすめ
おすすめキャラ編成
敵情報・回避タイミング

特性が1種類だけランダム

画像
極夜『C-5』で出現するボス(エクスカベーター)は、暴走/防盾/不動の3特性(固定)に加え、ステージ開始時に貫通/地雷/瞬身の中からランダムで1特性を持つ敵となっています。

3種類のうち『貫通』の特性は、攻撃を受ける度に10秒間持続/重複有りの全耐性低下デバフを与えるもののため、敵攻撃を回避さえすれば一番楽な特性と言えるでしょう。

もし、他特性(地雷/瞬身)がキツイという場合は、再挑戦で敵の特性(変化する1種類)を貫通、もしくは一番楽だと感じた特性に変えてみましょう。

回避ゲージがなくなったらキャラ交代!

画像
極夜『C-5』で出現するボスは、暴走の特性を持つため、通常の敵キャラよりも攻撃頻度が多いです。通常の戦闘よりも回避を高頻度で使用する必要があるため、回避ゲージがなくなったら(回避ボタンが赤くなったら)別キャラに交代して回避を使えるようにしましょう。

また、交代後のキャラでもダメージを出せるようにしたいため、しっかり育成したアタッカーキャラを2体以上編成したいところ!

バフ/デバフ系の意識もおすすめ

ダ・ヴィンチの画像ダ・ヴィンチ キャサリンの画像キャサリン

セット効果でバフ/デバフ付与が可能な意識を編成することで、アタッカーキャラ(攻撃型構造体)の攻撃でダメージを出しやすくなります。極夜『C-5』で出現するボスは、防盾の特性で一定時間毎にシールドが付与されるため、バフ/デバフ込みで一気にダメージを与える編成が有効です。

アタッカーキャラ2体+バフ/デバフQTE用キャラ1体という形で編成すれば、バフ/デバフ効果の恩恵を得ながらボスにダメージを与え続けられます。

攻略班のプレイ動画

おすすめキャラ編成

耐久重視

ルシア【紅蓮】の画像ルシア【紅蓮】
リーフ【流光】の画像リーフ【流光】
ナナミ【狂風】の画像ナナミ【狂風】
画像攻略ライター 火力が足りてないと感じた場合は、Aリーフなどの回復キャラを編成し、QTEで回復しながら耐久してみましょう!

ダメージゴリ押し

リー【異火】の画像リー【異火】
ナナミ【波動】の画像ナナミ【波動】
ビアンカ【零度】の画像ビアンカ【零度】
画像攻略ライター 一定時間毎にボスへシールドが付与されるため、必殺技で瞬間火力を稼ぎやすいAビアンカなどが有効です。

敵情報・回避タイミング

画像
特性情報
(固定)
暴走】攻撃頻度が100%上昇、与ダメージ時、40%の確率で33%の追加ダメージを与える
防盾】8秒ごとに最大生命45%分のシールドを獲得。
不動】攻撃及び制御効果に抵抗する
特性情報
(いずれか1種類)
貫通】ダメージを与える時、目標の全ての耐性が5%低下する。効果は最大10回まで累積する。持続時間は10秒。
地雷】攻撃時、目標に15%の物理ダメージを与える爆弾を放つ
瞬身】目標との距離が遠い時、目標付近に転移する。クールダウンは8〜10秒。転移距離が長いほど、クールダウンは短くなる。
敵行動パターン一覧 ・突き攻撃
・2連続攻撃
・叩きつけ攻撃
・回転攻撃(前方)
・回転攻撃(広範囲)
・落下攻撃(範囲/距離が離れていると発動してくる)

突き攻撃の回避タイミング

画像
C-5ボス(エクスカベーター)が前方に対して攻撃を行う際は、槍を後ろへ構えると同時に目が赤く光ります。目が光り終わると同時に突き攻撃を仕掛けてくるため、目が光り終わったタイミング〜槍で突き始めるタイミングで回避を行いましょう。

また、C-5ボス(エクスカベーター)の突き攻撃は、他攻撃と準備モーションが似ているほか、突く→抜く動作で攻撃判定が計2回発生します。突き攻撃を仕掛けてきたら、槍を引き抜く動作にも注意して回避しましょう。

2連続攻撃の回避タイミング

画像
目が赤く光った後、上へ槍を突き上げるような動作を行なった場合は、2連続攻撃のサインとなります。計2回突き上げの攻撃モーションを必ず行なうため、①目が光り終わったタイミング + ②1回目の攻撃が終わったタイミングで回避を行ないましょう。

この際、最初の攻撃タイミングで大きく横へ回避すれば、2回目の攻撃を受けずにやり過ごすことも可能です。

叩きつけ攻撃の回避タイミング

画像
C-5ボス(エクスカベーター)が叩きつけ攻撃を行う際は、突き攻撃と同様、槍を後ろへ構えると同時に目が赤く光ります。目が光り終わると同時に叩きつけ攻撃を仕掛けてくるため、目が光り終わったタイミング〜槍で叩きつけるタイミングで回避を行いましょう。

回転攻撃(前方)の回避タイミング

画像
前方に対して回転攻撃を行う際も、突き攻撃/叩きつけ攻撃と同様、槍を後ろへ構えると同時に目が赤く光ります。目が光り終わると同時に回転攻撃を仕掛けてくるため、目が光り終わったタイミング〜回転し始めるタイミングで回避を行いましょう。

回転攻撃(広範囲)の回避タイミング

画像
C-5ボス(エクスカベーター)が広範囲の回転攻撃を行う際は、槍を後ろへ構えると同時に赤色の攻撃範囲が表示されます。赤色の攻撃範囲が伸び切ると同時に回転攻撃を行うので、目が光ってから少し後/攻撃範囲が伸び切ったタイミングで回避を行ないましょう。

落下攻撃の回避タイミング

画像
C-5ボス(エクスカベーター)との距離が離れている場合、上へ飛ぶような動作を行なった後に落下攻撃を仕掛けてきます。頭上に姿が出現したタイミング落下タイミングで回避を行いましょう。

この際、敵の特性が『貫通』の場合、敵頭上にマークが表示されるため、敵の姿が消えている際にも位置を特定できます。頭上にマークが到達したタイミングで落下攻撃を行うため、回避が難しい場合は利用してみましょう。

関連記事

最新情報攻略wikiトップへ戻る
初心者向けおすすめ記事一覧
リセマラリセマラランキング おすすめのガチャ.pngおすすめガチャまとめ
序盤.png序盤の効率良い進め方 毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ
キャラ育成要素の解説.pngキャラの育成要素と優先度 Sクラス構造体選択で誰を取るべき?の画像おすすめSクラス選択先
パニグレの攻略データベース一覧
リセマラリセマラランキング 最強キャラランキング.png最強キャラランキング
最強意識ランキング.png最強意識ランキング|全意識一覧 構造体一覧.pngキャラと声優一覧
武器一覧.png武器一覧 幻痛の檻の画像幻痛の檻 攻略情報
おすすめのガチャ.pngおすすめガチャ イベント情報まとめの画像イベント・最新情報まとめ
毎日やるべきこと.png毎日やるべきことまとめ 序盤.png序盤の効率良い進め方

    攻略メニュー

    権利表記